おいも

nurse_ciTdOBEr5w


仕事タイプ

クリニック, 保健師


職場タイプ

内科

キャリア・転職

現在転職を検討中で、ここ受けたいとかが定まらないのもあり、エージェントの方が見てみてわかることもあるのでと、ピックアップしてくれた病院へ見学へ行くことにしました。 当日はエージェントの方同行で見学に。看護部長さんに院内案内されて、途中で院長に挨拶をと言われ会いました。そこでいきなり、立ち話の状態で院長から色々質問され、急なことで咄嗟に上手く回答もできず、否定的なこといわれました。エージェントの方にも「なんで派遣じゃないの?正社の方が利益いいのそっちの?」などの発言。そのあと院長は去られて、看護部長さんと別室へ移りましたが特に病院の説明などもなされず「大丈夫だった?😅」と聞かれただけでフォローもなしで見学が終わりました。結局どんな病院なのかよくわからないまま、嫌な気持ちだけ残りました。面接だったら色々聞かれたりつめられてもわかるのですが、、、見学ってこんな感じが普通なんですかね?

中途転職病院

おいも

内科, クリニック, 保健師

12024/12/04

さな

内科, クリニック

色んな考え方の人がいるのでたまたまそういう院長だったんだなぁと思います。 転職サイトを使うと莫大な紹介料が発生するため、あまり良く思わない人も当たり前にいると思います。私も相手側に 何で転職サイト使うの? と聞かれたことがありますから…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職してからインシデントを何回か起こしてしまっています。看護師としては6年目になります。 前職の病棟では、インシデント書いたとしても、自己抜去や転倒の事後報告、環境整備したらベッドから薬が出てきたなどでした。新人の時もやらかしてというのはほぼなかった気がしますし、2年目以降で自分がやらかしてインシデント起こすことはありませんでした。 しかし、クリニックに転職してから、指示確認不足や思い込みで実施してしまい、インシデントを何回か起こしてしまっています。確認はしているのですが、思い込んでしまって見ると、気付けずという感じです。今の職場では、できない看護師だと思われてしまっていると感じています。元々看護師向いてはないと思いつつも、前職ではある程度はこなせているし普通問題なく育ったと思っていました。ですが、今では自信がなくなってしまいました。日々仕事へ行くのがしんどいです。外来が向いてないのでしょうか?

外来クリニック転職

おいも

内科, クリニック, 保健師

12024/03/22

むむ

呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科

インシデント あると自分のできなさに自信なくなりますよね。私も一つのインシデント ですごく悩みます。 何かミスをするたびに思うのは、自分のことを信用してはいけないということです。 毎日自分はこれでいいと思っててもちょっと立ち止まって「本当に?」と確認するようにしています。なかなかなくならないんですけどね、、。 外来が向いていないというにはまだ早いのではないでしょうか? 慣れていないだけだ!と思うことも重要かと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.