ほし

nurse_bH_yT6TELw

113回生、病棟経験1年未満です


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

消化器内科, 急性期

キャリア・転職

去年からの新卒で病棟経験一年未満の者です。 鬱になり転職し、配属部署が障がい者病棟になりました。4月の赴任に向けてどのようなことを勉強しておけば良いのか、またメリット・デメリットなど教えていただけると幸いです。 120床程です。

勉強新人転職

ほし

消化器内科, 急性期, 新人ナース

203/02

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

そこの病棟でどういった疾患の患者さんが多いかリサーチしておくと勉強しやすいと思います。メリットとしてはゆったりしてるところが多いのと、デメリットは看護技術など習得はしにくいことが多いです。

回答をもっと見る

愚痴

急性期配属で、7月から抑うつになり退職して現在施設への転職活動中です。 とても長い愚痴です。どうしても吐き出したくて、すみません💦 私は物覚えが悪く、忘れやすいマイペースな性格です。 病棟では毎日メモを見返して早く業務を覚えて先輩のお手伝いも出来るくらいになりたい!と自分なりに頑張っているつもりでした。 人によっては教え方も違うし、質問しても勝手に作業を進められていたりと見ただけで分かるだろうという感じで本当に嫌でした。残業も毎日で分からない所の復習をしたくても帰宅後すぐ眠って起きて出勤の日々でした。 同僚は、専門学校と連携している病院で内部の卒業生が多く、私だけ外部でした。これからの仲間として仲良くしようと定時終わりでも手伝えることがないか先輩含め聞きに回っていたり、誰かの帰りをみんなで待っていたりとしていました。ある日、その内の1人に「え、帰っていいよ?」と遠回しに避けられるようなことを言われ、同僚全員で話していても私だけ目が合わなかったりと明らかハブられている状態で心がもたなくなってしまいました。他の子達はその子がリーダー格?みたいな感じでついて行ってるタイプでした。 あくまでも仕事仲間だ、と気にしないようにしていても研修で移動も多い中、病棟も内部の方が詳しいのに 1人で地図を見て移動したりと本当に辛かったです。 先輩からは、服薬拒否しがちな患者さんの服薬確認で飲みやすいように早くカップに入れてあげようと気持ちが先走り、患者さんのですよ、と言うためのお名前の確認をせず袋をあけてしまいました。前にも担当したこともあり、あまり深く考えることが出来ていなかった私が完全に悪いです。当然拒否されました。 「これどうするの?薬無駄になったよね?あんたそういうところだよ!!」と詰所で強く大声で言われたところで堪えていたものが溢れてしまい、患者さんの前で涙目になってしまう事が多くありました。 当時はそのフォローの先輩が1番苦手な方でした。他の先輩と談笑していた所で、業務中分からないことがあり質問したら真顔で「何?」と態度が一変する所や、休憩室で泣いていたところをプリセプターに励まして貰って涙を拭いていたところその先輩が来て、「私が怖かったの?なんで泣くの?そりゃ私は怖いと思うよ?」など訳の分からないことを言われたりと特に怖かった印象です。指導は的確です。反省も多い毎日、出来ないことがあっても当たり前だと思っています。 今後も転職活動していく中でそういう方にはたくさん出会うと思います。自分はこんな人にならない、と反面教師としてやっていこうと思っていますが正直また鬱が悪化したらどうしようと不安でたまらないです。 命を預かる仕事として、甘えているのも踏ん張らなきゃいけない所があるのも分かっています。 患者さんが喜んでくれることが唯一のモチベーションです。給料が低くても体力が追いつかなくても気にしないです。私は一般職の方が良かったのかなあとも思ってしまいます。

うつ退職急性期

ほし

消化器内科, 急性期, 新人ナース

211/08

たこわさ

精神科, パパナース

急性期だからピリついていたのではないでしょうか? 意外に、楽な部署に配属されれば、業務も楽だし、先輩も余裕あるから優しかったりしますよ💡 向き不向きはありますので、看護師としてやる気があるなら、何回でもチャレンジしてみてください👍 看護師の仕事なんて、日本全国いくらでもありますから、自分に合う職場が見つかると良いですね😊

回答をもっと見る

新人看護師

読んでくださりありがとうございます。 施設看護師か美容ナースに転職しようか迷っています。 私は今年から総合病院の急性期に就職した新人ナースです。 病棟では一部の先輩がトラウマになり、担当フォローの度に体が無意識に震えて泣いてしまいました。 7月に抑うつと診断あり▶︎3ヶ月休職▶︎病棟は変わらず復職するも、体調は悪化してしまい退職の形になりました。 気分の波が酷く動けない日も多いので身体を休めて来月から看護師の求人バイトなどで慣らしていこうと思っています。 患者さんのために出来ることがあると自分自身凄く嬉しくて、看護師自体は続けていきたいと思っています。 そこで病棟ではなく、小規模のクリニックや施設に勤務先を変えようと思っているのですが正直 手技もほとんど獲得できていない看護師を採用というのは厳しいでしょうか。 また、病棟と違ってメリット、デメリットなど教えて頂けると幸いです。 長文で言葉がまとまっておらずすみません💦

施設新人転職

ほし

消化器内科, 急性期, 新人ナース

1311/02

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

辛い思いをしましたね😢 現在、施設で看護師をしていますが落ち着いていれば問題なく勤務できるかと思います。 ただ、急変が起きた際に経験が少ないと対応に迷ったり不安になることがあると思いますが、看護師が1人勤務ではない所を選べば、働いていけるのではないかと思います☺️ 施設看護、病院とはまた違った視点を学ぶことができるので楽しいですよ🍀

回答をもっと見る