nurse_a2tYruOHiA
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
最近同期の子が妻子持ちの医療従事者とLINEや電話をしていた話が病棟で話題になっておりある看護師の先輩がその世代の子○人とも言い寄られて大変だねっと言ったみたいで私は特に誰とも関係を持っていないのにそれを聞いた他の先輩が噂を流し毎日探られている日々です。 直接聞いてくることはありませんが他の先輩からそういうことになっていることを伝えられました。 他職種と少しでも話していると〇〇さんとじゃない?など憶測で広められてます。 私には恋人もおり先輩みんなもそれを知っているはずなのにそういう話が好きなのかどんどん広められ仕事がしにくいです。患者さんのことで伝達がありそれで話していても色々なことを言われることに呆れています。 私は言われてることを知らないふりしていますが皆様ならどう対応しますか?
先輩ストレス
らいむ
病棟
こりん
超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診
初めまして。 噂って本当に広まるのが早いですよね。いつかは騒ぎが収まる日が来ると思うので、同じく言われていることに気づいても知らんぷりを通して、もし直接その事を聞いてくる人がいればきっぱり否定します。 早く噂がなくなると良いですね。
回答をもっと見る
最近気持ちの浮き沈みが激しいです。 前までは休み明けの出勤も何とも思いませんでしたが 最近休み明けの出勤のことを考えて休みの日もゆっくりできません。 皆さんのしてるリフレッシュ方法教えてください!
気分転換メンタルストレス
らいむ
病棟
えみりん
クリニック, 検診・健診
私も、気持ちが沈むことがありますが、誰かと会って話したり笑ったりすると、比較的気分がすっきりできます。 質問と少しずれるかもしれませんが、、ある資料ではこんなことが書いてありました。 笑いの力:「わずか30秒笑うことは、45分じっと休むことに相当する。笑うと肺に吸い込まれる空気の量が3倍に増え、血行、消化、新陳代謝、肺機能が良くなり、有害物質が除れるといった益もある。」とありました。ほほ笑むだけでも効果はあるそうです。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。