nurse__mochiko

看護学生です。わからないことだらけなので、教えてください。(*vд人)オネガイシマス


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護・お仕事

病院の看護と在宅の看護では 看護問題や、看護問題の優先順位は変わりますか?

病院

学生

72019/06/29

ミルク

離職中, NICU

もちろん変わりますよ❗ 患者さんのQOLによってですが、なにを目標にしてくるかが変わってきます。在宅となると、家庭背景なども大きく左右されますし。看護師病院不足が進む時代なので、在宅を病院の時から意識することは大事ですけどね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です。 看護問題の優先順位についてです。 5年前に多発性脳梗塞発症 から、 #脳梗塞再発のリスク という問題をあげました。 この方は#褥瘡 #誤嚥性肺炎の再発リスク といった問題も挙がったのですが、「〜リスク」よりも今起こっている#褥瘡 のほうが優先順位は高いですよね?

学生

12019/06/29

シノグチ

介護施設

優先順位としてはやはり今ある問題を改善・解決することが大事ですね。 もしリスクしか看護問題として挙げれなかった場合は一番発生の可能性が高いものを優先します。なのであさんの考えが正しいかと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿管ステントの抜去はいつ行うと判断するのですか。

学生

12019/06/05

きゅん

総合診療科, 救急科, ICU, HCU, プリセプター, 一般病院, 大学病院

ウロストマ増設後の尿管ステントですか?それとも、尿管狭窄とかのときに留意したステントですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱留置カテーテルはふつう、術後にすぐ抜きますか?

術後

学生

12019/06/05

yukko

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

手術内容にもよると思いますので、普通すぐ抜くかと言われると答えようがないですが...術後安静の必要がなく、離床の妨げになるようであれば、早期に抜去したほうがいいと思います。しかしながら、本人の状態や疼痛の程度などアセスメントしてから抜くかどうか判断が必要かと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿管ステントと、膀胱留置カテーテルは違うものですか??

学生

12019/06/04

白衣のママ

循環器科, 一般病院

全く違います。 膀胱留置カテーテルは尿道の先端から鑷子などで挿入し、尿を外に出すもの。 尿管ステントは腎臓と膀胱を繋ぐ尿管にステントを挿入するもの。医師にしか出来ません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

RBC6単位、FFP2単位とはなんですか。

レビューブック

学生

12019/06/04

白衣のママ

循環器科, 一般病院

輸血の種類です。 RBCは濃厚赤血球液、FFPは新鮮凍結血漿です。 単位はそれぞれ量を表しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術時間7時間とは長いですか、短いですか。 RBC6単位とはなんですか。 FFP2単位とはなんですか。 また、術中の尿量800mlとは多いですか、少ないですか。 質問が多くすみません。 一つでもいいので教えてください!!

レビューブック

学生

12019/05/31

sara

外科, 産科・婦人科, 急性期, 大学病院, 終末期

時間と尿量は術式によります。 RBCとFFPはhttp://bmrctr.jp/saisei/files/2014/03/handlingmanual.pdfを見てみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子宮頚がんの術後、 脈拍が少し高いのに血圧が低いのはどんなことが考えられますか?

術後

学生

22019/05/31

ミリ

循環器科, CCU, その他の科, 訪問看護

一般的に考えると、手術後ということもあり、サードスペースに水分が入り脱水傾向になっているのでしょうか。 色々なことが考えられますので、術中の経過や、元々のその方のバイタルサインなど、多くの情報収集をした上で考えてみましょう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護過程のアセスメントについて質問です。 ゴードンを使います。 SCC 、CA125 、CEAなどの腫瘍マーカーはゴードンでいうと、どの場所に入れればいいですか。 また、手術の種類(例 神経温存広汎子宮全摘)はアセスメントに入れますか? 最後に! 術後のバイタルサインや注意点などがあればなるべく教えて頂けると嬉しいです。

学生

12019/05/30

sara

外科, 産科・婦人科, 急性期, 大学病院, 終末期

私なら、健康知覚-健康管理に腫瘍マーカーとか術式入れるかなぁ。 術後のアセスメントに術式の把握は重要ですよ。術式がわかってないと、何に気をつけて観察した方がいいのかわからないので。

回答をもっと見る

看護学生・国試

訪問看護ステーションの実習ではどんなことを看護師の方に質問すればいいのでしょう、、、? なんか、こんなこと聞くの!?って言う低レベルな質問をしたくないので、参考にみなさんの意見が聞きたいです。

実習訪問看護

学生

62019/05/02

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

実習って緊張しますよね💦 学生に対して"こんな低レベルの質問をするの?"って思う事ってあまりないと思います。(特に訪問看護は実習に行く時くらいしか関わらないので)逆に今の時点では、どんな質問をされる予定ですか?個人的には"各患者様のお宅に伺う際に気をつけている事"を質問するだけでも立派だと思いますがね(・_・;

回答をもっと見る

看護学生・国試

2年生です 本当に国家試験受かるか不安です。 怖いです。助けてください😭

国家試験

学生

62019/05/02

r

産科・婦人科, 病棟, 介護施設, 老健施設

不安は努力で解消しましょう👏 努力した分不安は解消されます! 自信を持って勉強したら絶対大丈夫!

回答をもっと見る

看護学生・国試

ml/kg/時とはなんですか? また、正常の尿量のml/kg/時を教えてください!お願いします!!

学生

22019/04/27

popuchi

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟

術後は体液バランスが崩れ、細胞外のサードスペースへ水分が移動する為一時的に尿量が減少します。 ですが、それでも一定量の尿は出ていて欲しいので患者様の体型に合わせて 0.5×体重/hで計算をして必要尿量を割り出しみていきます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

二年生です。模試をやりました 解剖生理が90問中77問正解 病態生理が90問中45門正解 どう思いますか😭

解剖生理

学生

22019/04/06

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

まぁあまぁあじゃないですか?自分が言うのもなんですけど笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

解剖と病態生理の模試ってどんな勉強すれば良いですか??

勉強

学生

12019/04/03

らん

整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院

解剖は骨や筋肉からひたすら 部位を覚えていくことからスタートです。 そこから病態を勉強したら 頭に入っていきますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

もうすぐで、模試があります。 模試は、過去問が出るのですか?それとも、新しい問題が出るのですか? わかる方、教えてください!!

学生

32019/03/12

あんこ

内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

何の模試ですか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です。 注射針のキャップを外す時、硬くて時間がかかります。コツなどはありますか?

看護学生

学生

82019/02/14

せきちゃん

循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

キャップの先の方を軽く持って引っ張るとすぐとれると思います! 何度もやってるとスムーズになってきますが、最初は力加減とか難しいですよね。 針刺しでケガしないように気をつけてくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学校1年生です。 注射の授業が怖すぎて、ほんとに苦手です。 私は手元が震えて、危なっかしいです。怖くて震えるのだと思います。 どうすれば、上手くなりますか。あと、怖いという気持ちをどうすれば抑えられますか。

看護学校

学生

52019/01/31

あお

内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 保健師, 終末期

私もよく手が震えてました。経験を積んでいけば慣れていって少しずつ震えなくなると思います。それから、抑えようとすると逆効果かもしれません。あぁ緊張してるんだな、怖いと思ってるんだなって認めてしまった方が気が楽になりますよ!針刺しにだけ気を付けながら、練習してみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護問題は、患者さんが訴えていないものや患者さんが気にしていないものもはいりますか。

学生

32019/01/27

うみ太郎

その他の科, 病棟, クリニック

例えば安全確保・転倒・転落・皮膚の損傷など患者さんが訴えていないものも含まれます。 と、個人的な意見ですが。。。 学生さんであるとの事なので、実習先の指導者さんに伝えるより、学校の先生方にまず聞いてみては如何でしょう❓ 解答になっておらず、すいません。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

早めの回答お願いします。 口渇の症状があり、水分を多くとりたいと感じている ということは、脱水症状にはいりますか。

学生

22019/01/22

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

入りますよ。 口渇中枢が機能している証拠ですね。 とは言え、どんな水分を摂ればその状況が抜けられるか、も大事ですね。 塩分が含まれてる方がいいのか、単なる水分だけでいいのか…

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護過程でアセスメントシートの表現の仕方がおかしいと言われました。 だからどうするの?というアドバイスを頂いたのですが、アセスメントシートには、〇〇が問題となる。〇〇が考えられる。というところまで書きますよね? なにかアドバイスはありますか。すみません。

アセスメント

学生

22019/01/21

りんご

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, オペ室

〜が問題である、〜が考えられるは書きますね! そこで出てきた問題に対して、その人に何が必要かまで書くのがアセスメントです。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.