nurse_ZBrlxgm10g
仕事タイプ
一般病院, 派遣, 助産師
職場タイプ
小児科, 産科・婦人科, GCU
上司は、非常に優秀な方ですが、感情の起伏が激しいです。後輩から相談があり、その上司から感情的にあたられることが続き、耐えられないと相談がありました。後輩については、できるだけ勤務がかぶらないように配慮をすることになりました。 彼女のプロとしての姿勢と熱心さは尊敬しています、ただ後輩のようなケースはこれまで何件かあり、離職した方もいます。せっかく入ってきてくれた方が、上司の態度が理由でやめていくのは痛手です。このような上司とどう付き合っていったらよいでしょうか。アドバイスお願いします。
後輩先輩メンタル
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
kta
皮膚科, クリニック
私が以前勤めていた大学病院にも、同じような方がいました。私自身付属の大学に通っていたのですが、あまりにも厳しい方だったので、大学の実習時に学生に怖いと知られていたほどです。 私は、入職時に運悪くその方がいる部署に配属されてしまいました。その方は副師長だったのですが、仕事ができるので、師長も注意できませんでした💦 ある時、新人の1人からパワハラされたと看護部へ報告され、その後報告書を書かされ少し落ち着きました。 そういう大きな出来事がない限り、なかなか対処は難しいかなと思います…。
回答をもっと見る
特に産科で働かれている方に質問です。スキルアップのために、産科救急系の講習を受けたいと思っています。JCIMELS、ALSO、NCPRなど、イロイロあり、どれを取得するか悩んでいます。みなさんは、どの資格を取りましたか?またそれを選んだ理由を教えて下さい。
免許急変研修
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
まずはNCPRかと思います。取得のきっかけは助産学校で取るようにと言われとったのが最初です。 しかし、勤務をしていて何が起こるかわからない出産の現場ですぐに使える時は使えると思うのでオススメします。
回答をもっと見る
健診の仕事に興味があります。内視鏡の介助や、心電図などがある案件もあります。これらは未経験でも対応できますか?心電図は病棟でやっていましたが、内視鏡の介助は未経験なので、不安があります。
心電図勉強正看護師
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
なんでも、経験だと思います。 まずは、チャレンジすることが大事です。きっと、やって良かったと思えることがありますから!やらないと何も学べません。
回答をもっと見る
助産師を7年ほどしてから、しばらく子育てで現場を離れていました。近くの産婦人科で再就職をしたいのですが、助産師外来があるので、超音波エコーのスキルが必要とのことでした。前の職場では、研修だけは受けていたのですが、助産師外来デビュー前に産休にはいってしまったので、いきなり現場で実践するのは気が引けています。もう一度勉強し直したいのですが、研修をうけられるところはありますか?
研修産婦人科勉強
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
ihayo
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師
昨年まで助産師やってましたが、今は保育園で働いてます。 超音波エコーの研修があるなんて知らなかったです!(当時あったらぜひ受けたかったなぁ…) 前の職場の経験談で回答になるかわからないのですが… 当時は、書籍でエコーの勉強し、助産師外来の際に、手が空いてる医師に指導を依頼して、エコーやってました。 医師がいない時は、先輩助産師に指導してもらってました。 でも、やはり助産師外来本番で慣れない手つきだと、妊婦さんに不安を与えてしまうので、休憩時間や外来の空き時間を利用して、知り合いやスタッフの妊婦さんにお願いして、エコーの練習をさせてもらいました。 医師や先輩いわく「エコーは知識より実践が大事だよ」と言ってました。 実際に、操作しないとわからないこと、とても多かったです。 胎児超音波エコー難しいですが、こなつさんも経験を重ねて、がんばってくださいね!
回答をもっと見る
助産師(産婦人科、GCU )として7年ほど働きました。3年ほどブランクがあり、最近再就職を考えています。 現在住んでいる地域では、老健や訪問看護の案件が比較的多いのですが、自分の経験でもチャレンジできるのか悩んでいます。 産婦人科では、かなりいろんな科の患者さんを受け入れていたので、内科系、外科系の看護技術は備わっているとは思います。 思い切って違う現場に飛び込んでいけるかどうか、老健や訪問看護でお勤めのご経験があれば、ぜひ教えて下さい。
GCUブランク産婦人科
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
全然対応できると思いますよ!! 老健も訪問看護も人手不足の職場が多いですので、相談は可能かと思います。 ただ、特に訪問看護では急性期の経験を求められる場合もあるので、ご希望の職場がどういった人材を募集しているのかは確認しておいた方が効率がいいです(^^) 転職サイトや転職エージェントでは、そうした内部事情に詳しい場合が多いですので、複数の会社に相談するのが楽だと思います😊 こちらでも転職サイトの特徴をまとめていますので、ご参考までに https://ns-tenshokukouryaku.hatenablog.jp/entry/2023/04/30/221007
回答をもっと見る
准看護師2年、正看護師で1年目で一般病棟のみの経験しかないのですがどうしても応援ナースに行きたいです! (そんなに大きい病院ではありません) 皆様の経験談を聞かせて欲しいです!!
応援ナース一般病棟転職
にし
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
ねこ
リハビリ科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院
やりたい!と思った時が始めどきだと思います。 何事も経験ですし、結婚・出産など環境が変わるとチャレンジしにくくなってしまうので、失敗してもいいからまずやってみる精神で頑張ってほしいと思います。応援しています。
回答をもっと見る
看護過程の課題です。 フォーカスアセスメントで、非効果的健康管理について課題が出されたのですが、問題の原因とは何があげられますか? 症状はわかるのですが、原因がいまいちピンとこなくて、、 何か例えないですか?
看護過程アセスメント看護学生
にっくネーム
学生
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
原因は色々あると思います。例えば、脳卒中後に内服管理ができない患者さんがいたとします。 このドメインでは、以下のような指標があります。 ・健康問題を予防する行動が取れない ・行動計画へのコミットメントの不足 ・ヘルスリテラシーの不足 理由は色々考えられると思います。例えば、内服の重要性が理解できない、病気や薬に対する知識が十分でない、内服管理のできる状態ではない、治療に納得していないなどが挙げられます。 その患者さんが、なぜその健康管理行動をとることができないのか、個別性に考慮し、包括的にアセスメントする必要があります。
回答をもっと見る
転職2回してますが転職してからストレスからか過食が治らず精神的にもキツイです。辞めて再転職しようか悩んでいますが、そもそも看護師が向いてないのではとも感じます。かと言って何かやりたいこともありません。精神面での看護職との向き合い方と全く違う職種への転職についてアドバイス欲しいです
メンタル転職ストレス
なこ
外科, 病棟, 一般病院
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
それはつらいですね。なかなかなこさんに合う病院にたどり着けていないのか、業務があわないのか、どちらにしても、自分に合う仕事を探したほうがよいかもしれませんね。 転職する前に、よく自己分析されてみてもいいのかもしれません。 私は今大学で働いてます。最初は病院でも働いていましたが、その後海外で働いてみたいと思い、思い切って日本を飛び出しました。その後応援ナースをしてみたり、産業保健師などしていましたが、今は国際保健をやっています。まだ何が自分に合うのかゴールにたどり着いていませんが、自分が自分らしく楽しくいられることが大事かなと思っています。 なこさんも、ご自身に合う道が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
新人助産師です!!分娩介助実習の時に、産婦さんの呼吸のリズム、いきむタイミングにあわせて、どせきの誘導をするのが難しかったときがありました。指導者からは、いきませる時間が長いときがあり、産婦さんが辛そうだったとも言われました。産婦さんの呼吸のリズム、陣痛周期、赤ちゃんの心音、お腹の張りを触って感じて、産婦さんに合わせてどせきの誘導をするように言われました。正直、お腹をさわるだけでは、陣痛発作がわかりません。モニター見ないと陣痛周期認識できないし、どせきの良い流れを落とさず誘導するように指導されても、いまいちどうしたら良い流れを落とさず誘導できるのかわかりません。どうやったら産婦さんの呼吸のリズムにあわせてどせきの誘導ができますか?初歩的な質問ですいません🙇♂️💦💦
産婦人科新人
チョコ
内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
助産師です。陣痛発作がピークの間に、娩出力が強まるので、そこで怒責をかけることで、娩出力を有効に使います。 お腹の張り以外にも、妊婦さんの痛みが強まってきたという主訴や、痛くて動きが止まる様子、自然にいきみが入る感じなど、色々判断材料があると思います。 先輩のお産のケアに入らせてもらったり、色んな妊婦さんのお産をを経験すると、なんとなくわかってくると思います。ぜひたくさん経験できるといいですね。
回答をもっと見る
総合病院の病棟で働いていますが、皆さん看護業務以外のことどれくらいしてますか? 私の病棟では、拭き掃除やごみ捨てなどの環境整備、売店への買い物、院内の係り活動、研修、研究など業務以外の事や、看護師でなくてもできる事まで様々です。皆さんの病院はどんな感じなのか気になるので質問させて頂きました!
総合病院病院病棟
うるは
脳神経外科, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。事故のないようにしないといけない、患者さんの情報収集のためにも環境整備は看護の一つだと思っています。買い物や委員会、研究、研修なども全て看護の仕事かと😅患者さんのお世話以外の仕事が正しいかもですね☺️
回答をもっと見る
助産師として産婦人科クリニック又は病院への転職を考えています。一人一人の妊産婦さんと丁寧に関わりたい気持ちはありますが、分娩件数も多く経験したいと考えています。どちらも大切にしたい場合、分娩件数として年間何件程度ところならどちらも大事にして働けますか?
産婦人科クリニック新人
チョコ
内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
はじめまして。助産師です。年間分娩数600-3000件までの色々な施設で働いていました。妊婦さんのケアも大切にしながら、分娩経験件数も増やしたいというお気持ちよくわかります。 ただ単純に分娩の年間件数だけで環境を判断するのは難しい気がします。 チョコさんは、助産師としてどんな経験を積みたいですか? たとえば、病院によって特色があるので、年間分娩数だけでなく、どんなケアを提供する施設なのか(正常分娩の数、ハイリスク分娩の取り扱い、助産師外来、無痛分娩、母乳ケア、産後ケア、院内助産院など)調べたほうがいいと思います。あと、勤務する助産師の数や勤務体制にもよると思います。 気になる施設に勤務しているお知り合いがいれば、相談してみるのがいいかもしれません。 チョコさんが希望する職場に出会えることを願っています。
回答をもっと見る
業種が違うのでオンコールとは言いませんが、今日…事情があり待機するように指示を受けました。 待機業務は、ほぼなかったので、どんな風にしたら良いのかわからず。 結局、待機6時間・仕事2時間…待ちくたびれました。
離職復職モチベーション
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
オンコールお疲れ様です。私は産婦人科病棟で夜間のオンコールをたびたびしていました。待機中は、とにかくルーチンを崩さないように、(食事、寝る、入浴など)心がけました。 待ちくたびれるお気持ちよくわかります。電話が来るかもしれないと思う緊張感もあり、何をしてもソワソワしますよね。でも回数を重ねると慣れてくるので、hiroさんも慣れていくといいですね。
回答をもっと見る
今度学会発表することになったのですが、簡単に去年のデータと今年のデータを比較したい場合、なんの統計ソフトを使ったほうがよろしいでしょうか? もし発信されたことがある方、しようとしている方がいらっしゃったら教えてください! (お金はあまりかけれないのでRしか選択肢はないのでしょうか?)
学会勉強ストレス
まいら
消化器内科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 保健師, 検診・健診
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
学会発表を予定されているのですね。ちなみに解析方法はどんな手法を使う予定ですか? RやEXCELは無料で利用できるので、比較的安く解析できると思います。Rは勉強は大変ですが、使いこなせるとパッケージを使って色んなことができるのでおすすめです。
回答をもっと見る