nurse_b2Z_Vyfrsg
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
外科
お恥ずかしい話ですが… 女性用尿器が使いにくいです。 受尿口が360度外側に開いてるやつで、陰部の形に合わせて設置すると、尿器自体が縦になってしまいます。 ネットの尿器を見ると陰部の形に作られてて取りやすそうなのに…と思ってしまいます。 日本語伝わりづらくて申し訳ないです あの尿器はどう扱ったらいいですか?
一般病棟
つな子
外科, 病棟
える
消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科
画像の尿器ですか?? 受け口の先を会陰部にあて、そのままズレないように抑えておきます。 尿器の底面をベッドに押し付けるようにして固定すればズレや漏れが抑えれます。 私は上記のやり方で、失敗する事は今まではないです。 とはいえ、多少垂れたりはあると思うので、防水シートや尿器の受け口の下にティッシュをかませたりはします。
回答をもっと見る
吸入で超音波ネブライザーについてです。 薬液を入れるカップの下、本体の部分に蒸留水を入れると指導されてますが。 その理由はどうしてですか?
一般病棟病院病棟
つな子
外科, 病棟
みー
外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
生食だと蒸気になる際にいわゆる塩が溜まってしまうため、何も入っていない蒸留水を使う様に教えられました。
回答をもっと見る
私の病棟ではメラサキュームで持続洗浄する方が多いです。そのときに水封室に滅菌蒸留水を入れますがどうして生食ではなく蒸留水なのでしょうか?
正看護師病院病棟
つな子
外科, 病棟
まーこ
内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣
取扱説明書に生食だと機器が故障する可能性があるとの記載があり、また逆行感染する可能性があることから蒸留水を用いているんだと思います。
回答をもっと見る
質問してもいいですか? 膵臓の術後で絶食していた方が、まずエレンタールから摂取して食事が始まるのはなぜですか? エレンタールを調べると腸で吸収されるため膵臓の負担が少ないからかなと考えたのですか… どうなのでしょうか。
勉強病棟
つな子
外科, 病棟
ふくちゃん
内科, 呼吸器科, 病棟, クリニック, 老健施設, 脳神経外科, NICU
まず、膵臓の手術後は消化吸収機能が低下しやすい状態です。また、胃や腸も部分的に切除した場合は、これらの臓器に負担をかけない食べ方が大切です。 エレンタールは消化をほとんど必要としないため腸に負担をかけにくく、消化吸収機能が落ちた術後にぴったりと言う理由からだと思います。
回答をもっと見る
初歩的な質問でごめんなさい。 透析前って血圧が高くなりやすくなりますか? 降圧薬を夕のみ内服してる患者さんがいて、、 透析前に血圧が高いことがあって先輩に相談したら除水前だからと言われたことがあります。 どうなんですか?
外科勉強病棟
つな子
外科, 病棟
ちゃんこ
一般病院, 透析
透析前と言うことは、体に余分な水分が1番溜まっている状態です。 血圧が1番高く出る時です。 ドライウエイトに近くにつれ血圧はゆるやかに右肩下がりになりますが、ドライが合ってなかったり(過度な除水のせいもありえますが)低値すぎてレベルが落ちることもありますよね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。