nurse__X6TfzkD7A
仕事タイプ
ママナース, 病棟
職場タイプ
産科・婦人科
今後転職を検討中です。今は総合病院に勤めていますがクリニックも検討しようかと思っています。クリニックの診察の空いた時間は帰宅する人も多いようですがそうなると通勤時間が短い方がいいなーと思ってます。 勤務先までの通勤時間ってどれぐらいですか?都市部と田舎とで変わってきそうですが、、。
総合病院クリニック転職
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
ペペ
ママナース
こんばんは 近畿地方の田舎の眼科クリニック勤務です 出産までは車で1時間通勤してましたが、今は車で8分の所で働いてます 殆どのスタッフが10分以内で、昼休憩(2時間)に帰宅し夜ごはんの準備してますね 私は帰らず睡眠に当ててます(笑) 近いのいいですょ
回答をもっと見る
クリニックって午前診と午後診の間があると思うんですが、その間って一旦帰ってるんですか? 転職を考えててクリニックも視野にいれると、その間の時間で帰れる距離がいいのかなと思って質問させてもらいました。 ほかにこんな過ごし方してるとかありますか?
クリニック転職正看護師
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニック勤務しています。 中休みには、自宅に帰ってます。 2.5時間ほどありますので、 0.5Hで昼食(片付けまで) 0.5Hごとにスケジュール入れてます。自分の事業しているのでオンラインで面談や相談請け負ったり、売上金等の事務処理。銀行行ったりしています。 小売もしているので仕入れ・販売の仕事したり、旅行の準備したりしてますね笑 全てやることない日は、仮眠してます。 基本的に土日や平日休みのどこか半日以内で、1週間分の食事の準備をしているので、調理はそこまでしなくていいようにしています。 あっためるだけ、解凍しておくだけ(冷凍庫から冷蔵庫に移すだけ)、焼くだけとかですね^^ 朝のパン焼いている間に掃除するので、掃除する時間はあえて確保していません。洗濯も昼はしないです。
回答をもっと見る
働き方について相談です。子どもが小学生になり、家で過ごせる時間が欲しいと考えてます。 看護師の資格をいかして在宅やオンライン相談などで働いたことがある方おられましたら、仕事内容など教えてもらいたいです!よろしくおねがいします。
ママナース子ども正看護師
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
転職する際に転職サイトを利用された方にお聞きしたいです。 今後すぐにではないのですが転職も視野にいれています。一回転職サイトのアンケートに答えたりしたんですが、めちゃくちゃ連絡がくるようになりそのままになってます。 みなさんの体験でおすすめの転職サイトや仲介サイトがあれば教えてください。
転職サイトママナース転職
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
カリメロ
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, リーダー
2回転職サイトを利用しましたが、結局は担当者との相性だなぁと思います。同じサイト(仲介)を利用しましたが極端でこうも違うのか…って感じでした。 ご参考までに。
回答をもっと見る
総合病院の病棟勤務です。新卒が入ってくることの方が多いんですが、時々既卒の年輩の方が入ってこられることもあります。 その中で総合病院やクリニックなど経験されて入ってこられた方がなかなかインシデントを起こすんです。病棟の安全委員なのでインシデント増やして欲しくないし、おんなじよーなインシデントもするし、今までの傾向とはぶっとんだものも多いので困ってます。 既卒者向けになにか安全に関する対策ってされてますか?
インシデント病院病棟
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
静幸
その他の科, ママナース
インシデント対応お疲れ様です。急に件数増えたらびっくりしますよね。 既卒の方はもしかしたら以前の職場の癖が抜けていないのかもしれませんね。 同じインシデントが続くということはより安全に行うためのメソッドが隠れているかもしれません。 物品の場所を見直したり準備の仕方を変えてみたりワンセットにしたりマニュアルを見直すきっかけになりませんか? その病院では当たり前のことが他院では珍しいこともありますし逆もまた然りなので既卒の方と擦り合わせて行けたらインシデントも減って他の職員も間違いにくいシステムになるかもしれませんよ。
回答をもっと見る
みなさんの職場では自分がコロナ陽性になったらどれぐらい就業制限ありますか? うちは病院内のICTに報告の後、有症状か無症状かでは違いますが最短7日で復帰。抗原検査やPCR検査の結果では10日休むこともあります。 世の中とは解離してるなーと思います。
感染管理コロナ病院
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
みぽ
病棟, 脳神経外科
私の病院も同じです。子どもの風邪をよくもらってしまうのですが、喉が痛い。だけでも自腹で検査キットを購入して結果が陰性であれば働けるシステムです。 喉が痛いぐらいはあるのになーと思ってしまいます
回答をもっと見る
総合病院で働いています。今年初めて看護研究をすることになりました。病院の規模的にはもっと積極的にしないといけないんだろうとはおもいますが。 研究って大変なイメージですが実際どんなことが大変とか、困ったとか教えてください!
看護研究総合病院
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です 看護研究には統計データを作成と分析と結論と考察をまとめる、全てが大変です、そして参考文献も確かな物が必要です。
回答をもっと見る
助産師の方に質問です。 私自身そろそろアドバンス助産師の更新になるんですが、更新って実際必要と感じますか? 病院によっては試験費用の補助や手当てなどありますか? うちはなんにもつかないので正直とる必要あるかなーとか考えちゃいます。
総合病院勉強
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
みかん
総合診療科, 大学病院
今は助産師していませんが、以前していた時はアドバイス取りませんでした。メリットがあると思いませんし、更新料も高いから他の助産師はしないかもと言ってました。手当も付かないし、履歴書も書けないので。
回答をもっと見る
総合病院のフルで働いています。夜勤も多く自分も若くないので夜勤明けもなかなか思うようにうごけません。 子どもや家庭の事も大事にしたくてパートになるか個人病院に変わるか…といろいろ考えています。 総合病院、クリニックを経験しメリットやデメリットがあれば教えていただきたいです。
パート総合病院クリニック
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 病院などにより、かなり違うと思います。 総合病院は割とスタッフが多いので教わったりしやすいと思います。 クリニックはスタッフが少ないので責任重大な気がします ただ、どの職場にも言えると思いますが…スタッフ次第で良くも悪くもなるのではないでしょうか? クリニックを最後に一度離職して…しばらくして母の体調不良?の時に受診してみたら、後輩がお局化して感じわるくなってました。 私がいた時は待合室いっぱいに患者さんいたのに誰もいないわけだ。 みたいに … 転職なさるとすれば、条件などを確認すると共に控えておくと良いと思います。
回答をもっと見る
今年度から看護部の方針でセル看護提供方式に変わることになりました。 今までナースステーションで記録をしたり過ごすこともおおかったのですが、いきなり患者の側で記録や全てのことを行うようにと変わってしまい困惑しているところです。 実際にセル看護を行っている方のやってみての感想等教えていただきたいです。
病棟
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちはPNSですが基本ラウンドしながらその都度タイムリーに記録書きますし、ペアナースで相談し合います。タイムリーに書かないと怒られます。特に急変時。 タイムリーに書かないと記録って残りガチで残業にもなったりしますし、逆にタイムリーに書いてないと忘れたりもしますよね。なんで今まであまり詰所で記録を書いたりしたことはないですかね。まぁ夜勤の時くらいです。 患者のとこで一気に済ませられますし、残業も減りますしこっちのが効率良いと思います。
回答をもっと見る
委員会はやる人はやるし、なにもしない人はなにもしませんね。最近1人で活動している気がしてなりません(涙)
委員会人間関係ストレス
らんらん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
わかりますー!一人頑張ってるみたいなね。 普段の業務以外で委員会があるのもストレスですし。それを考えるとクリニックとかに転職も考えます。
回答をもっと見る
点滴する際に、ロックしたら点滴ルート外して、接続チューブだけ残ると思うのですが、この時に皆さんはどのように管理してますか? わたしはガーゼで接続部を保護して網のストキネットで 固定するよう習いました。 今の病院は、伸縮包帯で固定してあったり、接続部は剥き出しです。 どちらも正しい状態なのでしょうか?
ルート点滴病棟
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
うちの病院では接続部はむき出しです。固定は患者さんの状態やルートを入れてる部分に合わせてネットをかぶせたり、包帯を使ったりしています。 接続部は出てますが再度ルートを繋ぐときにしっかりアルコール消毒をしてつかってます。
回答をもっと見る
妊娠初期です。多少のつわりはありますが、おおむね元気です。 ですが、バイアルやアンプルを吸う時、ミキシングをするときなど、細かい作業をするときに倒れるんじゃないかというくらい気持ち悪くなります。 同じような方いますか? またなぜこのようなことが起きるか分かる方いますか? 輸液準備以外は元気なのでとても不思議です。
妊娠
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
つわりしんどいですよね。 助産師としても働いていた経験があるのですが、つわりって個人差がすごくあってこれもつわりの症状!?ってこともあったりします。メンタルや緊張状態で悪化したり、逆に気が紛れたりするのでもしかすると細かい作業に集中することでしんどくなるのか、逆に普段が仕事で気が紛れているのか…はっきりはわかりませんがそういうこともあるんだ、ぐらいでコメントさせていただきました。 無理はせず妊娠期楽しんでくださいね!
回答をもっと見る
私はクリニックで働いています。1人目を妊娠出産後も辞めずに働いていますが、2人目以降の妊娠出産後は転職も考えています。出来れば転職せず、慣れた場所で働きたいという気持ちもあります。2人目の出産後も辞めずに働き続けている方はどのように家事育児、仕事を両立されていますか?時短勤務かパートあるいは常勤フルタイムで働いていますか?
妊娠パートママナース
とうこ
内科, クリニック, リーダー
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
産休、育休明けで新しい環境に身を置くのって勇気いりますよね。 私は一人目出産後同じ病院の外来に異動し二人目出産後に元々10年弱働いていた病棟に戻りました。やはり違う部署にいくだけでも勉強しないといけないし、人間関係もガラリと変わるので最初は大変でした。それに家事、育児があると朝晩はバタバタですよね。 一人目の産後は外来だったのでフルですが時短勤務も利用し夜勤はなし。二人目を産んでからは夜勤もありながらフルで日勤は時短利用していました。今年上の子が小学生になったタイミングで正規ではありますが週3回の勤務に変更しました。ですがそれは病院によってないシステムかもしれないです。もしそのシステムがなければパートになっていたかもしれません。 常勤フルタイムもできなくはないかと思いますが何を優先したいかで変わってくるかと思います。
回答をもっと見る
新人看護師です。先輩看護師がすごく怖いです。自分の観察したことや、言いたいのですが、萎縮してしまって言えないです。すごく、呆れた顔をされます。 どのように、立ち向かったら良いでしょうか;; 教えて頂きたいです、、。
先輩メンタル新人
みかん
呼吸器科, 総合診療科, その他の科, 新人ナース, 消化器外科, 慢性期, 終末期
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
新人さんは毎日出勤するだけで気疲れする毎日ですよね。 みんなが新人さんにゆっくり関われる余裕があればいいのですが、そうもいかない人もいますよね。まずは、今お時間大丈夫ですか?等、相手のことを気遣うフレーズを入れるだけで印象が違うと思います。 そして、自分はこう考えるという姿勢をみせることも大切!教えてもらう、自分では見たことしか伝えないでは先輩も嫌な顔をしがちです。考えて吸収したいと思っている子には教えてあげたくなるので、最初は難しいと思いますが少しでも心がけてみてください。 でも呆れた顔や嫌な顔をされずに受け入れてくれる環境が整えばいいなと思います。
回答をもっと見る
病棟で一緒に働く助産師さん達をみると『かっこいいな』と憧れを感じます。ただ今の現状で働きながら助産師学校の勉強をして学生さん達と張り合えるか不安なところです。 もともと看護師されてて、働きながら助産師免許取った方がいらっしゃいましたら、どのように勉強したのか、また学校はどこを選択したのか(専門?大学?助産師養成学校?など)教えていただきたいです。
勉強正看護師
まめすけ
産科・婦人科, 病棟, 一般病院
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
はじめまして。 助産師免許を持っており看護師としても助産師としても働いた経験があります。私自身は大学で看護師と助産師の免許をとってから就職をしたのですが、同じ職場で看護師で数年勤務した後に一旦辞めて助産師免許を取って再就職した方が数名います。その方達は専門学校で2年勉強して資格を取得したようです。 助産師になるには分娩を取り扱うため実習がかなり大変になるので、働きながらというのは大変なのではないかと思います。
回答をもっと見る