nurse_YGLfSZOa9g
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 慢性期, 終末期, 検診・健診
クリニック 勤務です。 ルートキープや採血をするとき、どうしても血管の出にくい患者さんがいます。毎回ではないのですが、温めたり、手を握ったり開いたりしてもらったり、末梢から優しくさすったりしても全然血管の出ないこともあります。 全然血管が出ない日は後日出直してもらうこともあります。 他にも何か良い方法があれば教えていただきたいです💦
ルート採血クリニック
mkuku
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
いますよね…ほとんど見えない患者さん。 私は造影ctでキープしてたのですが、見えなくても感覚で浅い深いというのがわかってくるようになるので見えるかとかは意識していませんでした。駆血して少し叩いたりするとすこーし分かるようになるのですがあとは水分とってもらってました!
回答をもっと見る
看護学校の同級生がトラベルナースとして就職しているみたいです。特に近しかった仲ではないので本人には直接聞くことはできませんが、トラベルナースとは一体どういった病院でどのような業務を行うのでしょうか? トラベルナースをしている方のメリット、デメリットやどんな場所で働いているのか教えていただきたいです。 また、トラベルナースになったきっかけを教えていただきたいです。
一般病棟転職正看護師
mkuku
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
むすび
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 派遣
私はトラベルナースはしていませんが… 友達がしていました。 トラベルナースは過疎地など看護師が不足しているところに派遣要員として行く働き方だと思います。病院でする業務は変わらないです。 メリットは色々な場所で仕事ができることです。 デメリットはあくまでも正社員ではないので、その面だと思います。
回答をもっと見る
転職する際に皆さんが優先すべき項目はなんですか?? また、絶対に譲れない条件があったら教えてください。 知識の拡大が出来そうな職場であること、給与面、通勤時間、勤務体制、福利厚生などなんでも大丈夫です🙆♀️
勉強転職正看護師
mkuku
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
私の優先すべき事項として価値観があうかどうかは重要視していました。
回答をもっと見る
外来で時々、外傷のため小児患者さんが受診することがあります。保育園幼稚園くらいなら、〜だね。など砕けた話し方で接することができるのですが 小学生くらいにになると砕けた言い方で話す方が子供の緊張を和らげることが出来るのか、それとも敬語で全て対応するのがいいのかわからず混乱状態であべこべギクシャク対応になってしまいます。 基本的に歳上の患者さんと関わることが多いです。ずいぶん年下の患者さんが来た時うまくコミュニケーションを取るにはどうしたらいいのかわかりません。誰か教えてください🥲
クリニック子ども人間関係
mkuku
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
sato
内科, クリニック, 外来
お疲れ様です。 子供さんへの言葉使い迷いますよね! 私もよくどっちつかずになります。 最近は小学校でも「ちゃん」「くん」はなくなって「さん」らしいのでさん付けプラス、基本的には「です」「ます」の敬語にしています。 敬語でも柔らかくなるように「体重計に乗ってくださ〜い」「注射しますね〜」「がんばりましたね〜」って…小さい子供さんには「〜」と「ね」が多めになってます😹
回答をもっと見る
いろいろな患者さんがいる中で一人一人のニーズに合った対応をしていきたいと思っていましたが、病棟勤務時は業務的な観察や確認をするなど最低限の対応が精一杯でした。 病棟勤務をしている方、経験のある方で患者さんと関わる時間をどのように工夫して取っていたのか教えていただきたいです。
正看護師病院病棟
mkuku
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
早めにできることは早めにしたり、患者様の時間をとるので他のスタッフに仕事をお願いしたりしています。
回答をもっと見る
看護師として働く中で面白かった、楽しかった患者さんとのエピソードがあったら教えてください☀️
一般病棟新人正看護師
mkuku
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
面白かったでよければ。 ゴールデンウィークに入院していた患者様がお金がないという理由でほぼ強制退院となりました。 お金を支払ってもらうべくご両親に来てもらいましたが、そこも払えないと言って警察を呼びました。もちろん、その親子が警察に怒られました。 ちなみにお金は持っており、ご自身のお車で退院されました。 いかがでしょうか?
回答をもっと見る
病棟で4年勤務して、そのあと憧れていたクリニック看護師になりました。 クリニックでの勤務は今までの知識も活かしつつ患者さんと毎日笑って和やかに過ごせているので自分には合っているなと思います。けれど、今の働き方が心地良すぎて本当にこのままでいいのかと不安になることがあります(幸せな悩みです)。他にも看護師の活躍する現場をいろいろ知ることも大切なのではと思うこともあります。 将来どう働きたいなどのワークプランや理想はありますか??
クリニック勉強正看護師
mkuku
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
看護師しながら、投資して生活するのが今の目標ですね。お金貯めたいんですけど、看護業界は限界ありますし、かといってそれ以外の資格をとって仕事するのもコスパ悪いので、今は働きながら資産を増やす勉強してます。看護はほどほどですねー。
回答をもっと見る
基礎的な質問ですみません。 患者さんの点滴が逆血してきていたので、先輩は生食でフラッシュしてから点滴を再開していました。 なぜそこでフラッシュをするのでしょうか?
点滴
ゆい
整形外科, 産科・婦人科, 学生, オペ室
mkuku
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
逆血した血液はルート内で固まって点滴が落ちなくなってしまう原因になります。固まっていなければ生食でフラッシュしてルート内を綺麗にすると通常通り点滴再開出来ます。 完全に血液が固まってしまった場合は抵抗があり生食フラッシュすら出来ません。無理やりすると血栓を押し込むようなものなのでスムーズに生食フラッシュが出来ないようであれば点滴ルートの取り直しをする必要があります。
回答をもっと見る
1年目で異動し、今、2年目です。 新しい部署で働いて、二ヶ月ぐらい経ちました。 異動した理由は夜勤が1年目で出来ず、環境を変えて一からやり直し、夜勤できるようにするためってことです。 前の部署で、人間関係精神的にきつく、追い詰められていたので、自分は異動になってよかったと思っています。現部署と前の部署は先輩方が知り合いが多いため、正直に答えると前の部署の先輩方に伝わるのが怖いです。最近前の部署の先輩や、現部署の先輩から今の部署と前の部署どっちが良い〜?とよく聞かれてなんて答えたら正解なのかがわからないです。
2年目先輩1年目
サラ
内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
シマエナガ
精神科, 新人ナース, 病棟
私も一年目で異動になった事があります。 私も、精神的にきつかった事がありましたが、新規一転して良くなりました。 部署がどちらが良いか私も聞かれたことがあります。私の場合、今の所が心地よいけど、前も勉強になった的な事を返した気がします。 正解はわかりませんが、軽く返せば良いと思います。
回答をもっと見る
スヌーピー
内科, クリニック
クリニックですが、休みが週に2.5日あるのが良いなと思いました。あとはあまり求人に出てこなかった職場だったので予想で人間関係が良いのかなと思い、実際働いてみてみなさん良い方で今の職場に巡り会えてよかったと思っています。
回答をもっと見る
夜勤明けって皆さんどのようにお過ごしですか? 私のところの夜勤は16時間勤務で9時が定時になっているので帰ってきたらぐっすり寝ています、 寝るとしたら何時間がベストなのでしょうか?
休憩明け夜勤
ねこばす
NICU, 大学病院
ハムまめ太
その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 私は夜勤明けは家帰って家の事軽くやって(洗い物や、炊飯等)お風呂入ってから寝てますね。 ぐっすり寝て夜も寝れるのであれば今のままでも全然いいかと思います! 私は夕飯の支度とかがあるので5、6時間寝て起きて夕飯の支度してって感じですね😓 夜勤やっていると昼夜逆転とかにもなるので困りますよね😵💫 日々おつかれさまです。
回答をもっと見る
初めての質問、長文失礼します。 今年の4月から総合病院に入職した新人看護師です。 希望した診療科の病棟に配属されたのですが、人間関係、前残業・定時後の2〜3時間のサービス残業がきつく、5月末に適応障害の診断を受けました。現在は休職しながらリワークプログラムを受けています。 人間関係なのですが、プリセプターの先輩方(同期が複数人居るのでプリセプターも方も複数人います)は全員優しく、相談にも乗っていただいていました。ですが、プリセプターの上の中堅看護師の先輩方から無視、新人がいる部屋で新人の悪口を言われる、目の前でのコソコソ話等あり、耐えきれず休職となりました。(もちろん優しい先輩もいらっしゃり、全員からされたという訳ではありません/私だけではなく差は有りつつも同期のみんなされている感じでした) 休職する際に、師長と面談があり「もう辞めよう」と思っていたので、今まで先輩方にされていた悪口や無視の事を説明しました。その後、師長がその先輩方に注意して下さったそうです。 休職のことを同期にも説明し、病棟内でいい方向に変わったことがあったら教えてもらうようにお願いしました。現在、少し先輩が優しくなった、残業が少し減ったとの報告を貰いました。ですが、復帰した後また無視されたりするのでは無いか、根本的な性格は変わるわけでは無いのではないかなど考えてしまい、復職に気持ちが乗りません。(同期にお願いしたのに失礼ですよね…) 看護の仕事は正直特に好きと言うわけでもなく、親に言われたからなった、という感じなので、親には申し訳無いのですが別職種への転職も考えています。 前置きが長くなりましたが、休職されて復職・転職された方がいましたらその理由、ほとんど技術の経験がないままの転職はやはり大変なのか、私の場合転職は留まった方がいいのか、別職種への転職はやはり大変なのか、などアドバイスありましたら頂きたいです。🙇♀️ とても読みづらくてすみません。色々ネットでも検索したり友達や親に相談したりしたのですが、自分の中でも悩んでいるのでアドバイス等よろしくお願いします。
休職人間関係新人
ぺぺ
整形外科, 新人ナース, 病棟
mkuku
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
1年目の時は出来なくて当たり前、毎日来てるだけでえらい!と私が初めて勤めた師長さんや副師長さんが声をかけてくださってました。 本当にその通りだと思います。 私も実際1年目はまだ知らないこと、できないことばかりでいっぱいいっぱいで先輩並び周りに気配りなんてできる状況じゃありませんでした。 同期は離職することなく一緒に2年目を乗り切りましたが、後輩でやはり辛くなってしまった子もいました。 1年目は本当に覚えることが沢山でどこで働いてと大変なのは変わりません。今の職場で復帰して耐えて沢山の知識を身につけることも素晴らしいことです。この経験を経て、この先、先輩になって次の新人さんが同じ思いをしないようにフォローできる人にもなれると思います。 ただ、復職して精神的にさらに追い打ちをかけてしまうこともあり得るのでしっかり自分や周りの人と相談して決めていくことが大事だと思います。 心でも身体でも自分の健康を守ることは1番大切です。1年目のこの時期での離職をする人ももちろんいます。大きい病院だと特にです。 何年経っても職場での人間関係は本当に大切なことです。なので、せっかく努力して取得した看護師資格、他の職場で1年目看護師として新たな一歩を歩むのも私はいいことだと思います。 私の後輩にも1年目の時に、職場が合わず5月で離職しその後他の病院で看護師として頑張っている子がいます。職場が変わって残念だけど彼女が頑張っていると一報あった時は嬉しかったです。 いづれ看護師以外に転職するにしても、看護師としての基礎技術や経験は身につけておいて損はしないと思います。 一個人の考えなので参考までに。
回答をもっと見る
日勤帯の看護師が夜勤の看護師に申し送りで伝える内容ってどんなことがありますか?参考にさせてください(><)
内科夜勤先輩
限界新人看護師
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
くまみ
一般病院, 慢性期
指示変更があった事、臨時で使用した薬剤、転倒転落関係、ドレーン関係、その他いつもと違う事などでしょうか。あとは、夜勤帯で引っ掛かりそうな事で日勤のうちに確認できそうな事は主治医にしておいてその事について夜勤者に送ったりですかね。
回答をもっと見る
新人2ヶ月目です。 受け持ちが増えて仕事が増え、あちこち駆け回りつつも、ナースコールには出なくちゃいけない。受け持ちじゃなくてもトイレに連れていかなくちゃいけない、そんな慣れない忙しさについ、態度が顔に出てしまったり、患者さんに冷たく当たってしまって申し訳なく思います。けど、気持ちに余裕がなくついそうなってしまいます。 こんな時、どう対処すれば良いのでしょうか。
先輩1年目メンタル
sakuya
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
まさお
その他の科, 介護施設
正直な人で良い感じがします。 態度が顔に出ても冷たく当たってもいいのです。次に会った時に謝って下さい。 ナースコールも3回に1回出てくれると助かるでしょう。 ご飯を食べてくれない患者さんはお茶で良いと思います。お茶を飲むと元気です。
回答をもっと見る
ビーフリードを輸液ポンプに繋がず手落としでいく方がいいのは何故ですか?また、流量も早くしたらだめな理由も教えて下さると嬉しいです。濃度が高いから早めると高血糖とかのリスクがあるからですかね?
新人ストレス正看護師
ぴーちゃん
整形外科, 新人ナース
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
ビーフリードは血管痛が起こりやすいです。手落としの方がこまめにチェックするので漏れているかの判断もできますが、ポンプだと閉塞は鳴ったりしますが患者さんによっては漏れていても気づかないことも多いからではないでしょうか?とくに高齢者の方はビーフリードだとピリピリするとよくおっしゃっていましたよ。滴下を遅くしたりして対応していました。
回答をもっと見る