nurse__akHw0lLwQ
仕事タイプ
学生
職場タイプ
心臓が悪い人は循環血液量が増えると心臓に負担が かかるため、水分制限や塩分制限がされてますが、 降圧薬の使用もあり、水分が少なすぎると低血圧の可能性があると考え、必要量の水分は取るように促す必要があると思いしました。 一般は1.2リットルですが、どれくらいの量を摂取すればいいでしょうか?
まおまお
学生
あいる
その他の科, 一般病院
その患者様の状態により水分摂取量は大きく異なります。 なので、この量ですということは言えないのではないかと思います。 少ない方ですと500ml /日の方もいらっしゃいますし、1000ml /日の方もいます。
回答をもっと見る
来週実習を控えています カルテや患者さんからどんな情報を得たいか、注目したい検査データ、病態について調べました。 看護師さんは普段どのような視点で情報収集しているのか知りたいです また、実習前にどのように事前学習をしていたか教えて欲しいです
カルテ情報収集実習
まおまお
学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
カルテにある情報に関連づけて必要になる情報を引き出します。 なので、もちろん全員共通して情報取るところもあれば、個別性に合わせてとらなければならない情報もあります。 オペ室ですが、、、 例えば、転倒して入院→年齢・アレルギー→今の皮膚状態→血液データでの栄養評価→術中体位→術前訪問して実際に見る→アセスメント→計画 保護材いるのかとか。 みたいな感じで、皮膚トラブルに関することの流れ書きましたが、これを一つずつやってたらきりがないので、上がりそうな看護問題に合わせて全体像イメージしながら情報集めしてます。 実習前は疾患と看護観察点を重点的に勉強してました。
回答をもっと見る
レビューブックについてです 出題頻度が高いものから星が★★★ 、★★、★ と印がつけてあり、そこの部分にインデックスをつけているのをよくみます インデックスを付けてよかった! つけなくてもよかったなぁ〜といった経験があれば教えて欲しいです
レビューブック
まおまお
学生
ささき
呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 検診・健診
★のページがすぐ分かるようにインデックスを付けるということでしょうか?? 私は目次ページを見なくてもパッと体の部位別に開けるように、目次のインデックスは付けていました^ ^ 伝わるでしょうか? どういう風にレビューブックを使うかにもよると思うのですが、★でインデックスを付けるなら、レビューブックを教科書のように読んで暗記する勉強方法で、出題頻度が高いページをすぐ見たい時に便利そうですね^ ^
回答をもっと見る
就職する科はどのように決まりましたか? どんなふうに決めましたか? 教えてください!
配属看護学生病棟
まおまお
学生
しん
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
希望が出せました。 どのように配属を決めたは、病院の人事担当しかわからないでしょう。
回答をもっと見る
専門の2年生になりました! これから国試少しずつ取り組もうと思っているのですが、どんなふうに取り組んだらいいですか? レビューブックをもうすでに買っている友達がいたり、過去問をもう持っている友達もいるのですが、ノートにまとめるのが良いのか、レビューブックを買ってそこに付け加えていくのか、どう勉強すれば良いのか悩んでいます。教えて欲しいです‼️
専門学校国家試験看護学生
まおまお
学生
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
私は過去問用の詳しく勉強するノートも作っていましたし、 レビューブックは最低限のことしか載っていないので、必要時書き加える感じで使っていました! 過去問用ノートは過去問に載っている解説をさらに解説するような感じで勉強していきました。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。