シフォン

nurse_Y5mJVqk3ew


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

消化器内科

看護・お仕事

慢性心不全がある方です。 両上肢、両下肢の浮腫が著名です。足背動脈の触知は血栓ができていないかの確認が必要なのはわかってます。他にも理由はありますか? また、上肢の浮腫の理由や左右差の確認の必要性はなんでしょうか?

勉強正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12024/09/15

いんぱら

脳神経外科, 派遣

足背動脈の触知は、主さんの仰る通り血栓が出来ていないかの確認です。心不全なので循環が悪くなっており、抹消への血液循環が上手くいかないことがあります。足背動脈が触れるか、たけでなく左右差や触れ方が弱くなっていないかも合わせて確認が必要です。 上肢の浮腫の理由も、下肢の理由と変わらないです。循環が悪いので、四肢や顔面から浮腫みます。寝たきりの患者さんだと沈下性浮腫と言って、背中やお尻、下にして寝ていた身体の部分が浮腫みます。なので右側臥位にしていると右の方が浮腫む、ということもあります。 左右差の確認についてですが、明らかに左右で浮腫み方が違うなら、それこそ血栓や閉塞、リンパ管の異常が疑われるからではないでしょうか

回答をもっと見る

看護・お仕事

痰がらみ著名で吸引が必要です。 鼻腔も狭く、気管にまで入りずらく、細い吸引チューブや曲がりチューブを使用して吸引しています。 ベットを平にして、枕を外して吸引してます。咳嗽反射はあるのですがなかなか気管まで入っていきません。その場合、どのようにすればいいですか?

吸引正看護師

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22024/08/11

ぽむ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ICU, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

初めまして、なかなか入りづらい患者さんいますよね。 咳嗽反射があっても上に上がってこないとか… タッピングや、対位交換など行ってみると何かのきっかけで上がってくることがあります。 そこに咳嗽反射がきてくれたら一気に引けることもありますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

誤嚥性肺炎で意識レベルもほぼクリア、コミュニケーションもちゃんと取れて、呼吸苦も痰がらみもない場合、飲水や内服を始めない方がいいのでしょう? また、始めてもいい場合、必ずとろみ水を使用して飲ませなくてはならないのでしょうか?

誤嚥正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22024/08/11

ぽぽぽ

その他の科, 介護施設

ほぼクリアというのがちょっと引っかかりますが、、、、 誤嚥性肺炎を起こしているということはそれなりの背景があるだろうからきちんとその患者さんをアセスメントする必要があるのではと思います。 内服等の開始は看護師判断ではなくドクターに確認し許可があるなら嚥下の確認をしてから飲水をしてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、病棟師長と面談がありました。 友達とか同じことを思ってる先輩にだと愚痴とかいろいろお話ができるのですが、いざ師長との面談でそれを話すことが難しいです。話そうと思うと涙が出てきてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

メンタル人間関係ストレス

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12024/08/01

あめ

離職中

私も新人の頃同じ経験があるので分かります。 面談で伝えたかった内容はなんですか?もう一度面談の機会があるのなら、家で落ち着いて考えて、箇条書きにして書き出してみるといいかもしれませんね。感情が溢れてしまったり、萎縮してしまうと上手く話せないと思うので、事前に書き出して整理するという作業は効果的なんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸腔ドレナージをしている方で、昨日から暗赤色の排液がでで、医師に報告してます。止血剤も開始になって、本日の午後から暗赤色から綺麗な血性の排液になりました。血圧も低めで80ー100ぐらいです。 この場合は排液の色が変化した際には逐一医師に報告した方がいいのでしょうか?

正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22024/06/15

きなこ

総合診療科, 訪問看護

血圧や排液の正常を元にアセスメントして報告した方がいいです。綺麗な血性ですと、新出血ということでしょうか?でしたら再出血の可能性を考慮して連絡して良いと思います。排液量などにも注意が必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

舌根沈下して、レベル低下、酸素飽和度の低下があって一時的にエアウェイを挿入していました。エアウェイが頻回に飛び出してくるとのことで抜去になりました。痰も多く頻回に吸引しています。 舌根沈下なので、側卧位にしてますが、入眠してしまうといびき様呼吸になり、酸素飽和度の低下が見られてしまいます。 どのようにポジショニングしたら、酸素飽和度の低下がなくなるのでしょうか。

吸引正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12024/06/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

頭部後屈できれば良いと思いますが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃管カテーテル挿入中。 熱が出ていて、誤嚥性肺炎のリスクが高い方はギャッジアップして、側卧位にして経管栄養を実施することで、少し話予防することができるのでしょうか?

誤嚥経管栄養予防

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12024/05/28

ととろ

呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 大学病院

そうです。まずはギャッジアップすることが大切です。 側臥位については左側臥位、右側臥位それぞれメリット・デメリットがあります。 左側臥位では胃の大湾に溜まるので逆流しにくいですが、十二指腸に流れにくくなり消化に時間がかかります。誤嚥性肺炎のリスクがあるなら左側臥位のほうが良さそうですね。 右側臥位では胃の形状から消化・吸収しやすくはなりますが、逆流しやすくもなります。 こちらのホームページも参考にしてみてくださいね。 https://www.rishou.org/for-memberships/qa/qa-vol-302#/

回答をもっと見る

看護・お仕事

右上腕には点滴を24時間で投与中、左前腕には抗生剤などの一時的なものを点滴中です。 採血をする場合、左の手背で行うことで、採血データへの影響はなくてすみますか? または、右上肢で採血を実施する場合、どこに注意する必要がありますか?

採血点滴

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12024/05/28

くりやま

内科, 病棟, 一般病院

私の病棟でも両上肢に点滴している方が多くいます。 そこで教えてもらったのが 点滴刺入部より手指の方へ出来れば10cmあけて採血するようにと。 例えば正中で点滴をやってたら手背で,,, また、刺入部より下で駆血帯を巻くと教わりました! 1番いいのは点滴のやってない下肢で採血が望ましいです○

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器でトリロジーして、気管挿管中です。 挿管中の食道挿管、片肺挿管になっていないかの観察項目って何があげられますか? 聴診や胸郭の運動、チューブの曇りなどはわかりますが、他には何がありますか?

正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

52024/01/13

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

あとは酸素飽和度、EtCO2変動がないか。レントゲンの先端位置の確認も私は必ずするようにしています^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

プロポフォール使用している人がいるんですが、PVCフリーのラインを使用しますか?

正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12023/12/29

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。私の病院では、PVCフリーラインを使用する決まりになっています。また、12時間以内にラインを変えるようにもなっているので、交換した時間を分かるようにどこかに記載しておく事になっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

降圧薬に関してです。 ジルチアゼム➕ペルジピンの混注で血圧コントロールしてる方です。 ジルチアゼムはペルジピンよりも強い降圧薬になりますか? また、ジルチアゼム➕ペルジピンで30ml/Hで血圧140以下コントロールでした。1時間ごとに再検して下げて行きましたが、30分ごととかに血圧測定してどんどん降圧薬を下げていくべきですか?

勉強正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12023/12/24

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

ICUで勤務している看護師です。 ジルチアゼムは降圧効果は低いとされている薬です。基本的に狭心症など冠動脈を広げたいときに使います。降圧効果も期待はできます。 血圧低下が著しい場合は30分ごとなど細かくした方が良いと思いますが、安定しているのであれば1時間ごとでも良いと思います。何のためにその薬を使っていて、血圧コントロールは何のためにしているのか考えてみるといいかもしれません😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器をつけている方でうがいや歯磨きを行う際に注意する点はありますか? あれば教えて欲しいです。 PSを下げた場合呼吸回数や呼吸状態は観察しますが、他に観察する点はありますか?

看護技術正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22023/12/18

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。人工呼吸器を着けている患者さんで含嗽をすると言うことは気切ですか?どちらにしても、水分の気管内の流入は注意したいですね。後は、動揺歯の有無や、気管内挿管であれば口唇の潰瘍の有無の観察でしょうか。 PSを下げた場合、spo2の低下の有無や1回換気量、呼吸努力の有無、肺音も観察が必要ですかね、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

拡張期血圧が高い人いるとは思うのですが、どれくらいになったら医師に報告したほうがいいとかありますか? それとも、高くなってきたら報告するって感じですか?

正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12023/12/17

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。どのぐらい…と言うのは無いですが、高いと動脈硬化が進んでいるな、と考えて、ABI済みの患者さんなら検査結果を見たり、場合によっては末梢血管の塞栓症状も観察します。私はHCUに勤めており、定期的に医師が来棟するため、その際にさりげなく報告しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

忙しかったり、次々とやることがあると、患者さんのことでも忘れてしまったり、いいやって思うことがあります。後回しにすると出来ないこととかでてきます。余裕がなくて困ってます。 また、医師によってですが、いちいちそんなこと報告しなくていいとか聞かないでと言われることもあるので少し聞くのが怖いです。アセスメントしたとしても、違っていたりとかインシデントになってしまったりしますよね。 割とメンタルボロボロなんですが。 これらってどうすればいいですか?

アセスメント正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22023/12/09

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

私の新人時代を思い出してしまいました😭 忙しいといくらフォローの先輩がついてくれていたとしても 余裕がなくなってしまいますよね。 (忙しくてフォローもなかったりして) もう慣れるまでは正直、開き直るしかなかったです💦 報告してなくて後々、なんで報告しなかったんだと言われると、 自分だけでなく患者さんも不利益になってしまうので 色々言われたとしても、すいませーんって 言って受け流すといいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

血圧160以下コントロールしている患者で午前中血圧が160/115でした。午後に再検しようと思いましたが、転入やら訴えの多い患者やらで忘れてしまい、夜勤への申し送りの時に気づいてしまいました。夜勤の人に大丈夫ですよと言われましたが、その後に他のスタッフからなんで再検しなかったの、160以下コントロールなのわかってると言われました。わかってたけどできなかったのが心残りです。 あと、点滴も入ってなかったのですが、ご飯も食べてるからかなと勝手な思い込みな部分もあったのか、医師に確認を忘れてしまいました。また、血圧コントロールしてるため、血圧が逸脱した場合の点滴が入っていないため、その時の対応について確認すべきだったと後々になり気づきました。 もう、グダグダな気持ちでいっぱいです。 あと、今患者でトリロジーついてる方がいます。吸引や観察部分など明日見学させていただきたいと思ってました。先輩からトリロジー見てるのと聞かれ、夜勤どうしてるの、今までずっと先輩に見てもらってたのと言われました。平日に見る機会あったよねと言われました。確かに見る機会はあったのかもしれませんが、忙しさと話しかけづらさが混じりそれどころではなかったです。それはそれで自分ができてないので仕方ないですが。 反省点がいっぱいです。

メンタル病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22023/12/09

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

毎日反省しますよね。 まずは反省点をきちんと理解しているのが素晴らしいと思います。 何をすべきかわかっているなら、次は同じ間違えをしないよう行動するしかないと思います。 「わかっていたけど…」が多い気がします。 少なくとも先輩方に遠慮することはもうやめましょう。ろくなことにならないですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

血圧コントロールをしている方で90〜150内と支持があります。 ニカルジピンは固定4/Hで、ペルジピン5/Hでした。 夕からドキサゾシンとベラパミルが開始になりました。翌日の朝からはアムロジピンが開始になります。 血圧110や120台でペルジピンを3/Hに減量したのですがしない方が良かったのでしょうか? 血圧は指示範囲内ですが、徐々に低下してきてたので、内服の効果もあるのかなと思い下げたのですが。

勉強正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

32023/12/06

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

医師指示などはなかったですか? 私の部署では降圧剤の増減は医師からの血圧指示がsBP○以上で増量、○以下で減量などの指示がありました。 病院のルールにもよるかと思いますが、先輩に相談したりしてみてもいいかもしれません!

回答をもっと見る

看護・お仕事

血圧測定時についてです 今までなんともなかった人が、2日間続けて、血圧測定時に重苦しい感じがあると言っていました。血圧測定時のみその感じがあるそうなのですが、圧迫のためなんですか?

看護技術正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

32023/12/04

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

血圧測定の時だけですか? 他の、くけつする採血とかの時はどうでしょうか?既往歴に何かありますか? どこが重苦しいと訴えていますか? 圧迫の際に、お話をする機会がありたまたまかもしれませんが、一度周りに相談してみて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抗生剤投与時について質問です。 KCLが混注された補液の側管からユナシンを行うのは大丈夫でしょうか?

薬剤点滴勉強

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12023/08/20

pon

外科, 病棟, 一般病院

KCLは酸性、ユナシンはアルカリ性の薬剤です。そのため、配合変化の例は確認したことはありませんが、側管から投与は推奨はできないかと思います。また、KCLは、厳密に投与を実施していることが多いかと思いますので、ユナシン以外の薬剤においても、側管からの投与により少量であっても影響を及ぼす可能性も否めません。 もし同時に他の薬剤が必要になるのであれば別ルートを確保する必要があると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

下肢静脈血栓が見つかった方です。 ヘパリン開始となった方なのですが、補液もあります。ヘパリンは4/Hと指示あります。 補液もポンプを使用する必要性はなんですか? また、補液を手動で滴下するのは良くないことなのですか?

勉強正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

52023/06/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

単純に、ヘパリンの速度変わるからですね。って、この質問、ヘパリンが側管から入っている場合ですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

便が出ない時、血圧80〜90台と低いのですが、テレミンソフトは使用しても可能ですか? 浣腸はより血圧が低下する可能性があるのは分かるのですが…

正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22023/04/27

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

浣腸でなぜ血圧が下がるのか、便が出ないことでのデメリットは何か、等のアセスメントを行い先輩や医師に再度確認するのがよいと思います。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.