らすかる

nurse__cnVRsl19w


仕事タイプ

新人ナース, 病棟


職場タイプ

外科, 急性期

職場・人間関係

4月から入職した者です。 やっと病棟の雰囲気に慣れてきたから…という感じです。 まだまだ自分が行えないことが沢山あります。先輩ナースに見てもらいながらケアをしているんですが 頭では目的や手順がわかるのですがいざ見てもらうととても緊張さてしまって挙動不審になったりしてしまいます… その度に先輩から注意などを受けてしまうので申し訳なくなってしまいます… どんな風にしたら緊張とかしなくなりますかね…

らすかる

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

32019/06/10

ちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期

きちんと理解してるのにいざしようとすると緊張して…ってゆう新人の気持ちを忘れてました。思い出させてくれてありがとうございます! そうですねーこれでもかってゆうくらい頭に叩きこんだり、頭で何回もレクチャーしたりですかねー? または注意うけたとこを重点的にきをつける? 同じ注意をする側としては、注意したのになーと思ってしまいますから。 けど同じ注意をうけても何回も注意されるのであれば、どうしたらいいのか一緒に考えてくれる先輩やプリや実地がいてくれたら心強いですけどね(๑•̀ •́)و✧

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.