APTXN

nurse_bK8OV6CNmA


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

内科

キャリア・転職

看護師から事務職へ転職された方いますか?

ママナース勉強転職

APTXN

内科, 訪問看護

32023/08/21

みー

外科, 病棟

私の友達は、看護師から全く別のジャンルの事務職をしています。 やはり、看護師の給料に勝るものがないと言っていましたが、病棟のバタバタとあの責任に負われるのがないところはいいと言っていました。 何を優先するか、なのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3ヶ月前から精神訪問看護ステーションに勤務しています。オンコールでの対応で困った事です。 ODをしたから来て欲しい。リストカットしたから来て欲しい。対処方法を説明しても、来てくれないと飛び降りる。他にも飛び降りて動けない。来て欲しい。 これらは救急車を呼ぶ方が良いのでしょうか? もしくは看護師がかけつけて、救急車を呼んだ方が良いのでしょうか?

訪看精神科訪問看護

APTXN

内科, 訪問看護

32023/08/14

さな

内科, クリニック

訪問を今年から始めた者ですが、精神の利用者さんは不定愁訴で電話がかかってくることが多いです。 大体は傾聴、必要時には訪問しています。緊急性がないことがほとんどなので救急車は呼ばないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で働いています。 夜間オンコールを持っているのですが 精神患者さんから毎晩10件…多ければ100件かかってきて 家に来て欲しい。行けないと伝えると、リストカット・オーバードーズをされます。 対応に悩みに悩んでます。こちらが疲労困憊で…毎日辛いです。 どうすれば良いのでしょうか…

精神科訪問看護正看護師

APTXN

内科, 訪問看護

12023/05/14

kii

精神科, 産科・婦人科, 訪問看護, 助産師

おつかれさまです。それはおつらいですよね。リストカット、ODは試し行動です。あなたは私のためにどこまでしてくれる?私のことを見てくれている?と気を引こうとします。それに応えれば思うつぼです。 訪問で伺ったときにライン引きをしてください。ここまでならできるけど、それ以上はできない。そしてそれを一貫した行動にしてください。もちろん、本当にやるのでもし大事になったらと思うと怖いのですが、何度でも向き合いながら、根気強く信頼関係を築いていくことが必要かもしれませんね。お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.