nurse_bxBPpmn4IQ
看護師14年目 地方の病院勤務です。
仕事タイプ
プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, 慢性期, 回復期, 終末期
今まで勤務していた病院は白衣貸与は当たり前だと思っていましたが、求人を見ていると白衣貸与なしと記載してある場所もあり… そのような場合は看護師の通販サイトで購入したりでしょうか?病院によっては売店でも販売しているところもあるみたいですが。その場合、病院の売店だと割引等あるかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 (病院によってかと思いますがご経験ある方お願いいたします)
通販病院病棟
ちー
内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
なーさん
うちの施設は自分で購入で、看護師通販サイトで購入しています。 以前バイトしたクリニックでは 指定のものを自分でお金を出して買うシステムでした。洗濯も自宅で自分でしていました。 大学病院では 貸与でクリーニングもやってくれるので、大変楽でした。その時はその有り難さに気づいていませんでした。
回答をもっと見る
既卒で転職サイトを使わずに、採用試験に挑む方はどのようにして内容を入手しているのでしょうか?(質問内容や小論文のテーマなど) 参考までに教えて頂けると幸いです。
国家試験勉強転職
soy
新人ナース, 離職中
ちー
内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
今の職場は3ヶ所目で来年春に転職で内定をもらいました。 すべて転職サイトは使わず自分でホームページをみて直接応募です。 毎回、小論文はありましたけど特に事前準備はせず試験に臨みました。 面接直前に面接のマナーはネットを見ましたが。 病院(職場)によってテーマは全部ちがかったけど、小論文か面接では看護観を問われる感じが多かったように思います。
回答をもっと見る
質問見ていただいてありがとうございます^_^ 子育て中看護師です。 家の近くに訪問看護ステーションがオープンするとのことですが訪問看護の向き、不向きってありますか? 私の家は田舎なので移動は車です。 お給料も高いので次の転職にどうかと思っているのですが、やりがいや、きつかったことなどあれば教えていただけると嬉しいです。
勉強転職正看護師
まなち
整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 病院で培った知識や手技を忘れていくことが私は怖かったです。 でも、定時であがれて残業ほぼなくて、QOLはとてもたかかったです。 患者さんとも密にかかわれて、楽しかったです。
回答をもっと見る
ここ3年間で就職試験で小論文があった方に質問です。 テーマは何でしたか?参考までに教えて頂きたいです。 色々調べたりはしているのですが、実際どんなテーマがでてたのか知りたいです。よろしくお願いします。
1年目勉強転職
みぃ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 学生, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, 保育園・学校, 派遣
こばやん
離職中
私の場合は、看護観を問われる内容が多くありました。
回答をもっと見る
上記のタイトル通り、いつかは訪問看護で働きたい思いがあります。 今の就職先に転職する際もかなり迷い、訪問看護がいいと思い検討しましたがやっぱりオンコールがあることと、院内保育園などなくまだ小さな子供を抱える私にとっては難しいと諦めました。 また、訪問看護は精神の患者さんも多いと聞いたので、じゃあ経験のない精神科に就職しようと思い今の就職先に決めました。 今の就職先に不満がないとは嘘ですが、でも辞めたいとは思いません。 今、妊娠中ですし、しばらくは今の病院で頑張るつもりです。でもいつかは憧れの訪問看護師になりたい です。 そこで、訪問看護師のリアルを教えてください! 給料や、訪問看護師での楽しいこと。訪問看護師でのデメリットや、勤務状況などリアルな話を聞いてみたいです。 前置き長くてすみません。。よろしくお願いします!
訪問看護子ども転職
やかん
精神科, ママナース, 病棟, リーダー
M
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科
こんにちは。 妊娠中とのことですが、お身体は大丈夫ですか?😊 ママナースとしての働き方を考えると、どうしても夜勤やオンコール問題はありますよね😩💦 私も最近訪問看護師についての質問をしたところでした😊 可能でしたらコメントを覗いてみてください。 親切に教えてくださった方がいます。 精神科分野の訪問看護多いですよね。 昔の実習のイメージが拭えなくて苦手意識があり、私は経験してないので尊敬します。
回答をもっと見る
大学病院3年勤め退職金40万円でした。 思いの外低くて驚きました。 今後の転職活動の参考にしたいので、他の施設・病院での退職金を知りたいです。
転職正看護師病院
ぴのこ
産科・婦人科, ICU, HCU, 病棟, クリニック
みお
急性期, 病棟
10まんでした… 公務員扱いですか? こちらは田舎の二次救急です
回答をもっと見る
小1の子を持つ新卒看護師です。 今年の春に入学と入職し夜勤ありの常勤で働いています。 入職前から子どもには夜勤があることや今までより一緒にいる時間が減ることは説明していましたが、入学式にも参加できず、やはり体験すると寂しいらしく時々寂しい、一緒にいたいといったような話をします。 私自身も一年目で職場に慣れるのに精一杯、また、他の新人さんと同じように上手くいかないことも多く辞めたい気持ちはありますが心身に不調をきたすほどではありません。 けれど辞めたい気持ちがあり、かつ子どもと一緒にいられる時間も幼いうちだけだから、と1年で退職も検討し始めています。 しかし、臨床経験が1年間ではほかに働く場所はないのでは...?という不安もあり揺れ動いています。 そこで皆様ならどうするか? 私の考えにどう考えるか? どんな職種なら経験が浅くても採用されやすいか? など、看護業界にもあまり詳しくないのでご教授いただければと思い質問しました。 それこそ個人の価値観ですし、居住地などでも変わってくるものであることは承知しておりますが、お答えいただけると嬉しいです。
子ども辞めたい1年目
111回組
内科, 新人ナース
おにいやん
外科, パパナース
職種とか経験とか先ずはそこは置いといて。 夜勤のある職場だろうが、それを理由に子供のBIGイベントに出ない理由にはならないと思います。 もしその大きなイベントにも参加させない職場に問題有り。もしくはそれを言わなかったのならあなたの問題。 普通の?職場なら大切なイベントなら背中を押して参加させている筈。 もしあなたが、職業人として子供のイベントより仕事を選ぶなら別。でも仕事は仕事!プライベートはプライベートと分けるべき。 個人の休みは休み!大切なイベントなら絶対参加すべき。一年の経験とかの問題では無いです。 ライフバランスを取りながら、仕事を考えないと多分?他に移ったとしてもそれは変わらないと思います。 大切なイベントで休みを貰うのは悪では無いですよ!その代わりその分仕事で頑張れば良いだけ。 オンとオフを切り替えて、やれば良いと思います。
回答をもっと見る
現在地方の総合病院に日勤のみで勤めてます。 今後夜勤に入るようにもなると思いますが、勤めてる病院の夜勤手当の安さに驚きました…… 4000円です。。 私が産休育休入る前は6000円だったのに。それは期間限定だったようです。 皆さんの夜勤手当いくらくらいですか? 今の病院にしか勤めたことがないので相場が分かりません😅 ちなみに職員駐車場も毎月2500円かかります…… この病院変なんでしょうか🥶 そろそろ転職を考えるときかな…… 日勤のみで手取り20いきません。
給料夜勤転職
ちむ
ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
総合病院のときは多分二交代制だったので8000〜10000円くらいだった気がします。 小児専門病院のときは高くて1万越えの記憶があります。 4000円だと安いですね…今のご時世的になのですかね? 結婚して日勤のみの仕事もしておりましたが、残業ないと手取り20くらいの時もありました! ただ、駐車場で2500円は高い気がしますね…
回答をもっと見る
コロナ罹患数が伸びると共に院内ルールが厳しくなってきています。他の病院もそうでしょうか? ・希望で休み取ってる日の理由(出掛け先)を部所長へ ・実家への帰省や遠出等は禁止 やむなくする場合は部所長へ相談し出掛けた日から2.3 日は有給で休みを取り、PCR陰性確認後復帰 ・勤務変更はこの時期予定も無いだろうから全て受け入 れること 私は新婚で妊活中です。結婚式も控えています。 それは全て上にも伝えています。 しかし病棟自体がひっ迫しているため、結婚式1か月前にコロナ病棟勤務になりそうです。 流石に1ヶ月前は打ち合わせや衣装合わせがある事を話しましたが、「休暇(結婚した人が貰える)も有給もあげてるんだからワガママ言わないで。旦那さんが理解ないの!?」と怒鳴られてしまいました。連日の勤務変更等で大変なのはわかってますが…、私生活のための仕事であって1度しかないイベントを丁寧に準備して迎えたいです。 最近勤務変更で今月は夜勤9回に日勤4回… プライベートも窮屈で相談しても怒られることの方が多くて。式場打ち合わせも何もかも嘘をついて出掛けなければならなくて。子供も欲しいけれど夜勤だらけで基礎体温も測れなければ旦那とも過ごすことが出来ない。妊活している中で万が一、妊娠していたことがコロナ病棟中にわかったら…?不安しかない 今の病院は産休育休とってから辞めようと決めてました。転職してもすぐ産休育休とってしまう可能性があり、迷惑がかかるんじゃないかと… 転職して1年以内に育休を取れた方いらっしゃいますか?
育休結婚夜勤
とっぽ
内科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院
こまつ
外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 終末期
えーーーーひどいですね😅医療者にも人権はあります。。私のところは、休日の行き先などまで干渉されませんが、不要不急の旅行や帰省は控えるようにとのお達しはあります。転職された方が良いのではないでしょうか、、?ストレスになっちゃいますよ😩
回答をもっと見る
コロナに感染して特別休暇になりました。 病院によって給料変わらず・減った等あると思いますが、みなさんのところはどうでしたか?? 休んだのに給料のことを聞くことが出来ず、他はどうなんだろうと気になり質問しました🤔💭💦 よろしくお願いします🙇♀️
人間関係正看護師ストレス
新人ママ
新人ナース, ママナース, クリニック, 保健師
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。クラスターでコロナに感染は労災が適応ですが、それによる後遺症は補償されず欠勤扱いで減給でした、もちろんボーナスも減給で、色々な所からのコロナ助成金も支給されませんでした。
回答をもっと見る
訪問看護師さんで、車で訪問されている方にお伺いしたいです◎!これまでご自身、またはスタッフで運転によるトラブルなど生じたことはありますか?または車訪問で大変だったことなど、もしあれば教えて頂きたいです! 現在電動自転車での訪問ですが、引っ越し予定で車での訪問になりそうで、、。ペーパーゴールドなため運転が不安です😭
訪看訪問看護正看護師
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
えぬ
その他の科, 介護施設
母が訪看の管理者をしていました。 職員さんが別の訪問系の事業者さんの車に当たったのに気付かず、車に〇〇ステーションと書いてあったので後日連絡が来たそうです💦 きついトラブルにはならなかったようですが、やはり車体に名前が入っているのだからその分背負うものは大きいですよね💦 少しでも、ん?と思うことがあれば確認するように徹底するように注意喚起したみたいです。 バイクとかでも、油断して2段階右折とかで止められちゃって訪問に遅刻…なんてこともあったみたいです💦
回答をもっと見る
ママさんナースで夜勤をされている方、お子さんは夜勤時どうされていますか? 今日中のみ働いていますが、夜勤があると平日休みがあっていいな、と思い事もあり、、。 16時から夜勤入りだと夫にも頼めず諦めている状態です。
ママナース子ども夜勤
ちず
内科, 小児科, ママナース, 病棟, リーダー, 保育園・学校
すずこ
外科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 一般病院, 回復期
旦那さんは何時に帰宅されるんですか? お迎えに行ける時間帯まで預かってくれる保育園、学童、一時保育などあればいいのですが…
回答をもっと見る
スタッフの年齢層が高い病院ってどう思いますか? 3次の病院にいいましたが、比較的年齢が若く働きやすかったです。 今は2次の病院にいますが、年齢層が高く40代が多い感じです。おばさんってなんか細かい人多くて、前の方が働きやすかったなと思う今日この頃。 あるあるですか?
あるある人間関係転職
T.M
救急科, 一般病院
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
はじめまして。サリーおばさんです。 若いスタッフ、あなたと同年代の方が多い職場と年齢が離れ中高年が多い職場ですか。 おそらくジェネ〜レーションギャップがあるのでしょう。 年齢が離れていれば、価値観、経験、家庭や社会における役割も違う。 おばさんって細かいことに気がつく、あなたはやりにくいと感じる。 ある意味とうぜんかもしれないですね。 今の環境が嫌ならば転職するのも良いでしょう。 辞めないならば、違う年代の方の生き方、考え方、仕事のやり方などを俯瞰して観察し、異文化、多様性を知り共生する力を身につけるチャンスだと考えたら良いと思います。
回答をもっと見る
8月から中途採用で老健に入職するのですが、なんにせよ転職が初めてなものでして教えていただきたいのですが、雇入時の健康診断は会社負担じゃないのでしょうか? 8月1日に健康診断の書類を持参するように言われたのですが、普通就職先が負担するのではないのでしょうか? 皆さんどうでしたか?
健康診断中途入職
たかりん
内科, 病棟, 一般病院
ちぃ
精神科, 病棟
領収書もらって後でもらったり、指定の所でしてただだったり。くれないところもありました。
回答をもっと見る
ICUに異動になり数ヶ月の者です。今日の勤務の際他の病院から異動してきた先輩に「あれ!ここだめだよ!管理気をつけないとね。」と指導を頂くことがありました。私自身指導を受けた部分はまったく見ておらず、むしろ見なきゃいけないということも知りませんでした。そのことを先輩に伝えると「ここの病棟はあんまり教えてくれないからね」と苦笑いをされました。分からないというよりも無知のため疑問にも思わなかったことが自分自身とても恐ろしく感じました。このような事例の時、私自身どう改善していったらいいでしょうか。アドバイスをお願いします。
ICU指導
こたまる
ICU, 一般病院
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
単純に勉強するしかないです!!あと知らないこと、わからないことを、とにかく調べる!
回答をもっと見る
はじめまして。 訪問看護師2年目です。 最近、車中はすごく暑いですね。 このような時期のお昼ごはんはどうされていますか? 私は休憩が取れそうなときにコンビニやスーパーで買ったものを駐車場でささっと食べています。 ゆっくり昼休憩も取れないのでいつもこんな感じです。 みなさん、お昼はどんな感じか教えてください。 よろしくお願いします。
2年目訪問看護
ぱんだ
ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期
mijyukumono
リハビリ科, 離職中, 慢性期, 回復期
はじめまして 私も訪問看護して2年目です。 電動自転車で移動です。 ステーションに戻って弁当を食べています。
回答をもっと見る
仕事の時皆さんお弁当持参していますか? 家のことしてたらあっという間に寝ないといけないし、仕事から疲れてそのまま寝てしまうこともあるし、皆さんは家庭と仕事どのように両立していますか?基本主人が帰ってくるのは夜21時以後だしほぼ毎日1人で子ども見てるし兄弟いるお母さんとかのお話聞けると嬉しいです!
子ども
くま
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校
yun
急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校
正社員ですか? 正社員ですと、両立は厳しいかと思います。 パートでもギリ両立できてる状態です。
回答をもっと見る
内服自己管理の患者さん。 朝に飲む薬を夜に飲んでたなんて事あるんですが、これは、看護師の責任のインシデントになるのでしょうか。
先輩1年目新人
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
ちー
内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
完全自己管理だと気付かないこともあるかと思いますが、高齢の方で自己管理だと各勤務で空袋等の確認をしていました。飲み間違いを見つけたらインシデントでレポートは書いていました😩
回答をもっと見る
今日の投票をみて他所の残業時間を初めて知ってとても驚きました… 同じところでしか働いたことがないので、残業20時間って普通だと思っていました。 前残業含めなくても20-30、含めたら30-40というのはやはり多いのでしょうか。急性期なら割と普通ですか? また、朝の情報収集はどのくらいの時間かけてとっていますか?
残業急性期転職
ぴあなす
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 一般病院
ちー
内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
急性期の総合病院にいたときはだいたいの部署で月に20時間程度(毎日1時間程度)は残業+前残業は当たり前で残業手当てが出ない部署が半数くらいありました。私も30分程度〜1時間くらいなら残業つけないことも多かったけど、準夜(三交代だったので)でご飯も食べれず水分も取れない日のときは休憩取れなかった分は申請することもありましたが割に合わないと日々思っていました…。
回答をもっと見る
新人一年目です。 今勤めている病院が経営の都合もあり、一年で辞めて違う病院へ就職しようと考えています。 その際、3月いっぱいまで働いてから次を探す際に、引っ越し作業もありすぐ4月に働くのは難しいと考えています。 5月や6月など、中途半端な時期に就職することは可能でしょうか。
一般病棟1年目新人
sakuya
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
AI
転職自体は可能だと思いますが、新人さんでも有給があれば後半に有給を取っておいて、有休消化してからの退職はどうでしょうか?
回答をもっと見る
訪問看護に興味があります。まだ経験も浅いのですぐ転職する予定はないのですが、動物がとにかく苦手です。よってくるだけでなんとなく怖くて逃げてしまいます。 アレルギーとかは配慮していただけるかと思いますが、苦手というだけではなかなか厳しいですよね。 動物が苦手でも、訪問看護師として働けている方いらっしゃいますか。
訪看訪問看護転職
ぴあなす
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 一般病院
えぬ
その他の科, 介護施設
苦手でも配慮してもらえることのほうが多いです。 母が訪看の管理職をしていましたが、そのあたりはしっかり考慮して配置していましたよ。 事前に相談してみると大丈夫だと思います。 あと、家族さんもいるところだったら、訪看が来るときには患者さんの部屋にペットが入らないようにしてくださいと事前に契約?のときに説明したりするみたいです。 処置の安全衛生面でも必要なことみたいです。
回答をもっと見る
回答をもっと見る