nurse_Ye7KZn-Vtw
仕事タイプ
ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
みなさん転職する際は、転職サイト使いますか? 直で求人応募してますか? たくさん転職サイトあって、そこそこの情報があるのかなって思いはするんですが、一度登録すると、しつこいくらい連絡が来るので、その対応に正直疲れてしまって😓本当に親身になってくれる人に出会いたいです
出会い転職サイト求人
ぴろきち
その他の科, ママナース, 訪問看護
さんび
整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 脳神経外科
転職サイトである程度話を聞いて直接応募しています
回答をもっと見る
介護施設勤務です。 昨日から喉に違和感あります。 子供からもらった風邪のようです。 熱発ありません。 みなさん、このくらいの風邪症状のとき、仕事にはいきますか? パートなので行かないとお金にもならず、とても難しい線引きです。 教えてください。
介護施設介護パート
あんだい
介護施設
ムギントス
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科
看護師だから、それを気にするけど、自分の体力が持つなら、大丈夫!
回答をもっと見る
らんらん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
わたしは必要最低限しか会話しません。
回答をもっと見る
離職中のママです。復職を考えています。保育所がある病院に預けてお仕事されているママさんいましたら、メリット、デメリット教えてください。
離職復職病院
にこちゃん
外科, 離職中
姉妹ママ
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
普段は学校と幼稚園なので、休日出勤の時のみ小学生もOKな託児所を利用していますが、子ども達は託児所大好きです😂 職場の隣にあるので、送迎が楽です✨ あと長期休暇中の学童はお弁当、幼稚園もお弁当の日がありますが、託児所は完全に給食なので、ありがたいです✨ うちの託児所は少人数なので、先生が色々な製作をしてくれる部分や感染症をもらいにくい点も良いです✨ ちなみに今3人目妊娠中なのですが、復帰したら託児所に預けるつもりです! ただ幼稚園や保育園のように行事があるわけではないため、年少になる年齢からは基本的に保育園か幼稚園に預けると思います。小学校入学まで託児所はいないですね。 料金も保育園より安いですし、少人数保育ですし、うちの託児所をみてると、未就園児のうちは良いと思っています✨
回答をもっと見る
急性期病棟で働く看護師です。 私の病棟は歳が近く若い人が多いため仲が良いです。 その中の一人の同期のことが私は苦手です。 その同期は後輩先輩と仲が良く何人かでよく家に行ってご飯をご馳走してもらったり、ご飯に行ったりしています。 その場に私は誘われません!他の後輩先輩たちと仕事以外のところで仲良くなりたいとは思わないのでいいです。行きたいとも思わないです!でもなんかストーリーとか投稿しているのを見ると羨ましいというかモヤモヤ〜としてしまいます。 同期とは去年は仲が良かったのですが、プライベートや金銭面でのだらしなさがあります。飲み会に行くといつもベロベロで記憶をなくし嘔吐します。のちのち金線面などで頼られたら嫌だなと思い距離を置いています。そこから誘われなくなったのだとも思います。 仕事内で特にグループで仲良くなるとのちのち働きにくくなると思うんですがどうでしょうか。
後輩急性期先輩
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟, 一般病院
なかむぅ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
お疲れ様です。よく分かります😭 私も以前の病棟では、若いスタッフが多く何個もグループがありました。 私も距離を置くうちに誘われてないな〜と思うことも多くでてきましたが、仕事は遊びじゃない!と割り切りました。 結果、グループ内のゴタゴタがストレスでシフト被さないで欲しいとか夜勤は一緒にしないで欲しいとかでギスギスしていました。 仰る通り、働きにくくなっていました…。 今日大変だね!頑張ろう!とかの距離くらいが程よいのかなぁと個人的には思っております。 モヤモヤすることもあると思いますが、ぜひ、自分が働きやすいスタンスで、自分を大切にしてください☺️
回答をもっと見る
大学病院と民間病院、新人が就職するとしたらどちらがいいと思いますか? 私は大卒で民間病院に入りました。 大学では看護過程に重きを置き、基礎的な看護技術に関しては、ほぼペーパーのみで実習でも実践がほぼなかったた就職後に非常に苦労しました。 看護過程に関しては、民間の忙しい病院だったのでアセスメントも何もなく、ただ目の前のことにこなすのに必死で当時はあまり役に立ちませんでした。 しかし、必死にやって3年目にもなると、病棟でも有数のルート確保が上手な人になりました。 その後、似たような民間病院へ転職しました。 同期は大学病院のicuから来た子でした。 採血やルート確保、胃管チューブですら経験がないとのことで技術取得に四苦八苦していました。 しかしこれまでの勉強量はかなりのもので、あらゆる 検査データからのアセスメント力が強みでした。 私としては、勉強ってやはり新人時代が1番やるし、技術はあとからでも身につくから、最初は大学病院がいいのかなと思いましたが、新人として選ぶなら、知識の大学病院か、技術の民間病院かどちらが看護師人生においてより豊かにな?と思いますか?
正看護師病棟
りん
循環器科, 病棟
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
皆様はコロナワクチン、インフルエンザワクチン接種予定ですか? 以前、総合病院で勤務していた頃は接種するのが前提で事が進んで、接種しない方がかかってしまうと陰口を言われていました。 今勤めているクリニックはそういう風潮もないので、私は接種しない予定です。理由は副作用が毎回ひどいからです。 皆様はどうされる予定ですか? よろしければお聞かせください🙂↕️
ワクチン
むぎ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院
あんこ
ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院
インフルエンザワクチンは全員接種で、既に打ちました。 コロナワクチンは接種も何も言われていません。
回答をもっと見る
らんらん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
全然ありです!!
回答をもっと見る
看護師として、働き続けることに将来への不安を少し感じています。夜勤をしていますが、寿命をすり減らして働いている気もします。健康に長生きしたいなと思う中で、金銭面として老後の蓄えも充分に確保しておきたいなとも思います。皆さんは、生涯看護師として働き続けますか?
正看護師
あいす
産科・婦人科, 病棟, 一般病院, 助産師
さな
内科, クリニック
私は生涯看護師だと思います。 今は訪問で夜勤はありませんし、お金もそこそこ貰えてます。 何かやりたいことがあるなら別ですが、今さら一般職行ってもお給料下がるのはいやです😂💦 夜勤は寿命をお金に換算している感じですよね…夜勤がめちゃめちゃ辛いタイプだったのでお気持ちすごい分かります。
回答をもっと見る
8月から訪問看護で働いてます。 今後は訪問看護一本でキャリアを積んでいきたいと考えています。 スキルアップのためにおすすめの資格や研修などがあれば教えていただきたいです。
研修訪問看護
マサマサ
その他の科, 訪問看護
あんこ
ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院
在宅看護指導士とかどうですか。
回答をもっと見る
現在リハビリ病棟で働いています。 ですが、最近認知症患者はもちろん、点滴している患者や胃瘻患者などが増えてきており、リハビリ病棟とは?となっています。うちの病院だけなのでしょうか?
リハ病院病棟
てん
内科, 病棟, 一般病院
とまと
病棟
うちのとこもです。リハビリ意欲ないのになんできたの?って思う人ばかりです
回答をもっと見る
食事介助の時って手袋しますか?急性期病院に勤めていた時は当たり前にみんな手袋をしていたのですが、療養型病院で働いた時にスタッフさんが素手で食事介助をしていて驚きました。介護が必要な高齢者が多く、看護というよりお世話している感覚なのかもしれませんが、自分だけ手袋を使うのが何だか後ろめたいです。
食事介助病院
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
かい
循環器科, 病棟, リーダー
一般病棟に勤めておりますかいと申します。 私どもの病院では感染予防の観点から手袋着用するようにマニュアル記載されています。自分を守るためにも手袋は着用しておきましょう。
回答をもっと見る
看護学生の時から、あなたの看護観は?何を大事に看護をしているの?と言われてきました。 現在看護師5年目です。今だに自分の看護観が何かよくわかりません。 看護師の仕事は好きか嫌いかで言えば好きです。 ですが、今すぐ違う仕事に転職しろと言われても出来るくらいの気持ちです。 皆さんの看護観はありますか? また、その看護観はいつ頃からありましたか?
モチベーション正看護師
おみそ
病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期
あんこ
ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院
本音と建前はあるので、本音は自分に正直にで良いと思います。 私も看護師10年以上ですが、恥ずかしながら自身の看護観曖昧なのが、本音です。
回答をもっと見る
皆さんはお相手をどこで見つけていますか? 最近周りで結婚や同棲など素敵な話を聞くことが多く、 いいなぁ。と思ってアプリなどに登録してみたのですがなかなかいいな、と思う人がおらず悩んでいます。 初めて彼氏ができたのもアプリでしたが、お付き合いしてみて価値観だったりが違いうまくいきませんでした。 そこから2年くらい経ちますが、お相手に会ってみても勧誘だったり、デートに行くだけでお付き合いは考えていない方だったりで真剣な方には会えていません。 最近また2つほどほど登録してみましたがなかなか見つかりません。 お友達にも相談はしてみたのですが、もうお相手がいる方が多く難しいと言われました。 趣味もありますがコミュニティのあるものではないため、出会いもないです。 街コンなども参加したことがありますが、トラウマがあり抵抗があります。 皆さんのご意見などお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 ここまで読んでくださりありがとうございました。
旦那彼氏結婚
まる
外科, 病棟
あんこ
ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院
結婚相談所です。 一年足らずで、成婚退会しました。
回答をもっと見る
みなさん、これまでコロナにはトータル何回感染しましたか? 私は感染経路不明で2回感染しました。。。
コロナ
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
トータル2回です。 1回目は感染経路不明です。 2回目は息子から、祖父母含め一家全員罹患しました😅
回答をもっと見る
現在未就学児を育てています。 子どもが小学生になる時に、退職をして近所で働こうと考えています。 出来れば看護師で午前中だけ働きたいです。 そのように働いていらっしゃる方のメリットとデメリットを聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。
パートママナース
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
おくら
その他の科, 介護施設
こんにちは。 現在小学生低学年2人を育てており、 高齢者施設(リハビリデイサービス)にてパートで働いています。 メリットとしては、 9時-13時半の勤務なので、朝は小学生が登校してから出勤し、小一の下の子が帰ってくる頃には、家で迎えてあげられるので、宿題も見てあげられるし、とても良いなと思っています。 うちの小一は学校生活だけでとても疲れるので、学童保育へ行かせるのは無理だと思ってパートです。 デメリットは、私自身、物足りないなという感じでしょうか……? パートなので仕事休みの午前中とかは子供たちも居ないし暇です。収入も少ないですし。 子どもが小さいうちはしょうがないと割り切っています。
回答をもっと見る
子どもが幼稚園や保育園に通っていて働いているママナースへ質問させて下さい! 朝の出勤時間は何時ですか? また保育園や幼稚園に送っていく時間も教えて頂けると嬉しいです😊 転職の参考にさせて下さい!
ママナース子ども
ももか
内科, ママナース
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
訪問看護ステーションで働いています。 8:45始業で、家を7:55に出ています🚗³₃職場の保育室に預けるのは8:05くらいで、ステーションに着くのは8:25くらいです。
回答をもっと見る
看護師歴20年くらい?です。歳をとってから子供を産んだので、今は8歳と1歳半の子がいます。現在は訪問看護でオンコールはしておらず、年収は400万くらいです。しかし、定時で帰っても2人迎えに行くと18時半過ぎ、上の子は学童保育で宿題終わらせられず。(ADHDあり、以前よりは落ち着いていますが、学習障害もありそうなくらい勉強苦手)それから宿題終わらせるとなると結構遅くなります。勉強も教えてあげたいけど、時間なくて、なかなか丁寧に教えられず。塾にいかせようにも送迎の時間なし。子供2人とも寝る時間は21時は確実にすぎてます。転職し、家の近くでパートになろうかなと考えてますが、年収は50万以上は下がると思います。ちなみに夫は低学歴低収入(400いかないと思う)です。(そんな人と結婚したのが悪かったですが、それはしょうがない)首都圏ですが、田舎のほう。一軒家でローン支払い中です。 みなさんなら、給料と子どもとの時間、どちら優先しますか?
パート給料ママナース
ままなーす
その他の科, ママナース, 訪問看護
はる
ママナース
お仕事に育児に、お疲れ様です。 私は、子どもとの時間をとりました。学童には登録はしていますが、昨年からほとんど行かせていません。 今は、第4子が産まれたので、専業主婦、来年から復帰しますが、昨年から転職して医療から離れ、再びその職場に戻る予定です! 経済的に厳しくなったら医療に戻ろうかなと思っていますが、正社員になる気は全くないです。
回答をもっと見る
コロナワクチン、医療者の皆さんは打ちますか? 最近コロナワクチンの後遺症も話題になっていますよね。 自分は絶対大丈夫だと思えず、迷います。かといって、コロナに罹っても家族に感染しそうで怖いです。
ワクチンコロナクリニック
ヒロカズヒロ
内科, クリニック
ゆう
急性期, CCU, 一般病院
毎回打った後に副作用で発熱してしまうので、打たないつもりです。インフルエンザのワクチン打てばいいかなあと、、
回答をもっと見る
回答をもっと見る