nurse__roC6I9xWw
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
同職種のみなさんこんばんは。 相談させてください。 現在、介護老人保健施設で働いています。 入職して9ヶ月が経ちます。 看護師の1人夜勤も慣れてきたし、スタッフの皆さんともコミュニケーションも取れ連携もできてきていると感じています。 ただ、ただ1人だけどうしても合わない人がいます。 どこにでもそういう合わない人がいるのは知っています。どこに行っても同じだよって言うのだけご勘弁ください。 ある夜勤で、利用者のひとりが嘔吐した後の対応で、報告しても無視されたり、「だからなに?」と言われたり、すごく冷たい反応をされました。 しまいには、夜勤勤務の終わりに看護師のスタッフに自分のことを愚痴っている様子も見かけてしまい、悪く言われているんだろうな〜としか思えず、その話を聞いていたスタッフも私に直接注意や話をしてくれないので、何がしたいんだか分からないままです。 それからその人と話すことが怖くてストレスで、必要最低限の挨拶と報連相のみにしているのですが、同じ勤務と分かっている時は出勤前から動悸がします。 さらに夜勤でペアだったら……と思うと夜勤の出勤ギリギリでも休みの連絡を入れたくなるほどです。 介護と看護は別のスタッフが勤務を組んでいる兼ね合いもあり、出勤しないとメンバーは分かりません。 その人以外は本当にみなさん優しくて、新参者のわたしにも分け隔てなく接してくださるので、あまり辞めたくないのですが……辞める方向に考えが進んでしまいそうで。 どうにかその人との勤務を避けて欲しいとも頼みづらいのですが、看護主任にくらい相談してもいいものでしょうか。
メンタル人間関係転職
ゆるぴ
介護施設
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
そのひとは介護のひとってことですかね? へんなひと多いですよね。なんでもできる気になってたり わたしも職場で介護士ではないのですが、看護助手さんで「このひと目、見えないからね、知ってる?!」みたいに言ってくるひとがいて、本人は自分は動けるできると思って、サバサバおばさんって感じですが、患者さんに視力障害があるかくらい把握してるだろ…って思いますしわたしもいまのところは転職して4か月くらいなので新参者なんですがだからかそんなこと言ってくるので、うざいわ〜と思いながらスルーしています。 報告しても無視なんて、そもそも仕事だろってかんじですし報告していいと思いますよ😊 ご無理なさらずに😊
回答をもっと見る
老健で働いています。 人間関係のいざこざはなさそうだったのですが、影で色々と言われているのを聞いてしまい、そこからコミュニケーションを取るのが怖くなってしまいました。 今働いている老健では、非常勤・夜勤専従・時短パート等いろいろな働き方をしている方がいて、自分も身の振り方を考えさせられています。 こういう働き方は?などあればアドバイスをいただきたいです。
派遣パート給料
ゆるぴ
介護施設
チワワ
超急性期, ICU, リーダー, 一般病院
はじめまして!女の職場はまだまぁ人の陰口多いと思います☹️私も35歳で12年目なんですが、今月とある後輩に私たち世代3人のことをお局と言ってる子がいると、後輩から報告を受けました。でも噂話に尾ひれがつくのはよくある話なので、みんながいる前で本人に直接「あたしたちのことお局って言ってたって報告来てるんだけど、言ったの?」と問い詰めました。あたふたして否定していましたが、ま、間違いなく言ってたと思います。笑 普段から愚痴ばかり、口だけの後輩だったのでお灸を据えてやりました。笑 話は逸れましたが、私は看護師12年目でICUで働いていますが、もうかれこれ10年副業もしています。基本的には単発派遣です!と言っても、同じところに何十回も行ってますが☺️働き方はいろいろありますが、譲れない条件などありませんか?
回答をもっと見る
老健で働いています。 夜勤にも入っており、夜勤は看護師1人、介護士5人(2フロア合わせて)で回しています。 この間、夜勤中に多量に嘔吐した利用者さんがいました。担当者は休憩中で、対応は私が行いました。夜勤中の状態悪化は医師に報告と決まっているので、医師へ連絡し指示を仰ぎました。 そうこうしているうちに、休憩から介護士が戻ってきたので、嘔吐していることを伝えると明らかに目が合っているのに何も言わず、素通りされました。 聞こえなかったのかと思い、ステーションに戻っているのを確認したあと、もう一度伝えました。 「で?」と一言だけ。「指示を貰って、まだ嘔吐が続いてるので今から点滴をします」と伝えると「着替えはしないの?有り得ない、意味わかんないんだけど。」と叱責されました。 まだ嘔吐も続いていて、嘔気もあるのに無理して着替える必要が…?誤嚥したら?刺激になって嘔吐したら?と思ったのと、なんでそんな言い方…と情けないですが涙を抑えることができませんでした。結局着替えましたが、朝にはまた嘔吐してました。 日勤で出勤してきた看護師に事情を話すと、そのタイミングで着替えるよりすぐ点滴の判断で間違ってないよと言われ少し救われました。 以前から口調がきつくて、思い通りにならないとすぐに大声で怒り、必要だと思ってしたことを看護師の自己満だと貶され、正直メンタルがもちません。 この人以外は人間関係もよく、居心地のいい職場なので自分が転職するのは悔しいけど、自分が異動なり転職するしかないのでしょうか…。
介護施設夜勤メンタル
ゆるぴ
介護施設
ほっと
内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 主さんの考える対応を私もしていたと思います。介護士は知識もないし、医療的なことは意見を聞いて欲しいですよね。その方のみの理由で転職は勿体ないと思いますが、ストレスになるまで我慢するのも辛いと思います。周りが良い人であるのが救いですね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。