あい

nurse_YmoFFIOdUA

一般病院勤務の7年目看護師になります。 よろしくおねがいします。


仕事タイプ

病棟, リーダー, 一般病院


職場タイプ

内科, 循環器科, 急性期

看護・お仕事

認知症の方などなど、もちろん頭ではわかっているのですが…どうしてもイライラしてしまうことがあります。 患者様に対して、どーしてもイライラしてしまう時、みなさんありませんか? そんな時、どう対処されていますか?

あい

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22019/01/23

ぺぺ

整形外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

私もすごいイライラしちゃいます。喧嘩ごしになっちゃうときもあるんですけど笑 笑って過ごせるときは笑ってやり過ごすようにしてますwあとは、諦めて話聞いてあげたり、、、って感じです笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前プリセプターを引き受けて育てたプリセプティがいるのですが、優しく育てすぎてしまったのか…その子に少しストレスが加わると休みがちになってしまいます。 なにが引き金になるのか正直わからず、みんな気を使いながら接しています。 このようにストレスに弱い子にはどのように指導や接するのがいいのか悩むところです。

プリセプティプリセプター指導

あい

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22019/01/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

そうなんですね。 それは気を遣ってしまいますね。 できているところをしっかり認めてあげて褒めて自信をつけさせたり、あとは他に悩んでることや辛いことがあるかと思うので話をゆっくり聞いてあげて共感してあげるとかでしょうか? 関わり悩んでしまいますね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

看護師7年目となります。 結婚して2年経つのですが、夜勤をしてるせいもあるのか、妊活してもなかなか子どもを授かれません。 今29歳でそろそろほしいと思っているのですが… 妊活のために仕事を制限されている方おられますか?

7年目結婚子ども

あい

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

82019/01/21

ayupi

ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, GCU

私ではないですが なかなか授からなかった先輩は 夜勤免除にしてもらってました。 あとは妊活のために退職して授かった方も何人かいらっしゃいました。 悩みますよね。 無事授かりますように願っています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.