nurse_b-pZIY-4FA
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科
ルートが入らないんです。 逆流防止弁付きサフローですが、前はそうじゃなかったので割とやりやすかったんですが、 逆流防止弁付きのだと結構外筒入れますか?どれくらい入れますか?下手なんで細かく教えてくださいませ。
み
内科, 病棟, 一般病院
marble
内科, ママナース, 訪問看護, 終末期
お疲れさまです☺︎ 逆流防止弁付でもそぅじゃなくても、手技は一緒です。逆血が確認できないので、慣れるまでが大変かもしれませんが…慣れるしかないと思います💦
回答をもっと見る
新人です。疑問に思うこと沢山あるのですが、いつも聞かずにそのままでいました。最近は、聞きづらいこともありなかなか疑問に思ったことを聞けていません。 配属されて4ヶ月経ちましたが、まだ分からないこととかって聞いてよいと思いますか?
配属新人
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
忍者さん
内科, 病棟
私も新人看護師です。この前先輩に、1年目は「今さら聞けない」なんて言わなくてもいいんだよ。まだまだ半年しか経ってないんだからね!って言われましたよ!
回答をもっと見る
透析をしている患者は、必ず足背動脈を触知することが決まっているのですが何のためですか??調べても分かりません…
脈透析
ゆう。
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科
み
内科, 病棟, 一般病院
動脈狭窄が起こりやすいからと思います。 骨髄炎なども良く有りますし。糖尿がある人は要注意です。
回答をもっと見る