nurse_clheva38_A
仕事タイプ
職場タイプ
オペ室
meg_mifaso
内科, リーダー
手術看護認定看護師(手術室で即戦力を高める) BLS/ACLS(緊急時対応能力の向上) 感染管理認定看護師(感染リスク管理を強化) 医療機器関連資格(手術機器の扱いを習得) こんなのがありますよー頑張って下さい
回答をもっと見る
周術期管理チームお持ちの方に聞きたいんですが、具体的にどんな勉強が必要になってきますか?また、何年目レベルから取得するのがおすすめですか?
免許オペ室2年目
まいか
オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
3年目から勉強し、4年目で取得出来れば良いです。テキストを全部把握すれば大丈夫です。
回答をもっと見る
オペ看しか知らないけど、オペ看はサージカルスモッグ吸うし被曝もするしオンコールは25時間束縛されるし。 オペ看ひいきだけど、オペ看で働く上でのリスク知って欲しい
モチベーション正看護師
まいか
オペ室
きゃ
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
でも、オペ室手当ありますよね? 危険手当みたいな、オンコール手当とか
回答をもっと見る
オペ看ってぶっちゃけどんな勉強するのがベストなんですか?私は手術手技はもちろん、手術展開における解剖から細かく勉強して、外回りの方は最低限患者が死なないように手術に応じた注意点とかAライン・麻酔器における呼吸管理の勉強してるけど、勉強してない同期より上から期待されてないからスキルアップできるオペに着かせてもらえない。ずっとできるオペだったり、緊急のまだ一回しか見たことないオペに無理やり1人で行かされる。
器械出し手技同期
まいか
オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
手っ取り早く勉強するなら、周手術期管理チームか、麻酔分野のNPを勉強してくださーい。
回答をもっと見る
2年目オペ看なんだけど、この前病棟の同期にDダイマーって何とか聞かれた。うちの病院大丈夫なんだろうか。 脳外病棟だから知らないんだろうか。
器械出し脳外科同期
まいか
オペ室
ゆき
急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
Dダイマーはどこの病棟でも知ってないとやばいw 1年目からクリニックですか?って感じですねw
回答をもっと見る
腹腔鏡手術でカメラ清拭後に手袋を写し、曇りがとれているか確認するメリットはありますか? 手術室で勤務されている先輩方、教えて頂きたいです。
手術室
cklt
まいか
オペ室
意味ないと思います。よっぽど画質の悪いカメラ・モニターじゃない限り拭けばすぐにわかりますし曇りやすいカメラは、曇り止めやレンズ周辺を温めるなどしない限りすぐ曇ります。
回答をもっと見る
特養で看護師をしています。 病院で勤務している時は基本的に看護マニュアルがありましたが、特養に移ってからは基本マニュアルがなく、その人のやり方、今までのやり方でOKと言われています。 コロナ禍に転職したのですが、施設にはコロナ感染対策マニュアルはないと言われたました(嘔吐のときの処理対応感染予防のマニュアルはあります)。作らないのか聞いたら、ユニットにより対応方法も違うし作れないと言われました。 基本は変わらないし、職員に対応方法をっ説明するのもある程度マニュアルがあったほうが楽だと感じるのですが… みなさんの施設も感染対策マニュアルは特に作ってないですか??
指導施設
なななーす
介護施設
まいか
オペ室
病棟、外来、ICU、オペ室でそれぞれマニュアルはあります。説明はないけど、いざって時に役立てるように作られてます。作った方が感性拡大予防になると思いますが
回答をもっと見る
施設で看護師をしています。 施設の理事長が元看護師でいろいろと古い看護を押し付けてきます。 今は違う!と言うのですが、聞く耳を持たずイライラです。 上の方々の言うことはハイハイと聞くべきですか? いろいろな雑務や他職種の仕事を看護師に押し付けてきても? 上に嫌われて、給料やボーナスが減ったら嫌だから嫌われないようにイエスマンになって働く?
施設正看護師
ぽぽぽ
その他の科, 介護施設
まいか
オペ室
根拠に基づいて楯突いて欲しいです。患者第一で。 あと資格範囲内でできることを看護師だからって言ってしないって言うのは理由にならないと思います。何事も自分ができることは頑張って欲しいです。
回答をもっと見る
入職して最初に先輩職員から「分からない事があったら聞いてね」って言っておきながら、教えたくなさそうな冷たい態度とる人あれなんなん?
入職施設先輩
ミユキ
その他の科, 介護施設, 派遣
まいか
オペ室
私たちの時代はまず聞く前に自分で調べろよ、すぐ頼ってくんな。って言う考えだと思いますよ。うちの指導者そうだったから。
回答をもっと見る
小さなクリニックで働いています。 滅菌セッシなど、他の系列クリニックに依頼して、オートクレーブ滅菌をお願いしているのですが、滅菌バッグに入れて依頼しています。 滅菌バッグに入れるまでにする、消毒はどのようにするのが正しいですか? セッシはガーゼを当てる時や、他院での抜糸のときに使用する程度です。 セッシは水には濡らしていけないと、教えてもらった記憶があるのですが、曖昧な知識で教えてもらったことに納得できないまま、ヒビテンで消毒して滅菌バッグに入れている状況です。
クリニック
まさお
その他の科, ママナース, クリニック
まいか
オペ室
病院によったり、使う場面によるけど私の病院では処置時のものは血液除去効果のある酵素入りの中性洗剤に浸漬してインジケータなど滅菌の有効期限記入なしでACにかけてます。
回答をもっと見る
今まで病棟でしか勤務したことありませんが、手術室看護師にも興味があります。経験してみたいのですが、病棟だけで9年働いてきてオペ看ができるかどうか不安です。病棟だけの経験からオペ看になった方がいたら経験談等を教えていただきたいです。
オペ室病棟
まーぼう
内科, 病棟
まいか
オペ室
私はずっとオペ看ですが、私の病院では病棟から来た方は1人でできるようになるまで基本指導者と一緒に器械出し又は外回りのどちらかを行うって感じです。器械出しは勉強が必要ですけど、外は病棟経験ある人の方が申し送りも上手ですし知識も活かせると思います。
回答をもっと見る