まき

nurse_aDPpIm6o3g

関東


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

救急科, ICU

看護・お仕事

心筋梗塞で、心筋壊死部が菲薄化・拡張するのはなぜですか?

まき

救急科, ICU, 新人ナース

12019/08/13

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

こんばんは。循環器で働いていました。 心筋は体の中で一番強い筋肉ですが、心筋梗塞を起こすと、支配領域の心筋が壊死し、豆腐のようにぶにゃぶにゃになるといわれています。 そこに血圧などの圧力がくわわると筋肉が伸びて拡張、非薄化すると言われています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心筋梗塞で、右側梗塞と左側梗塞の症状の違いはなんですか?

まき

救急科, ICU, 新人ナース

12019/08/06

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

おはようございます!! 心臓にある冠動脈は主に3本に分かれています。 ・右冠動脈 ・左主幹部 ・左主幹部から分岐する、左回旋肢 です。 右冠動脈の梗塞では、徐脈(脈が遅くなり意識消失が起きる)、致死的不整脈(心室細動:血圧がでなくなり突然死を起こす)を起こすことが考えられます。 左回旋枝よ梗塞の場合、急性死亡に至ることは少ないですが、将来的に心機能低下や僧帽弁機能障害が起きやすくなります。 左主幹部の梗塞では、、左前下行枝と左回旋枝の2本がいっぺんに障害を受けるため、突然死リスクがあります。 心電図の変化もあるので、症状と合わせて心電図も見るといいです!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液ポンプの取り扱いです 輸液ポンプはどういう時に予定量を使い、どういう時に積算量に設定するのですか?

まき

救急科, ICU, 新人ナース

22019/08/05

あや

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 大学病院, 透析

まきさんこんばんは! 予定量は点滴のトータル量を設定し、点滴交換のタイミングが分かるようにします。積算量は、文字通りどのくらい積算しているか、分かるようになっているので、現時点で点滴がどのくらい投与できているのか把握するために見ています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

臥床状態で人工呼吸器をつけている患者さんの体位変換と吸引、オムツ交換のコツはありますか?

吸引

まき

救急科, ICU, 新人ナース

12019/08/05

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんばんは!! 日々お仕事お疲れ様です。 さて、とにかく人工呼吸器は患者さんの呼吸を助ける大切な機械ですから、訪室の度に回路、フィッティング確認、機械の設定の確認など、患者と患者の周りの環境整備、観察がとても大切になってきます。 吸引では出来るだけ素早く的確に吸引し、呼吸苦軽減できるように心がけていくことが大切です。 オムツ交換、体位変換では、動ける方には協力してもらいながら、私たちは回路が引っ張られないようにゆとりを持たせてケアしていくこと、その時の呼吸状態、血圧などバイタルサインにも目を向けていきましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

頭低位ではコンパートメント症候群になりやすいのはなぜですか?

まき

救急科, ICU, 新人ナース

12019/05/22

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

抵頭位による循環障害や、筋膜に囲まれた区間の内圧が上昇して、筋肉や神経が障害される体位を避けるという意味ではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

乳腺腫瘍切除術と乳房切除術は具体的にどのように違うのですか?

まき

救急科, ICU, 新人ナース

12019/05/11

なつみ

リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期

乳腺腫瘍切除術は腫瘍だけを切り取る温存術で、乳房切除術は全摘の事じゃないんでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

aラインを患者さんに接続してからの手順がよく分かりません💦

まき

救急科, ICU, 新人ナース

32019/05/06

orns

一般病院, オペ室

私の新人の頃を思い出してほっこりしてしまいました^ ^ 私は三活の使い方が頭では分かっていても思うように向きを変えられなく苦労したのを覚えています。 手順としては、ルートを接続したら、まずは①患者側のルート内のエア抜きをします。三活をシリンジと患者側だけが通るように向きをかえ、シリンジを軽く引きます。この時麻酔科医は留置針とルートの接続部をデコピンするように(もしくは鉗子で)叩きエアをシリンジに送ります。看護師はエアの有無を確認しながらエアがシリンジに入るまで、片方の手でシリンジとルートの接続部をデコピンするように叩き、もう片方の手でシリンジを軽く引きます。 ☆ワンポイント☆ 動脈に針が入って入れば、軽く引いただけで逆血があります。重ければ静脈に入っている可能性があります。重い場合は麻酔科医に声をかけましょう。 ②次に生食バック側のエア抜きをします。患者側がオフになるように三活の向きを変えます。もう一人の看護師につまみを引いてもらい、生食バック側のルートのエアをシリンジに送ります。この時は片方の手でシリンジとルートの接続部をデコピンするように叩きます。 ③生食バックと患者側が通るように(シリンジ側がオフになるように)三活を回します。もう1人の看護師につまみをゆっくり引いてもらいながら、ルート内にエアがないことを確認します。エアがあれば手順①または②に戻りエア抜きをします。患者側にエアがあれば手順①、生食バック側にあれば手順②です。 ☆補足☆ Aラインのルートの種類によって、①〜③の手順の後に、①の手順のときに溜まった三活内の血液を捨てる作業があります。その場合は、再度②の手順のように三活の向きを変え、シリンジをはずし、もう1人の看護師につまみを引いてもらい、血液を排出させキャップをはめる作業があります。 三活内を綺麗にしたら三活の向きを戻すのを忘れずに! 長くなってしまいましたがなんとなく想像できたでしょうか?^^;

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月からオペ室勤務になりました。 器械出しの勉強ってどうやってしてましたか?

手術室オペ室勉強

まき

救急科, ICU, 新人ナース

32019/05/05

さおちる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 超急性期, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

5年目のオペ看です。 はじめは器械の名前を覚えなければならないので、名前と器械を一致させるために本を購入したり、先輩看護師がどのように器械を配置しているかだったり器械の渡し方はどんなかをみながら覚えていましたよ〜。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.