nurse__snJZyRb6w
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
離職して半年になります。 看護師になってから3次救急の病院の女性病棟で5年、個人病院の療養よりの地域包括支援病棟で2年働いていました。夫の仕事の関係で遠方へ引っ越し、慌てて決めた眼科クリニックでDrからのパワハラにあい僅か半年で辞めてしまい今に至ります。 また不妊治療をして1年が経ちました。 夫は仕事に就いていますが、それだけでは家計が厳しく、私が貯めていたお金も底をつき始めたのもありそろそろ仕事をと考えていますが、働く場所や働き方ですごく悩んでいます。 本当は正職員が良いけれど、これから起こりうるライフイベントを考えるとまずは派遣やパートが良いのか…。 職場もまだパワハラのフラッシュバックがあり、Drと働くのが怖くてどこで働くことがベストなのか分かりません。 似たような悩みや経験した方がいれば助言をいただけると嬉しいです。
離職メンタル人間関係
お豆腐
離職中
みさき
クリニック, 透析
クリニックはDr.の癖強いですよね うちはDr.は良いんですが、他職種の上司がパワハラで、看護師を下にみてきます。クリニックでは大きな組織では考えられないようなことがザラにまかり通ってますよね😭 私がお豆腐さんの状況なら単発バイトでデイサービスや病棟フリー業務、採血バイトします。 私も転職先決めるまでのつなぎでバイトしたことありますが、後腐れなくてラクでした🍀
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。