くぅ

nurse_bGkhrV5apw

整形外科病棟→急性期混合病棟で働き中。 異動1ヶ月経過。 日々分からない事が多く苦戦中。 辞めるのではなく自分のためにも乗り越えたい


仕事タイプ

プリセプター, 病棟, 一般病院, 看護多機能


職場タイプ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 脳神経外科

看護・お仕事

複数の抗生剤が出た場合の投与順番等の決まりはありますか? また、ステロイド?(ソルメドロール)を先にやってから抗生剤だと指導されましたがその理由はなんでしょうか。脳保護剤等と抗生剤の場合も投与順番決まりはあるのでしょうか

内科急性期勉強

くぅ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 看護多機能

22022/03/19

Ash

精神科, 病棟

看護判断すると誤薬(結晶化や色の変化)のもとになるので、薬剤師か専門看護師に相談してその都度確認か、医師に順番の指示を貰っています。 薬の投薬の仕方も昔は混ぜていたのに今は混注禁、昔は鍵なし、出納メモなかった薬剤が今は劇薬指定でその逆になどその時々で異なる場合(病院によっても総合病院と個人の医院の知識や物品の違いによる差)もあるので。 個人的に勉強するなら薬剤名を辞書で引いてみて、そのページの段落分けされている抗生剤の薬品一覧のページを読み返すと第一選択が~とか化学記号、他の薬剤との併用の仕方が書いてあるのでそこから医師の投薬の好み(経験からあえて使わない薬とかあるので)とか加味して紐解いていくと分かるかもしれません。 聞きにくいかもしれませんが、職場で教えて貰うといいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は元々整形外科病棟で3年間働いていました。 しかし急性期病棟(循環、脳、外科等混合)に異動になってから日々分からない事だらけで焦っていますが勉強が苦手、嫌いな私は中々学習しても理解が進まず。 まずは循環器から深めよう…と思っていますが何か仕事しながらでもきちんと理解出来て次に生かせるような良い勉強方法があればみなさんの方法を教えていただきたいです

先輩勉強正看護師

くぅ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 看護多機能

32022/01/01

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

脳外、脳神経内科にいました。 脳梗塞であれば、脳梗塞の種類が3つあって、それによって症状の違いや治療薬が違います。 脳出血の場合も種類があります。 まずは教科書的な基本的なところを押さえつつ、患者さんの症状と照らし合わせて自分なりにアセスメントする訓練でしょうか。 脳梗塞と脳出血とでは症状は似てますが、血圧コントロールの指示や安静度も違うと思うので、医師の指示簿、治療薬の違いを見比べてみるのも良いと思います😌 なぜその指示なのか考えてみるのも理解が深まると思います。 疾患的に自分で訴えができない方が多いので、異常の早期発見はすごく大事です。 患者さんのことで少しでも判断に迷ったり、おかしいなと思うことがあれば、すぐに先輩達に相談してみてくださいね! 循環器のことではなくてすみません💦通じるところがあるかなと思い、コメントしました🙇‍♀️

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.