nurse_be
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
その他の科
訪問看護師されてる方に質問です。 訪問看護は1日の訪問件数が決められていると思いますが、訪問時間が押した場合その後の訪問先はどうなるのでしょうか。 また、医療行為経験のブランクがあっても働けますか。 ステーションによって異なるとは思いますが、各々のご経験聞けると幸いです!
訪問看護正看護師
べえ
その他の科, 介護施設
さな
内科, クリニック
次の訪問時間を余裕を持って30分空けたり、そもそもの訪問スケジュールを調整しています。 また次の訪問に10分以上遅れそうな場合は必ず利用者さんに電話連絡していますね。 ステーションによりけりですが、訪問はあまり医療処置はないのでそこはブランクあっても大丈夫だと思いますよー!
回答をもっと見る
派遣看護師で数ヶ月〜半年程度で働き、色々なところで勤務してみたいと思っています。 派遣で働いてる方、やはり大変ですか?大変なところを具体的に教えていただきたいです。。 また、今後いずれは妊娠も考えているのですが、派遣登録先で産休育休とった方いらっしゃいますか?
副業派遣転職
べえ
その他の科, 介護施設
しょこぼん
整形外科, 病棟
派遣の経験もありますが、応援ナースで半年〜1年勤務繰り返してます。 大変なところは、即戦力求められるため教育してもらうことはまずない、見て聞いて覚えるスタイルが多いことだと思います。 最初の病棟オリエンテーションだけして、はい、じゃあ患者さん周ってきてー!が当たり前でした。 産休育休は経験ないですが、同じ応援の同僚が取ってました。妊娠に伴い、夜勤できない、トランス介助できない、など当初の勤務契約とは違う内容になったためその方は常勤になりました。 産休は、そこの病院に戻ってくる前提で取る+育休は育休手当もらうなら確か勤務期間がすでに1年以上ある場合でないともらえないので、派遣で短期間勤務なら対象にならないかも?
回答をもっと見る
看護師免許を持っていてケアマネジャーの免許取った方いらっしゃいますか? 高齢者施設で働く中で、医療知識のあるケアマネは需要があるなと思い、少し気になっています。 ケアマネ免許持っている方、免許を取って良かった点大変な点、今現在ケアマネとして働いているか、看護師に戻りたいかなど何でもいいのでご意見ください! もちろん給与面では下がることは承知の上です。
ケアマネ
べえ
その他の科, 介護施設
ゆる
内科, 小児科, 訪問看護
ケアマネの免許取ろうか私も迷ってました。子どもが小さくて合格後の講習会?に参加出来ないと思い見送りました。 ケアマネさんの募集もありますが、看護師さんのほうがお給与高いかと。看護師のお仕事を休憩したい、施設側がダブルの資格でプラスアルファのお給与がでるなどあればとってもよいかもです。 月一モニタリング、プラン、調整などがべえ様に合っていると思えることができれば良いかと。
回答をもっと見る
訪問看護師の求人が気になっています。 訪問看護・オンコールの経験がないのですが、オンコールは電話で解決できることが多いのでしょうか?それとも現場に行って状態を診て判断ということが多いのでしょうか? メンタル的にもオンコールで呼ばれるかもと思うと大変なのか、、ご経験のある方教えてください。
訪看訪問看護
べえ
その他の科, 介護施設
蜜柑
ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期
電話で解決できることもあれば、現場に行って状態を見て判断のこともあり、どちらが多いかはその時によるのかなと! 慣れたらメンタル的にはそこまでです!
回答をもっと見る
看護師の資格を活かしたデスクワークの仕事を探しています。 看護師として病院や施設で働けば経済面で余裕はできますが、精神的体力的にしんどくなってきて、転職を繰り返しています。この先長く働けるところがいいのですが…。 看護師資格を活かしたデスクワークの求人について、何でもいいのでご意見いただけると幸いです。
免許転職
べえ
その他の科, 介護施設
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
地域連携部門はデスクワークが多いです。メンタルはある程度の強さが必要です。
回答をもっと見る
始業前の前残業っていつになったらなくなるんですかね? 応援ナースで全国たくさん病院周ってますが、 どこの病院も30分〜1時間前出勤でうんざりします。 唯一、前残業がなかったのは国立病院です。 始業開始時間から情報収集の時間が設けられていました。 そういう病院も増えてはきていると思いますが、みなさんのところはどうですか? 上司に訴えたことがありますが、そういう世界にいるんだから仕方ない、あなたがおかしい、と言われました。 同僚たちも、患者さんのため、自分の情報収集のためなら仕方ないって思ってる人たちも一定数いる印象です。 それってやりがい搾取だと思うのは私だけなんでしょうか?
残業モチベーション病院
しょこぼん
整形外科, 病棟
べえ
その他の科, 介護施設
今まで働いた病院は美容クリニック含め、すべて前残業ありました。準備や情報収集です。 効率よく働ける方とそうでない方もいらっしゃるでしょうし、なかなか前残業を始業時間に含めているところ少ないんでしょうね。 高齢者施設ではそこまで情報収集や準備がなく、勤務時間内にまかなえる範囲なので、そこのストレスはないです。
回答をもっと見る
サマリーを記入した時に上司が確認すると思いますが、絶対書き直し、訂正はありませんか?自分で直してくれたら良いのに、怒ってクレームつける感じの方も居て、イライラします。じゃあ自分が書いたら良いのにと思いませんか?何時間もかかって書くのに、酷くないですか?そんな経験無いですか?
サマリーストレス正看護師
み
内科, 訪問看護
べえ
その他の科, 介護施設
私の勤務していたところはチェックありませんでした、、担当看護師が記入して終了です。 内容が間違ってる指摘なら分かりますが、理不尽な指摘は時間の無駄ですよね。 でも大抵1人はいる気がします、、自分の思う通りに部下を動かしたい上司。合間縫って書いたサマリーに対してそのような扱いされるのは悲しいし疲れますよね。
回答をもっと見る
みゅお
呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
初めはしんどかったですが3ヶ月くらいで慣れました。日勤と夜勤繰り返すより私は楽です。 いつでもどこでも寝れるようになれば、意外と体調いいです。
回答をもっと見る
点滴について 翼状針挿入時は痛みの訴えありましたが、その後は滴下良好で腫れや痛みがない場合は、大丈夫でしょうか? 痺れとかは無さそうなのですが…
点滴
りんご
その他の科
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
目で見て腫れがなく、固定の仕方などで部位により痛みが出たりしますから、それらが問題なく、滴下良かったら挿入時の痛みだけなんですかね。想像ですが。時々見に行けば良いと思います。
回答をもっと見る
看護師4年目です。以前は何事もやる気で満ち溢れていて、ミスも滅多にしなかったのですが ここ最近燃え尽き症候群かのように、やる気がなく(仕事は責任持ってしています)前まではしなかった当たり前のミス等が出てきて落ち込む日が多いです。 先輩の皆様、過去あったあった!等エピソード聞きたいです。
モチベーション先輩ストレス
エミ
急性期, 病棟
べえ
その他の科, 介護施設
私もそうゆう時期がありました。結局メンタルがやられてしまって転職しました。 何でも上手くいって自信に満ちていた頃の自分からは想像できないほどの落ち込みようでした。まさに負のスパイラル、、 冷静に落ち着いて、ミスしても引きづらないと心では分かっていても身体がついていきませんでした。このままじゃマズイと休職&転職をして良かったと今では思っています。 エミ様も、どうかご自身の心と体を大切に。
回答をもっと見る
転職について伺います。 現在まで病棟勤務(夜勤あり)に従事しています。 県外に転職に当たり、 病院か美容クリニックかで迷っています。 夫が転勤族で年単位での異動があります。 その中で病院で年単位だとすぐ辞めてしまうのは 印象が悪いと思います。 美容クリニックでは履歴書にカウントされなくなるから、臨床現場への復帰は難しくなると言われます。 美容以外のクリニックでは私はまだ4年目で経験が浅いため通用するかも疑問です。 皆様の中で旦那様やパートナーが転職族の方いましたら、アドバイス頂きたいです。
美容クリニッククリニック病棟
りりぃ
病棟
べえ
その他の科, 介護施設
私は転勤族ではないのですが、今まで4回程度転職しており、美容クリニックも挟んでいます。 経験年数4年であれば全然雇ってくれると思います! ただ、美容クリニックに務めるのであればある程度その先を見据える必要があります。今は美容クリニックが増え、競合との競り合いになり、なかなか美容業界も厳しくなっています。 美容クリニックで働きたいのであれば、何年働くとご自身の中で決めるのも一つの手ですね。
回答をもっと見る
生理痛で仕事を休むことがあります。職場には「生理休暇」はあるのですが、欠勤にするか有給使うかです。 「生理休暇」って必要なんでしょうか?体調不良で休んでいるのと同じではないかと考えます。 病院側が募集要項にアピールで載せるために設けている実態のない休暇にしか思えてなりません。 皆さんの職場では公休や有給とは別で生理休暇取れますか?
有給病院
ネコ
透析
べえ
その他の科, 介護施設
私は、生理休暇自体がある職場に巡り合ったことがないです。表面上そのような記載があっても結局は有給や欠勤だったりすることが多いんでしょうね実際のところは。。 女性が多い職場ではありますが、看護師不足もあってなかなか現場では難しいのでしょうかね。
回答をもっと見る
コロナ感染したら、何日休まれましたか? 個人によって症状に違いはありますよね。
コロナストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
にこ
リハビリ科, 介護施設, 慢性期
わたがしさん、こんにちは。私は今、デイサービスで勤務しています。私はコロナ感染でお休みをしたことはまだありませんが、他の方は発症日を0日として、5日程お休みされていました。症状の程度によって延長されることもあったようです。ご参考になりましたら幸いです。
回答をもっと見る
キャリオス1Dayで働かれたことあるかたみえますか??? 施設ごとで様々な意見があると思いますが経験された上でどうだったか教えていただきたいです。 よろしくお願いします
単発正看護師
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
わんこ
美容外科, クリニック
働いた経験があります。 わたしは老健でしたがすごく優しいスタッフでした。 ですがかなり人が少ないようで忙しかったです... 初回でいきなりいろいろ任されたのでびっくりしました。
回答をもっと見る
適応障害になり新卒半年で退職しました。 その後は知り合いのところでバイトをしています。 主治医も親(医療従事者ではない)も看護師を勧めてきますが、素直に戻りたいと思えません。もちろん給料面で見ると看護師がいいとは思いますが、採血やルート確保が大嫌いで、看護師免許を使ってどこかで働くにしても看護師として見られるので責任が重たいなと…。でもここで看護師を離れると一生看護師はしないだろうと思います。 甘えた話ではありますが 看護師免許を使うけど、医療行為は全くないところが理想です。ただ、田舎すぎて全然求人がないのも難点です。何より、新卒半年で辞めた人を即戦力として取るにはリスクしかないので、やはり病棟に戻って経験を積んだ方がいいのかなとも思います。が、気持ちはノリません… 医療行為がない職場、または看護師をやめて何の仕事をされているのか教えていただけたら幸いです。
求人新人転職
べえ
その他の科, 介護施設
私もルート確保苦手です。 今は高齢者施設で働いています。 送迎もやっていて、医療行為はほとんどありません、精神的にはとても楽になりました。
回答をもっと見る