りんごちゃん

nurse_YrgDkF4__g


仕事タイプ

学生


職場タイプ

その他の科

新人看護師

プロペトと亜鉛華軟膏の違いが分かりません。どちらも皮膚保護剤だと言う事は理解出来ているのですが、違いが分からず、どっちを使うべきなのか区別がつきません。どなたか教えてください!!

新人正看護師病院

りんごちゃん

その他の科, 学生

12024/04/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

プロペトはワセリンの不純物を取り除いたものですね。いわゆる、油みたいなもので、皮膚に膜を張って、蒸発防ぐような効果。 亜鉛華は滲出液を吸収して乾燥させる効果があります

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。内服忘れをしてしまうのが怖いです。 忘れない為に何かしている事があったら教えていただきたいです!

新人正看護師病棟

りんごちゃん

その他の科, 学生

12024/04/25

kaorista

新人ナース, 訪問看護, 介護施設

お疲れ様です。 内服忘れを防ぐには、 ・業務シートにチェックボックスやチェッ クリストを作る ・患者さんがなぜその薬を飲んでいるのかを明確にする この2つが大切だと思います。 チェックリストだけでは患者さんやその日の状態によって抜けが出てしまうので、後者の方がより重要だと思います。 私も薬のミスをしたことがありますし先輩看護師でも薬のミスをしたことのない人はいないと思います。後者は新卒時代の私が薬のミスをしたときに当時の師長さんから指導されたことです。 新人さんですと業務をこなすのにいっぱいいっぱいかもしれませんが、薬の特徴や用法用量の知識と患者さんの病態や疾患を結びつけてとらえることができれば、内服忘れを防ぐことができると思います。 ・なぜこの薬が処方されているのか ・この薬は何の薬なのか ・なぜこの薬は食前に飲まないといけないのか 等 薬のこととなったらこのような疑問を持ってほしいです。分からなければ先輩や薬剤師さんに質問してみてください。 ただ業務をこなすだけではインシデントを起こす原因にもなります。患者さんに安全な看護を提供するために、正しい知識を生かして業務を行うのが大切であり、私達の責任でもあると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。ヘパリンクリームとヒルロイドクリームを保湿目的で使っている患者さんがいらっしゃるのですが、何が違うのか分かりません。教えてくださると 嬉しいです。

急性期新人正看護師

りんごちゃん

その他の科, 学生

12024/04/21

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

一緒。名前が違うだけ。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。受け持ち2日目で認知症の患者さんにルート自己抜去されました。看護ケアが不適切だったことを言われ、その後どうすれば良かったのか話し合いました。もう受け持ち始めてから色々な事が起こりすぎてもうしんどいです。

ルート受け持ち新人

りんごちゃん

その他の科, 学生

12024/04/15

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

インシデントはやってなんぼですよ! そもそもそういう人なのに前の受け持ち(先輩)が対策してないのが悪い!!!くらいの気持ちで行きましょう!? これからもっとたくさんインシデントしますよ!自己抜去なんてかわいい!日常!! 今回振り返りして、なにが悪かったのか(保護が足りなかったとか??)分かったんですもんね?次はやりすぎなくらい保護しましょ!? そもそもインシデントは同じことが起きないように病院が対策すべきと習いましたよ。(個人を責めてるわけじゃない)だから、認知症患者にはこういう対策をしましょう(保護の仕方、安全対策)っていうマニュアルがうちの病院にはありました。 私も4月から転職して新しい環境です。いくら経験あるとは言え周りの人とは初めまして。それなのに受け持ち3日目でカーテン開けたら患者さん亡くなってましたよ( '-' ) 人生色々ありますね。笑

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。今日誤嚥性肺炎の患者さんを受け持ちました。排便があったのですが、硬便でおしりに挟まっている状態でした。リーダーさんに報告したのですが、下剤をしようするのか浣腸・坐薬を使用するのかアセスメントしようと指導を受けました。 自分たちでどんな下剤を使用するべきなのか正しいアセスメントをして考える必要がありますが、どのように使い分けをしたらいいのかわかりません。 この人の既往は脳梗塞があって、レビー小体型認知症があります。 どなたか教えてくださると嬉しいです。

急性期新人正看護師

りんごちゃん

その他の科, 学生

22024/04/12

しいたけ

急性期, 新人ナース

目に見えている、手に触れるなら私なら摘便します。摘便は苦痛も強いため拒否が強い時は座薬、浣腸を検討します。レントゲンなどでガス、便多量な時も出し切るために薬使用してもいいと思います! 浣腸は嫌がる患者さん多いので-2日目や、入院して初の便処置の人とかは先に座薬を選んでいます。 下剤も色んな種類があるので •水分吸収を抑えて便を柔らかくする •大腸の動きを促進する など、、 そこも合わせて この薬を選んだと 報告するとあまり突っ込まれないのかなと思いました!

回答をもっと見る

新人看護師

両側下葉気管支内に喀痰貯留がある患者さんなのですが、どのような症状があってどのような観察が必要なのか調べても出てきません。どなたか教えてくださると嬉しいです。

新人正看護師病院

りんごちゃん

その他の科, 学生

12024/04/11

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

現病歴が何で、どうしてその状態になったのかがわかりませんが、 基本的は呼吸状態の観察が必要です。肺胞音の聴取、SpO2、呼吸苦の有無などです。 その先のどうしたら良いか、まで考えられるとなお良いと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から新人看護師です。1週間前から初めての一人暮らしをしています。まだまだ1人暮しに慣れていないので、これから仕事が始まることがすごく不安です。また、できるだけ1年は頑張りたいと考えているのですが、本当に無理だったら1年目でも退職してもいいんですか? 周りの人の声とか目がとても気になってしまいます。

退職1年目新人

りんごちゃん

その他の科, 学生

22024/03/28

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

理由があるならいいんじゃないですか? あなたの人生ですよ。あなたが主役です。 周りはいいたいこと言うでしょうが、責任とってくれません。 あなたが決めていいんです。 できたら、退職前に 休職、異動といったことも相談できると思うので、信頼できる上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

新人看護師

国試に受かっていたら、4月から看護師になります。 勉強方法を考えているのですが、iPadって1年目からあった方が便利ですか?インスタとか見ていると、iPadを使っている方がたくさんいたので聞きたいです!また、PCがあればiPadはいらないですか? 意見をうかがいたいですっ!

1年目勉強新人

りんごちゃん

その他の科, 学生

12024/03/19

もも

ICU, 訪問看護, 一般病院

自分が勉強しやすい物を使うのが1番かなと思います。ただ、iPadやPCだと病棟に持ち込めない事が多く、勤務中確認するのが難しいかなと思います。私は教科書や参考書を病棟に持ち込んでいましたが、まとめたノートやメモ帳を持ってる子もいました。その方が先輩に勉強してる感は出せます。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

今疑問に思ったのですが、看護師って病院以外のバイトってできるんですか? 看護師のバイトとかではなく、イベントスタッフや単発バイトってできるんですか? その病院の規則にもよると思うのですが…、単発バイト調べてて感じたので相談してみました!

単発アルバイト看護学生

りんごちゃん

その他の科, 学生

12024/02/23

まる

訪問看護

病院によるかと思います! 私が以前勤めていた所は総合病院だったからなのか副業禁止でバレたらクビと先輩から聞きました。 でも、今は副業OKのところも増えてると思うので就職先の規則確認が人事に聞いてみたらいいと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

腰椎椎間板ヘルニア(L4~5)の患者さんの事例についてです。患者さんが「もうバスケは出来ないのかな?」という発言があるのですが、退院後にバスケは出来るのですか?治療の予定は、1~2週間で退院し、コルセットは術後3ヶ月まで装着予定です。また、この発言が会った時、どのような声掛けがよろしいでしょうか?

整形外科看護技術専門学校

りんごちゃん

その他の科, 学生

42023/12/05

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

運動の可否は、医師から説明することではないでしょうか。 方針が決まってないのなら、傾聴し不安を聴いて、肯定も否定もしない方が良いのではないでしょうか

回答をもっと見る

看護学生・国試

出血性胃潰瘍と貧血の患者さんなのですが、なぜ起き上がりがダメなのですか? 誤嚥予防でしょうか?調べましたが、詳しく載っていなかったので教えて下さると嬉しいです!

看護技術勉強

りんごちゃん

その他の科, 学生

22023/12/05

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

理由は、出血性胃潰瘍の貧血の患者さんが起き上がると血圧が急激に上昇します。 それにより出血を増大させる可能性があるからです。 また横になっていると血圧の変動が少ないため、出血が抑制されやすいです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

事例の内容で質問です。出血性胃潰瘍と貧血で入院され、起き上がり禁止の患者さんの事例です。患者の体位をフラットにしないという項目がありましたが、起き上がり禁止なのに、なぜフラットにしてはいけないのか疑問に思ったので質問させていただきました。よろしくお願いいたします!

看護技術専門学校看護学生

りんごちゃん

その他の科, 学生

62023/11/28

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

その患者さんは出血性胃潰瘍により吐血などはありますか?もしかすると、吐血した場合に誤嚥しないようにフラット禁止なのかもしれないです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

膀胱留置カテーテルが入っている患者さんを車椅子移乗させるとき、ウロバッグは車椅子の背面にかけるますか? 後ろにかけられなかった場合は、患者さんに持って貰うことも可能でしょうか?

看護技術看護学生

りんごちゃん

その他の科, 学生

42023/11/24

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

背面にかける場合もありますが、車椅子の大きさなどによりけりです。 カテーテルが車椅子に引っかかって抜ける場合もあるので、肘掛けあたりにかけたり、しっかりしてる方であれば患者さんに持ってもらうこともあります😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

離床促しの質問です。成人の実習で、離床に意欲的では無い認知症が進んでいる患者さんがいらっしゃったので、食事動作で離床を促そうと思いました。車椅子座位での食事を考えていたのですが、指導者さんから端座位の方が筋肉を使うから端座位もいいよと言われました。車椅子座位と端座位の違いがよく分からないので教えて頂きたいです。

指導実習看護学生

りんごちゃん

その他の科, 学生

42023/10/27

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

実習お疲れ様です。 車椅子は原則としては移動に使用するものなので食事中に座るなら端座位の方がよいとは思います。(結局なんだかんだで臨床では車椅子で食事を摂られる方が多いですが) 車椅子と端座位の違いですが寄りかかる場所があるかどうかが違います。 端座位であれば背面開放(寄りかかる物がない)状態となっているので車椅子よりも筋肉を使います。 根拠となる文献は https://okubo-neuroscience.com/for_nurses/haimenkaihozai_faq/ こちらの聖路加国際大学のサイトを参照下さい。 実習頑張って下さいね

回答をもっと見る

看護学生・国試

CVP測定はどのくらい時間がかかりますか? 元々カテーテルが入っている状態なのですが、圧を測る時間がどのくらいかかるのか教えて頂きたいです。

看護学生

りんごちゃん

その他の科, 学生

22023/09/22

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

測定自体は一分もかからないと思います。ただ、測定のためにベッドをフラットにする必要があります。また患者さんに説明をしたり、体位を整えたりという動作が加わります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

認知症の患者さんは痛みを感じにくいのですか?教員から、痛みを感じないと安静保持が出来ないよね?と言われ、少し理解が出来ませんでした。加齢に伴う体の感覚が低下して痛みを感じにくくなるのか、それとも認知力低下により痛みを感じにくくなるのか、どちらですか? 教えていただきたいです。

整形外科専門学校実習

りんごちゃん

その他の科, 学生

22023/09/03

マンボウ

その他の科, 保育園・学校

訪問で認知症や高齢者の方に多く関わって来ました。痛み刺激は脳が感じて表情や言葉そして動作で現れます。 痛そうな動きをしていて問うと、痛くないという方もいますので、上手く表現できてない部分もあるとは思いますが、痛みを感じにくくなるということはないと思います。 終末期になって意識レベルが低下しても採血時には苦痛表情が出る方が多いです。 四肢を切断された方が無い部分に痛みを感じることもありました。 痛みを感じないように体位を整える、全身を観察して困っているところはないかを察して心身ともケアしてあげれたらベストだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

つぶやき…。受け持ち患者さんを決める時、勉強してみたいと思ってスタンダードな右大腿骨転子部骨折じゃない患者さんを選んだのですが、先生から「転子部骨折の方が調べやすいよね」って言われました。確かになと思いますが、同じグループメンバーからも「そっちでいいんだと思った」って言われました。ちょっと気分下がってしまいました…。

整形外科専門学校実習

りんごちゃん

その他の科, 学生

12023/08/29

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私も実習の際はせっかくの機会なのでと思って希少難病の方を希望して受け持たせていただいたことがあります。 先生やグループメンバーからそう言われてしまうと気分も下がってしまいますよね…。

回答をもっと見る

看護学生・国試

明日から成人Ⅲの実習が始まり、整形病棟に行きます。 受け持ちの患者さんの疾患名が右恥座骨折なのですが、教科書や参考書を探してもどこにもありませんでした。 どのような疾患なのか教えていただきたいです!

整形外科専門学校実習

りんごちゃん

その他の科, 学生

22023/08/28

もちもちのき

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

恥骨と坐骨の骨折をまとめてカルテに書いたのではないかなと思います。 なので、恥骨骨折と坐骨骨折を調べればいいと思いますよ!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.