nurse_brxNWFYIbA
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 消化器内科, 循環器科
コロナワクチン接種3回目予約の要望調査がありました。2回目で体調を崩された方で3回目のコロナワクチン予約をされた方がいますでしょうか?私の病院では3回目を希望しない人は個人的に看護部長に連絡するようになっています。私もワクチン後副反応が辛かったのでどうしょうか悩んでいます。
一般病棟ママナース正看護師
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
うさぎ饅頭
その他の科, リーダー, 外来, 大学病院
部長さんに個人的に連絡は大変ですね、、、うちの部署の看護師もほとんど3回目は打たないって言ってますね、、、私も打たないと思います
回答をもっと見る
賞与の時期になっていますが、人事考課表の提出がありました。2日以内に提出の指示が出ました。手短に、簡潔、簡単に記入するとコメントがあります。1年間頑張った事をどのように自身の評価を入れ手短に記入するとなっていますがどうしても長文になってしまいます。賞与までに人事考課表を記入されている病院があるのでしょうか?
一般病棟ママナース正看護師
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
じゆ
超急性期, ママナース
2日以内は短いですね。 私は先日、個人目標評価シートを記入→師長と面接をしました。 いわゆる人事考課でした。 15分の面接+短い文章で評価シートをかきました。 文章で書けなかった部分を面接で話しました…多分(笑)
回答をもっと見る
夜間に受診希望の外来患者が来られる病院で オンコール当番制がありますか?自宅から30分圏内に住んでいるとオンコール対応になっています。ER専門がないので大変です。オンコール対応をしている病院があるのでしょうか?
外来一般病棟ママナース
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
らら
その他の科, 派遣
かろさんはじめまして。 これからお勤めになる病院がオンコール対応なのですか? いつかかってくるかわからないと大変ですよね。病院ではないのですが、施設に勤務している看護師の方は、橋を渡れば施設という距離感に住んでいて、トラブルがあるとオンコール対応をしていると言ってました。 以前働いている病院は、入院施設のある総合病院でしたが、看護師は夜勤で交代勤務、医師は当番で夜間オンコールという体制でした。ちなみに夜中2時に電話するのめちゃくちゃ嫌でした…。
回答をもっと見る
病院から病院に救急搬送となった場合、市の救急車は必ず看護師または医師が付き添いますが受け入れ先の民間の救急車搬送が迎えに来てくださる場合は送る側は必ずしも相手側の救急車に同乗付き添いが必要なのでしょうか?
病院
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
むーちゃん
内科, 外科, 精神科, ママナース, 病棟
こんにちは🌞 突然の返信失礼致します。 救急搬送の際には必ず看護師又は医師の付き添いが必要です。 看護師が付き添わないと他病院へ患者様を搬送した際に、患者様の病状を申し送りしなければいけないですし、サマリーもないと他病院の看護師から沢山の情報を聴いてくる時もあります。
回答をもっと見る
コロナウイルス感染者の方が大分減ってきています。コロナワクチン予防接種もほとんどの方が2回接種を終わらせていると思われます。病院での患者様の面会はどのように対応されていますか?窓越し面会やSkypeの利用をされていますか?直接面会されている病院があるのでしょうか?
予防病院
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
先月まで患者さんは検査以外で病棟外から出れず、入院時・オペ時・退院時以外は家族に会えずスカイプにて対応していました。 面会はできないままですが、外来や院内美容院にはいけるようになりました。スカイプ面会も継続です。
回答をもっと見る
今年のインフルエンザワクチン予防接種をされた方はいますか?
一般病棟ママナース正看護師
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
kiii
その他の科, 離職中
初めまして!コメント失礼します📝毎年インフルエンザワクチン接種していますが、今年もワクチン接種しました!子供達もこれから接種予定でいます。
回答をもっと見る
サ高住看護師です。経験も浅くて知識がなく…質問させてください。食事を、全く取らない利用者さんがいます。高齢で糖尿病持ちで空腹時血糖260以上あります。内服コントロールできていません。 医師(提携先の外科医)の指示で未摂取時には毎食メイバランス1本から2本を摂取してもらってますが、まだ、軽度ですが褥瘡ができてきており、改善が見られません。医師からエンシュアの提案がありましたが血糖値が上がりそうで心配です。 栄養面を取るか高血糖を取るか施設長も私の判断を気にされてます。 何か良い補食はありますでしょうか?また、創処置で良い物品が有れば紹介いただきたいです。 施設の規則上、針類はないのでインスリン注射は出来ません。 デュオアクティブは薬局が取り寄せるものであれば取り寄せれます。褥瘡の場所が肛門と仙骨の間なのですぐベン汚染する可能性はあります。
褥瘡介護施設施設
synurse
その他の科, 介護施設, 老健施設
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは。私も以前住居型高齢者介護施設に勤務していました。サ高住は確か自分でご飯が食べられる方。経度介護者施設だったと思いますが。大変ですね。糖尿病疾患の対応管理は大変です。おすすめはCP-10ゼリー、ジュースです。私が働いている病院でも使用していますので。褥瘡がある方にも食べさせています。糖尿病患者さんにも安心して食べられます。調べてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
今更、基礎看護すみませんが、 抗生剤等をバイアルで溶解する際、 1針をつけた状態で上を向けて振る 2針を外して、手で溶解する。 どちらかと習ったのですが、 基礎看護的には1が正しいですか? 清潔面や穴が大きくなったり、針の切れが悪くなる理由があるのでしょうか。 2は溶けにくい場合とか、第2段階的にやったほうが良いですか? ちなみにやるやすさもあり、2をやったら、1の方が良いのではないかと言われました。 基礎看護的にはやはり1が基本ですか? 長文すみません。
新人病院
シマエナガ
精神科, 新人ナース, 病棟
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは。 バイアルの取り扱い方ですよね。基礎的になると2番です。バイアルの中は無菌状態です。注射針を刺す時はバイアルは立ててゴム栓の真ん中に上から垂直に針を刺す。斜めに刺すとゴム栓がコアリングを起こしやすいので注意が必要となります。静止して薬剤が溶けるのを待つのが基本ですが薬剤がなかなか溶けにくい抗生剤(ペニシリン系)などがありますけど振るにしてもゴム栓が上の状態で振るのがよろしいかと思います。感染予防が必要なのでしっかりとアルコール手指消毒し手袋着用ゴーグルマスクなどの標準予防策をしておこなってください。また薬液を吸う時は同じ場所ではなく違う場所に垂直に針を刺す。注射器には薬剤の同じ量の空気を入れた状態で刺すと圧で薬剤が注射器の中に返ってきます。やはり二回ゴム栓に針を刺すと針の切れが悪くなる可能性もあるかもしれませんがコロナワクチン接種の針はワクチンを吸った針で注射しますので。ゴム栓を斜めに刺すと針の切れが悪くなることは確実だと思います。
回答をもっと見る
うちの病院は全介助の患者さんが多く、ほぼ療養であり終末期を迎える患者さんが少なくありません。 全身状態が悪くなると浮腫が強くなったり、るい痩により骨突出が著明になることで褥瘡(発赤レベルのもの)が頻発してしまいます。 その都度枕を増やしてみたりするのですが腓骨部や仙骨部、踵部に好発してしまっています。 皆さんの病院ではどのような対策をしていますか?
褥瘡終末期病院
のあ
精神科, 病棟, 訪問看護, 神経内科
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
療養病棟では全身状態が悪い患者さんが多くいらっしゃいますが2時間おきに体交を行っています。マットレスは低反発性徐圧専用マットレスを使用しています。看護師、理学療法士、栄養士、医師が褥瘡患者をラウンドして対策を検討します。枕も多くなるとマットレスの効果がなくなるので褥瘡場所には枕が当たらないように 体位の工夫をします。右、左の体位保持の状態を写真にとってラミネートにして各患者のベッドにおいて周知しています。NGT挿入も必要であれば家族にICして理解を得て頂き、栄養士にも栄養状態を報告して栄養価アップになるように検討して栄養にプラスしてCP-10なども使用しています。褥瘡処置も毎日1~2回行っています。少しでも小さくなるように良くなるようにチームワークで取り組んでいます。
回答をもっと見る
介護施設での夜勤って、病院と同じようにバイタル測ってまわるんですか? 無知な質問ですいません。
介護施設施設
az
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 透析
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
必ずとか決められないです。施設の形態とか規模、方針によりますが、基本的にないです。業務上にしてもそこまで要求できない環境ですね🎵体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
モーラステープL40mgとゼポラステープ40mgの使用の違いを教えていただきたいです!前者は80歳代、後者は10代のスポーツ選手が使用しています!どちらも痛みに対して使用しています。 よろしくお願いします!!
薬剤
1年目
内科, 新人ナース
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
一般的に御本人の希望が多いと思います。御本人が合っているか、いないかの判断と思います。例えば人よっては被れやすいとか、剥がれ易いとかと思います。湿布薬は別名で経皮鎮痛薬なので皮膚への影響を考慮するモノと思いますよ🎵体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
在宅医療に詳しい方に質問です。私は学校看護師なのですが、神経系の難病の子を担当しています。最近定期的な吸引が必要になったのですが、持参品の中にアルコール綿が無かったので持ってきてほしいことをお母さんに伝えたら、吸引の指導は病院で受けたがアルコール綿を使えとは言われたことがないと言われてしまい持参して貰えそうにありません。在宅医療なので吸引チューブは一日一本しか使えないし、アル綿で清拭しないと不潔かなと思うのですが・・・いちおう主治医へ提出する学校で行う医療行為のマニュアル(←私が作成し主治医へ提出したもの)にはアル綿を使用するように記載しました。そのマニュアル通りに医療行為を行うよう主治医からも指示があるという状態です。聞きたいのは一日一本の吸引チューブしか使用できない状況でアル綿を、使用せずウェットティッシュ等で清拭する方法で口腔内吸引することってありですか?
学校看護師吸引指導
まめこ
内科, 小児科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 保育園・学校, 派遣
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
今晩は。在宅医療で使われるチューブ類の消毒ですね。施設にでも同じように吸引を行います。吸引チューブで吸引いたあとはティッシュペーパーなどでチューブ外側を拭き取ってから水でチューブ内の痰を吸い上げてから洗浄します。洗浄は赤ちゃんの哺乳瓶などをつけて消毒(ミルトン)する。次亜塩素と言えばわかると思います。市販で売っています。なので口腔内に入れても害がない消毒方法です。吸引チューブはミルトンに浸けててもすぐに使えるので1日1本でまたは2本を2日間使うことも可能になります。アルコール綿は使用しなくても大丈夫かと思いますがあくまでも在宅での対応方法としてコメントさせて頂きました。
回答をもっと見る
peg(バルーン型)のある患者が入れ替えしてから退院したんだけど 訪看から 固定液確認用の注射用水はないんですか?って問い合わせがあったらしい pegの固定液って確認するものなの? 固定液確認中抜けたりしない?
退院訪看
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
胃瘻交換バルーン型は固定液は確認します。バルーンで固定しているのでバルーンの中の固定は注射用水になります。これは確認しないといけないです。もしバルーンの中の固定液が少なくなっていたらバルーンが破れている可能性があります。破れていたらペグが抜けるリスクがあります。固定液の確認時はしっかりと必要物品を準備してから行います。手順は簡単です。抜けないようにしっかりと握って下さい。尿道バルーンの要領ににていますので。固定液は必ず注射用水になります。生理食塩液は使用しません。
回答をもっと見る
老人保健施設に入所していた家族が、今回、住居型有料老人ホームに入所になりました。老人保健施設に入所中に転倒し、その後、その際の腰痛によりADLが低下し、自立歩行から車椅子移動になりました。トランスや短い距離なら一部介助程度です。排泄もトイレで自力していたのに、リハビリパンツに変更されていました。コロナの影響で面会禁止になり、施設側からの報告もなく、今回の転居によりADLの低下がわかりました。 転居先の有料老人ホームへ、これ以上のADL低下はしない、もしくはADL up をお願いし、介助していただくようにお願いしたいのですが、あまり積極的に介入していただけないように感じました。有料老人ホームでの対応には限度があるのでしょうか?
家族施設
snow
内科, 離職中
まあまあナース
ママナース, 介護施設
私が施設で働いて感じた個人的意見ですが… 利用者のADLがどうかとか、何ができて何ができないかとかというより、どうしたら楽に仕事できるか、を考えているような気がします。なので、せっかくリハビリをしてもそれが生かされず日常生活を過ごされている感じです。 まあスタッフの人数も限りがあるから仕方ないと思うのですが… コロナで面会できず状態がわからず困るかもしれませんが程よく連絡をとってお伝えするとかしかないかもしれませんね。。
回答をもっと見る
ステロイド投与後の不整脈ってどんなものでしょうか? またそれに対する看護を教えていただきたいです、
脈
まるこ
新人ナース
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ステロイドの種類にもよります。ステロイド は内服や注射もあります。投与直後の不整脈とのことでしたので期外収縮性の不整脈の可能性があります。投与は初めてなのかそれとも何ヵ月投与もしているのかでも違ってきます。ステロイド療法はいろいろな目的で使われますのでその患者さんがどのような疾患で使われているのか炎症を抑える目的なのかなどで看護も違ってきます。不整脈でしたら一時的なのかそれとも継続的な不整脈なのか胸部症状あと患者さんが浮腫などあるのか。高血圧や糖尿病等いろいろな疾患がないか等にもよります。それを観察しての看護になるのではないでしょうか?頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
昨日から下痢と激しい腹痛が、、、 カロナールとロキソプロフェン飲んでなんとか職場まで行ったのですが、痛みで中腰がやっと、、 結局師長に連絡し、休養させていただくことにしました🥺急遽のお休みは5年間勤めましたが初でとても勇気入りました😶結局ウイルス性の腸炎とのことでした。ノロやロタではなかったです🏥看護師なのに自分の管理ができていないとは情けないです💦 帰りにスーパーでおかゆと水分、そしてスタッフのためにアルフォート大量買いしました。明日謝罪文添えて職場へ行こうと思います😂💦申し訳ない気持ちでいっぱいです😫みなさんも腸炎お気をつけください😮💨✨
師長正看護師病院
もぴこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, プリセプター
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
下痢と腹痛は我慢出来ないくらいの痛みがありますよね。私も何度か意識がなくなるのではないかと思うくらいの痛みを体験しました。昨日何食べたかな?とか。考えてしまいます。感染性胃腸炎でなくて良かったですね。ゆっくりと休養して水分補給(ポカリやアクエリアス)大事ですので、また明日からもお仕事頑張ってくださいね。お大事に。
回答をもっと見る
不消化便が出ていた患者がいました。そのプライマリー看護師から、不消化便が出てたなら摘便して欲しかった。と言われました。 何故でしょうか。
手技病院病棟
り
その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
かろ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
不消化便は消化されていない便のことで、特に高齢者の患者に多くみられます。食事をしたら消化がはじまりますが、食物がしっかりと消化されず直腸まで運ばれてしまい肛門で硬い状態で溜まっていたら何かしらの処置が必要となります。便が溜まっていないか確認して硬い便が溜まっているのであれば摘便や座薬や浣腸などの処置が必要と思います。プライマリー看護師さんに状態を報告して処置の方法を相談したらいいと思います。
回答をもっと見る