nurse__1FOCtFR4Q
急性期病棟9年→無職→派遣
仕事タイプ
病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 一般病院, 派遣
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 神経内科, 慢性期, 終末期
まだお悩み相談の投稿はありません。
みとりの看護について勉強したいです。 本人や家族にどのような関わりをしたらよいか、 薬剤投与はいつまでするのか わからない事だらけです。 おすすめの本があれば教えてください!
施設訪問看護勉強
まる
泌尿器科, 一般病院
ねる
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣
はじめての緩和ケア 緩和ケアの基本 といった本は難しい表現がなく、知らないことがあっても分かりやすく頭に入ると思います◎ 看取りとは何もしないことではなく、患者や家族が穏やかに最期を過ごすためにどのように過ごしたいと思っているのか、その意思決定を支援したり尊重をすることです。 なかには点滴もやらずにありのまま、自然な形を選ぶ方もいますが、基本的には症状緩和がされるなら、体内の水を抜く(胸水や腹水)、輸血(貧血の辛さ改善)、苦痛を取るための点滴や薬剤を最期まで継続します。 ただこれも選ぶのは患者家族のため、まずACPについて学ぶといいと思います。ACPにおける看護師の役割と調べてみてください。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。 お客様の定員が60人で看護師は3人体制です。 調理場の方が体調不良で、応援で看護師が皿洗いをしています。まさか、看護師になって皿洗いするとは思っていなかったです。 皿洗いまでされている方おられますか?
デイサービス
はっぱ
ねる
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣
施設ですが、調理さんが急遽休みになったときはヘルパーが調理や皿洗いを担当してます。看護師がやるのは配膳下膳くらいです。介護士のが生活支援メインの仕事なので、介護さんがやるものだと思ってましたが、、、
回答をもっと見る
先輩看護師の方に質問です。 先日、プリセプターから「敬語で話して!先輩から目をつけられるよ!」と言われました。私はずっと敬語を話していたと思っていたので衝撃でした。 具体的な例は教えてもらえなかったので、自分のどこが悪いのか分からず、職場で話すのが怖くなってしまいました。 「なるほど」が口癖なのでそれのせいなのか、私の雰囲気が軽くみえるのかわからないです。 先輩から見て、新人看護師でタメ口に見える場面や改善点を教えていただきたいです。
コミュニケーション指導先輩
にっこ
内科, 新人ナース, 慢性期
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 タメ口が気になるのは、主に患者さんに対してタメ口で話してるときですかね。 緊張しているのかスタッフには固い言葉使いである事が多いですが、患者さんにはタメ口ってことが多くてなんだかなぁと思います。 改善策は敬語で話す、それだけです。もしくは敬語じゃない根拠を持って周囲の人に説明するなど。 にっこさんが普段どのように話されているが分からないので、やっぱりよく見てくれているプリに相談するのが一番だと思います。それか同期などがいれば聞いてみてもいいかもしれません。 ちなみに質問の感じからして失礼そうな話し方には感じませんでしたよ!大丈夫!😄
回答をもっと見る
臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。
パート転職正看護師
てんてん
老健施設, 派遣
ちょこみんと
HCU, 終末期
パートありだと思います🙆♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️
回答をもっと見る