nurse_c6Lsf63xZQ
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
内科, 外科, ICU
アルコール綿禁止の患者様について。 メインの側管から点滴を繋ぐ際にアルコール綿で三方活栓のプラグを消毒したら2〜3つ上の先輩に「この人アルコール綿禁だよ‼︎」と注意されました。 わたしは皮膚に直接当てている訳ではないのでアルコール綿でもよいのでは?と思っていました。その先輩にもなぜ駄目なのか聞いてみましたが、アルコール綿禁止なんだから駄目でしょ。の回答で納得いきません。 ネットでも調べてみましたが、よくわかりません。 先輩が駄目だと言った根拠は皆さんはなんだと思いますか? 身体に微量のアルコールが入るということですか?本人に聞くのが1番いいんでしょうけど、なにかと粗を拾われて極力関わりたくありません。 少しでも沢山の意見を頂けると調べる範囲が広がるので助かります。
点滴先輩
ねこ
内科, 外科, ICU, 一般病院
りー
内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 回復期
点滴繋ぐ際にアルコール綿で消毒していいです。プラグの表面の消毒なので、身体には入りません。 採血など、直接患者に触れなければ大丈夫かと。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。