さちえ

nurse_YvmBvpmozg


仕事タイプ

離職中


職場タイプ

看護・お仕事

宜しくお願い致します。 施設勤務ですが、留置バルーンの交換が2週間の方がいます。ですがバルーンの先端につまりがあり尿もれがありいつも早めに交換してしまいます。どうしたらよいでしょうか?

施設

さちえ

離職中

32025/09/06

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

ウロ科でバルン太くしてもらうか、膀洗とかですかね!?

回答をもっと見る

看護・お仕事

今留置カテーテルを挿入される患者様が多いのですが カテーテルのサイズで14frと16frを選択する理由を教えて下さい。宜しくお願い致します。

勉強

さちえ

離職中

32025/07/26

ちょこまる

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

基本的なサイズは14ですが尿混濁や血尿など閉塞のリスクが高い方は太いカテーテル留置を選択される場合が多いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今特養の面接を受けています。特養は、初めてで 特養は、オンコールは常勤が持つものと思っていたのですが、非常勤ももつのでしょうか?

面接転職

さちえ

離職中

12025/07/01

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

人が足りないから誰でもやるのだと。 入ったらブラックだな、と匂いました笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。私は病院でのブランクが20年ありですがその間介護施設で10年程やっていました。今又病院の方で働きたいと思いはじめているのですが、非常勤からで療養病院か地域包括病棟にも興味があるのですが、実際自分に可能なのか?と今悩んでいます。それはブランクの事です。 皆さんについていけるのか? 宜しくお願い致します。

ブランク介護施設転職

さちえ

離職中

22025/04/25

ちょろ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

以前ケアミックス病院で働いていました。 わたしはブランク5年ありましたが、一度身についた知識や技術はまた使えました。 地域包括だと入院業務、退院支援もあるので、割にバタバタします。オペ出し等もあります。 一般病棟ばかりの総合病院の中の地域包括ならリハビリがメインの割とゆったりした病棟ですが、ケアミックスでは一般病棟とあまりかわりません。 療養は施設に入ることができない理由(呼吸器、気切、吸引、透析、ポート管理、ドレーン管理、経鼻栄養のチューブ交換など)があり、基本的な看護業務と合わせてこれらの管理をアップデートしたうえで提供できるならやっていけます。 そして、高齢化がすさまじいので、10年前よりナースコールの数、認知症患者の数、離床センサーの数、寝たきりの要介護状態の人の数は莫大に増えています。それとは反比例する形で現場の人員は減っていますので、体力に自信があれば一度トライしてみてもいいと思います。常勤ならやめておいた方がいいですと言いますが、非常勤ならやってみていいと思います。

回答をもっと見る