nurse_a87-mVVozg
仕事タイプ
プリセプター, 病棟
職場タイプ
消化器内科, 急性期, 終末期
まだお悩み相談の投稿はありません。
な、泣いてしまいました! 今まで看護学生時代も泣かなかったのに。 自分的にうまくいかないことが多い日でした。そして最後にミスをして先輩たちのフォローに申し訳なさを感じていたところ、優しい言葉をかけられ、、、うっかり涙腺が崩壊しました。 厳しい言葉は泣きませんが、優しくされると泣くのかとびっくりです。しかもその後仕事を続けましたが、涙は止まらず、「止まらないので、気にしないで下さい。」と泣き笑い顔。完全にメンへらな新人です。 いい年して恥ずかしい、、、。 仕事頑張って、この日の印象を変えていきたいです! 職場で泣く人、、、困りますよね。
看護学生先輩新人
砂肝
リハビリ科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
はー
消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 終末期
おつかれさまです! わたしも1年目の頃厳しいことや辛いことでは泣かなかったですが、自分のミスで危うく患者さんに危害が及ぶようなミスをした時に先輩に「私も伝え方が悪かった、次から気をつけるいい機会だと思って。」と、してしまったとこについてのリスクと一緒にフォローと慰めの言葉をもらったとき1度だけ病棟で泣いてしまった事があります。先輩はそれを見てすぐに休憩室に入れてくれましたが、患者さんや他の看護師にも見られるかもしれないような所で泣くのは確かに良くないと思いました😰 でもああゆうのって、先輩の優しさと自分の情けなさで涙我慢しようと思ってもできることじゃないですよね...😵笑
回答をもっと見る
私は一年目の看護師ですが、いつも定時では絶対に帰れません。 みなさんは、残業は何時間されていますか?
ちぃ
循環器科, 新人ナース
ぴーち
内科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院
残業は1.2時間は当たり前ですね(笑)申請しないと手当はもらえません。もちろん正直には書けません(笑) 夜勤も同様です。辛いですよね。。 忙しい病棟なので仕方ないですが、、
回答をもっと見る
聞こえるように陰口言うパイセン居ますか? この前バタバタしてるときに、一旦ナースステーションによって、また患者さんの対応に行く時でした。ナースコールを押しまくる患者さんの対応について、担当なんだから、もっと対応してくれないと困るみたいな事をわざと?か聞こえるように言っているのを聞きました。対応できる時は勿論対応しているので対応できないときは他のナースが対応するか待ってもらうしかないですけど?と思いますが…子供の関係で普通の勤務者より遅く来て早く帰るパイセン…そんな陰口言う暇な時間あるなら、対応出来ますよね?と言いたいけど。心の中で思うくらいしかできませんでした。忙しい時はお互い様なのでは?と思いますが…多分自分は仕事できるとか思ってるんでしょうけど、それは担当居ないんだから、マイペースで仕事出来てるからでしょ?とか思ってしまいました。あなた方が帰った後は私達が何とかしてるんですよ。とか言いたくなるけど言ったら、多分上の人に言う暇あるので告げ口して他のナースに言いまくるんだろうな。と思ったら全然言いたいことも言う暇ありませんでした。ちょっと愚痴言っちゃいましたがこんなパイセン居ますか?
ナースコール子ども
だんすぃ
その他の科, 介護施設
りょうこ
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, HCU, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院
そのパイセンに、聞いてみたい…。パイセンだったら、どう対応しますかと。 愚痴るくらいだから、解決策が頭の中にあるはず!!
回答をもっと見る
看護師って髪の毛短くても大丈夫ですか? 自分看護学生なんですけど駅ビルの女子トイレでおばさんに追放されるくらい髪の毛短いんです。 親にも「女の子なんだし看護師になるんだから伸ばしなさい」って言われてて、「まぁ実習始まって病棟に行ったらみんな女々しくて浮くのは嫌だな」ってことで渋々伸ばしてるんですけどもう既に切りたいです。 やっぱり伸ばした方がいいですか?
栄えあるゴリラ
学生
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 看護師ですが、現在はけっこう短めなショートですよ。 同じく私服だと男性に間違えられたりして、トイレ入るとビックリされたりしますが(爆)←女性ですよーと入ります。 制服だと特に何も言われないですね。 まぁ、認知症のご婦人には「僕ちゃん」って言われたりは時々しますが。 周りにもショートの方けっこう居ますよ。 確かに大昔学生の頃はナースキャップの兼ね合いもあり、伸ばしていた時期もありました。 ショートだとピンでうまく止まらないと言う理由で。 ちなみに同級生とかにはショートの方は居ない感じですか?
回答をもっと見る
はちこ
精神科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
職員に対してあまりにも迷惑な行為や患者さんに対するリスク?等がある場合じゃない限り、私ならいいません。 好きにすればいいと思います!
回答をもっと見る
もうひとつ質問です 私は、急性期の総合病院500床程度に務めています。 皆さんの病院ではどこまでを看護師が行いますか?? 私の場合、オムツ交換、環境整備、入浴介助、食事介助、口腔ケア、ナースコール対応など全てを看護師が行い、介護士などはいません。看護助手さんは基本的には配膳、物品補充、検査の送り迎えなどなどの雑務を行ってくれます。朝夕の看護師が少ない場合は食事介助も行ってくれます。 最近中途できた方がナースコール対応、オムツ交換、食事介助なども介護士の方がやってくれていたと聞いて驚きました😱なので看護師は本当に看護を行っていたと、、😱それなのに給料は前の病院の方がいいと聞いてうちの病院遅れてるのかなと思いました💦 皆さんの病院はどこまでを看護師が行っていますか? 介護士さんなどがいるのが当たり前なのでしょうか?時間があったら回答お願いします💦😱
環境整備口腔ケア看護助手
まほこ
内科, 急性期, 病棟, 一般病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
私のところも急性期病院で600床ぐらいありますけど、介護士さんは雇われていません(><) なのでまほこさんと同じでなにもかも全部看護師でやってますよ✩︎⡱ 看護助手さんがいても病棟に1〜2人で、転室や検査の搬送だったり、洗い物とか物品補充とか、配下膳とか雑務はやってくれますけど、人も少ないので看護ケア的なことまでは手も回らないしやってもらえないです。
回答をもっと見る
先輩看護師さんに質問です。 1年目で1番辛い時期っていつでしたか? つらくて仕方ありません。 来月からは1人立ちの予定ですが、不安しかありません。 先輩みたいにできるようになる日が来るのかな、、、 看護師向いてなさすぎる
先輩1年目
え
外科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, オペ室
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
2年目になりました。 わたしの病棟は独り立ちとかの時期がえさんよりも遅かったので、辛かったのは10月くらいと2月くらいでした。 10月は独り立ち、夜勤に向けて追い込みをかけている時期で自分の技量に合ってないことを求められた時期です。 2月は夜勤も入りだし、2年目に向けて出来てないことを出来るように!とまた負荷が大きくなってきた時期です。 出来ない、自信がないことを求められてる時が辛いですよね。 出来るようになりたい気持ちはあるのに回らないし… 大変だと思いますが、そういう時期もいずれ終わります。笑 いややなーって思いながら毎日出勤してたら気がついたら別の悩みに変わってました♪ 体に気をつけて頑張ってください
回答をもっと見る
急性期病棟の新人ナースです。 日勤の皆さん、始業何分くらい前に詰め所に入るのがいいのでしょうか? 私が勤める職場では、人によって45分、30分前から詰め所にて昨夜からの情報収集する方もいらっしゃれば、10分、15分前に入る方もいらっしゃいます。 私はまだ受け持ちなどはなく(入職二日め)、明日は始業前、シャドーイングにつく方が受け持つ患者さんの情報収集を考えていますが……いったい何をどうしたらいいのか?すべてがさっぱりわからず、こんな自分が早めに現場についてパソコンを占拠しても、先輩方の邪魔になるのでは、と不安を感じてます💦💦 新人だった頃に気を付けていたことや、今だからこそ思う新人に希望する立ち居振舞いなど、ご意見賜りたいです(^^; よろしくお願いします(>_<)
シャドーイング情報収集受け持ち
ピーマン
急性期, 新人ナース, 病棟
はー
消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 終末期
おつかれさまです!3年目急性期病棟看護師です( ´ ` ) 1年目の頃は1時間前には来て、1年目の仕事(薬の準備)したり、情報収集してました。点滴つくったり。チームの受け持ち患者さんの情報収集しますが、最初は何の情報取ればいいのか分からず時間かかりましたね(>_<;)情収の仕方は先輩に聞くのが1番! パソコンは空きがなくなったら必ず先輩に譲ります! 1年目の頃はできないのが当たり前です!なかなか上手くいかず大変ですが、分からないことはきちんと先輩に聞くこと、自分のした事は責任を持つことは大切ですね(*^^*)素直が1番です!あとはあいさつ!あいさつさえきちんとできれば本当に印象いいです!大変なこと、本当にたくさんあります、一緒に頑張りましょう( •̀ᴗ•́ )/
回答をもっと見る
フォローに入ってくださる先輩看護師さんは記録も書き終わって帰宅できるのに、自分が遅いがために帰れないのが本当に申し訳ないです。
記録先輩
わさび。
病棟, 一般病院
はー
消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 終末期
3年目急性期病棟の看護師です! 申し訳ない気持ちすっごい分かります...いたたまれないですよね、 でもそれが先輩看護師の責任と役目です、分からないことはしっかり言葉にしてちゃんと教えてもらってください(*^^*) 優しい先輩ならあなたがそう思ってくれてるだけで十分だと思います。 しかしわたしも自分のミスで主任さんに何時間も付き合わせたことあって死ぬほど申し訳ない気持ちになったの思い出しました... みんな通る道ですね(´・_・`) わさび。さんも先輩になった時、そんな気持ちも新人さんに寄り添って、優しく声かけてあげてください。
回答をもっと見る
新卒看護師です。同期との関係が上手く行きません。 特にそのうちの1人とは全然合わないです。 皆さんは同期とはどのような感じでしょうか?
同期
かずは
急性期, 新人ナース
匿名
精神科, 学生
私の職場、同期は仲が良いです。けど、上手く行かなくなったら無理に関わろうとしません。私は同期同士でもプライベートは絶対に関わりを持たない。あくまでも仕事の仲間との認識です。
回答をもっと見る
1年目の子を鬱陶しいとか邪魔、嫌だと思う時ってありますか?どんな1年生が嫌がられるんでしょうか
1年目
えぬ
急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お答えしづらいものの、無いと言ったら嘘になります😅 指導したり注意したことを真摯に受け止められない新人はやっぱり好かれなかったり、言っても育たないと思われます。 たとえば具体的には「でも、こないだ○○さんにはこう教わったんですけど」とか、「だけど、それはマニュアルになかったので…」とか言ってしまうのはNGかな。同じ言葉でももちろん言葉じりや言い方によって全然違いますけどね。 注意されたことに対して、変にごまかそうとしたり、隠そうとしたり、言い訳を並べるのも良くないです。 わからないことはわからないって言う、間違ってたことは、「すみません、教えてください」って言う、あとは指導や注意にたいして「ありがとうございます」が言えたら良いかな、と思います✌️
回答をもっと見る
循環器で働いてます。めっちゃタイプなMEさんがいて一時期そーゆー関係になった相手がいますが突然連絡がこなくなりそこからもう1ヶ月連絡取ってません。しかし病棟でしょっちゅう顔を合わせます。気まずさマックスです。こういう経験した方いますか?
病棟
限界少女
循環器科, 急性期, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
過去に院内で付き合ってた人がいてそれで顔をみるたびに気まずかった時期あります😷 時間がたつうちに慣れていきました!
回答をもっと見る
看護師、出会いありますか? モテると良く聞きますがそれは医療者からですか?
出会い
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
みおまま
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
ヒモみたいな男はよく釣れますよ!笑
回答をもっと見る
ドクターを好きになったことある人います? バツイチのドクターを好きになったこと、あります⁇ ドクターと恋愛されたことある方、どんな状況だったか教えてください〜
ドクター
チャマ
一般病院, オペ室
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
私は経験ないんですけど、まわりにドクター好きになってるひとはいました! 喧嘩してるときは私たちでも見て分かるくらい空気やばくて、そのときは気をつかっちゃいました…😱
回答をもっと見る
ひぃ
内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期
女性の方とならあります。 ランチしていろんなお話をさせてもらいました。
回答をもっと見る