r

nurse_YWPHt7ex1g

赤十字病院の婦人科勤務中、4年目✼ 認知症認定看護師に興味あり転職活動中( ¨̮ ) 自分を守るために常にポジティブ思考👏笑 ユマニチュードを広めたい👵👱❤️


仕事タイプ

病棟, 介護施設, 老健施設


職場タイプ

産科・婦人科

看護・お仕事

高齢の方のストマ管理についての質問です。 今入院してる方に小腸穿孔で緊急でストマ増設した方がいます。その方は高齢のためストマ手技がなかなか習得できず困っています。 便破棄は可能なのですがその他はほとんど看護師に任せきりです。 そんな方にそろそろ退院かなという話がでてて退院後訪問看護を入れることになったのですが ストマが漏れた時の対応方についてはまだ指導が充分とは言えず、本人が交換するのは難しそうです。 家族の協力は得られません。 このような事例の方に関して、 自分で交換出来ない場合の工夫点や 自宅で漏れた時、外出中に漏れた時等にこんな工夫をすれよいなどアドバイス頂けると嬉しいです😭

手技退院指導

r

産科・婦人科, 病棟, 介護施設, 老健施設

52019/12/02

マトゥケン

整形外科, リハビリ科, パパナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, SCU

認知の低下や高齢者にはなかなか教えても習得するのは難しいですよね。 何回も繰り返して体に染み込ませるか、写真付きの資料を作るか、番号を振って今日は1番までを練習しましょうとか、とにかくなんども諦めず覚えてもらうしかないかも知れません

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.