nurse_YKQw5Bs-xQ
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
その他の科
面会時間中、廊下で前後で抱き合ってピョンピョンする看護スタッフ(その内一人は日勤業務中) 患者様にぶつかったらどうするんですかね… 返信不要です
プププ
その他の科, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
看護スタッフ同士ということでしょうか。 何か嬉しいことでもあったのでしょうかね。
回答をもっと見る
午後14時30分opeの患者様に対して朝の9時台に寒いope着に着替えさせる1年生 もう少し遅い時間でも良い気がしますが…モヤモヤします それに対して上も何も言わないですし…
プププ
その他の科, 病棟
チャレンジ
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科
わかります! でも、患者さんにとっていいことと、私たちの仕事のやりやすさなどとのバランスが難しい時がありますよね。 この場合、患者さんの状態や年齢、季節、またその日の業務量なども考慮した上で、納得できる理由があれば良い気もしますが… ただ、プププさんのように、これは患者さんのためにどうなのか。という視点を持ちながら看護をすることはとても素晴らしいと思いました! こういうことに気付けるかが大切ですよねー! 着替えた患者さんが寒そうにしていたり、薄いオペ着でトイレなどに行きにくそうにしてるのを見たときは、その疑問を投げかけてみるチャンスかもしれないですね!
回答をもっと見る
寮に住んでいるAさんに対して。 本人がステーション内にいるのに「あの人まだ寮にいるの?壁ドンドンしてやったら?」 看護師以前に人としてもう言葉も出ません こんな看護師に看られる患者様がただただ可哀想
プププ
その他の科, 病棟
mmmnmn77
小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校
される側の立場を考えられないんですよねきっと。患者さんの立場にもなれないはず。 そういう人はきっと患者さんを思って看護をするのではなく業務に慣れてるから仕事ができるように見えるだけ。 れもんさんにできることはAさんのフォローと、あまりにもひどい場合はAさんが黙って耐えているのであれば代わりに所属長に報告です。
回答をもっと見る
今日の上司の一言。朝の清拭中、廊下にて 「あのMEヤバい、頭おかしい」 「使えない。患者と同じ。在院日数が長いだけ」 そのMEの方と何があったのか詳細は不明ですが、こういう言葉遣いが廊下で平然と飛び交う病棟ってどうなんでしょうね。
清拭病棟
プププ
その他の科, 病棟
看護師1年目 双極性障害持ち
新人ナース, 慢性期, 終末期
私の病院も患者さんの部屋で愚痴大会が始まり(意識のない方ですが)耳は死ぬまで聞こえると言われてるのになーとモヤモヤしてます。 TPOを分けることすら出来てないんだなと内心バカにし、患者様にはその人がいなくなったあと手をさすりながら謝ってます
回答をもっと見る
今回の台風19号で警戒レベル5の地域に住んでいます。 本日日勤でした。明日も日勤のため、泊まる事に決めたのですがなぜかお叱りを受けました。 定時上がりでも歩いて帰ったら下手すると命の危険がある今回の台風で、しかも近辺に川がある地域で、 「定時なら帰れましたよね?」と言われました。 上司は私を殺す気なんでしょうか。 また、川が冠水しているニュースを見ていないのでしょうか。 下手すると冠水している中出勤してこいと? ニュース見てるのかわからない上司に幻滅です。
プププ
その他の科, 病棟
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
上司は変な人沢山いますよね。私たちは道具じゃ無いのに、災害時でも来るのが当然、手当がないってだけでも納得いかないのに、 安全行動に対しても文句言うとか私なら辞めちゃうかもしれません。
回答をもっと見る
数ヶ月前までは真面目に悩んで家に帰って泣いていました 仕事行きたくないとも思っていました でも、結局、お金を貰ったもん勝ちですよね と思うと今は気が楽です 悩んでいた事が馬鹿馬鹿しくなりました
プププ
その他の科, 病棟
lana
内科, 精神科, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来
うまく気持ちを切り替えられたんですね。何か希望があれば悩みや問題を乗り越えられます。お仕事も順調にいくといいですね〜!
回答をもっと見る
後輩に優しい先輩ってどんな先輩ですか? 今の職場は和気あいあいとして協力的で人間関係はとても良いのですが...。 ミスを注意しない・指摘しない・指導しない看護師が多いです。 私は患者さんのため、本人のためにもミスや疑問に思ったところは指摘して指導するんですけど 周りがやらないので、私がキツい人と思われているそうです。(言い方は優しく言ってるつもりですが、緊急時はたまにキツい言い方になってしまいます。) みなさんの意見を伺いたいです。
はにー
外科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期
anmo
外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室
自分も同じ経験だからだからだよー😊
回答をもっと見る
○患者(利用者)様を人として看ていない看護師。 ○業務内容の文句が多い看護師。 ○プライドが高い看護師。 ○自己中な看護師。 ○苦手なことは他の看護師や介護に頼む看護師。 ○自分が正しいと思っている看護師。 そんな、看護師と一緒で、ヒヤヒヤやイライラが多い日々。 でも、勇気を出して、こうしたら?ああしたら?と1度は伝えるが、前々自分流。すぐ忘れる。 ほぼ2人だけの看護師だから…見てみぬふりや聞こえないふり、仲の良いふりもするけど。 どうしたらいいのでしょう? せめて、一人一人の患者(利用者)様としっかり向き合ってほしいです。
介護
にゃんにゃん🐱
ママナース, 介護施設
はちこ
精神科, 病棟, リーダー, 一般病院
困るし、悲しいですね。 でも、それが現実なんだなって思うようにしています。 本当はお互い協力しながら仕事まわしたいですけどね、お金のためだけに働いてる看護師もいるんだなって最近は学びました。
回答をもっと見る