nurse_bMawUJWEbQ
仕事タイプ
新人ナース, プリセプター, ママナース
職場タイプ
外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
現在プリセプターをしている5年目オペナースです。 今年からプリセプター制度を導入したため、年間計画やチェックリストもなくプリセプターをやっている状態です。次年度も新人が入るとのことで年間計画や技術、知識のチェックリストを作っていますがなかなか上手く作れず、、、 どんな風に年間計画立てているか、オペナースのみなさま教えて頂きたいです。 上司は全くやってくれないので作るしかありません、、、
看護教育プリセプティプリセプター
ごましお
外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 消化器外科, オペ室
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
うちの病院にはすでに 3ヶ月や6ヶ月など ある一定期間ごとに 達成してほしい項目のチェックリストがあるので それを達成できるように 支援しているような感じです。
回答をもっと見る
国試2年後に控えてる者です。何から勉強したらよいかわかりません…教えてください😰
国家試験勉強
るるる
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース
まる
精神科, 病棟
さわ研など、国試の過去問題を中心に繰り返し解くと良いと思いますよ! 最近では、過去問題で出た内容でも少し掘り下げたものも出るようです。 過去問を解くなかでよくでる問題が見えてきたら その周辺について調べるように覚えるのがベストだと思います。
回答をもっと見る
ママナースに質問です。 仕事の日は大体何時頃に起きていますか?私は6時くらいですが、先輩は5時頃だと言っていました。 みなさんの起床時間を教えてください。
ママナース
なお
外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
みーまま
内科, 急性期, ママナース, 病棟, 終末期
6時半までには起きるようにしています。職場まで、徒歩3分、保育園まで7分ほどの距離なので、6時半に起きても間に合います!!今は賃貸なので、戸建を買うともう少し早めに起きないと間に合わなくなりそうです(*´Д`*)
回答をもっと見る