poohさん

nurse_bO_TG8dfwQ


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

急性期, 慢性期

キャリア・転職

看護師20年目になります。子育てをしながら看護師を続ける事は大変な時期もありました。現在は子供達は大きくなり、仕事は支障なく出来るようになりました。現在は急性、慢性期病棟で7年がたちました。病院側から主任を任命され、全く準備してこなかっただけに自分に出来るのか不安しかありません。何から勉強していけばよいのでしょうか?経験者のアドバイス頂きたく思います。よろしくお願いします🥺

慢性期子ども勉強

poohさん

急性期, 病棟, 慢性期

42020/03/21

あむ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

自分の看護観を語れるようにしておいて下さい。 どういう看護がしたいか、どういう風にスタッフを育てたいか、 具体的であればあるほど良いです。 世の中には色んな人がいます。 賛成:反対:どっちでもいい 2:2:6 くらいだと思います。 どっちでもいいという人を巻き込めるように見本となったり、看護観を語れる事が大切だと思います。 反対意見の人はそうそう変わりません。 味方も敵も出来るので、ぶれない信念も必要です。 個人的に、、、私は変わらないベテランを捨てる事にしました。若手を育てる事に時間を割いてます。 看護師歴11年で師長です。失礼しました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.