nurse_Xr2pAvr3ww
看護師7年目、総合病院勤務です!
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 脳神経外科
私は今、整形、婦人科、ウロ、脳外の混合で働いているのですが、新しく消化器内科も増えるみたいで...色々混ざりすぎじゃないですか?愚痴になりますが、おかしくないですか?笑 仕事回らないです!皆さんのところはどうでしょうか?
内科転職正看護師
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
のんのん20
産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診
お疲れ様です! 新人の頃に配属になった病棟がまさにそんな感じでした。 疾患について勉強することが多いことにヒーヒーしてましたが、本当の辛さは各科の医師に指示を仰ぐことがすごくしんどかったです。 各科のルールがありすぎだし、ドクターによって色々違うし、ドクターのご機嫌も…意味わからなすぎでした💦🥲
回答をもっと見る
これから妊活を始めようと思っているのですが、仕事に疲れたので出来るだけ休みたいと思っていて。育休1年しか取れないので、育休後に復帰せず退職って病院的にNGですかね?育休ないと手当出ないので、妊娠してすぐ辞めるよりも、いいと考えているのですが。そういう方いますか?
手当育休妊娠
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
りす
訪問看護
コメント失礼します。育休取得は職場復帰が前提ですが、戻らなかったからといって育児手当を返さないといけないわけではありません。病院的にNGかといわれれば、良くはないですが、育休明けに産後からの体調不良で復帰できない人も今までいました。ご本人の体調などで決められて下さい。ご参考までに。
回答をもっと見る
看護師してたけど、結婚や出産で専業主婦になった方いますか?そういう方って収入は、旦那さんのだけで、生活はキツくないんでしょうか?仕事が嫌で専業主婦になりたいです。笑
旦那結婚ストレス
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
Yuzu-Smile
精神科, 離職中
看護師してましたが、今は専業主婦です。 旦那も頑張ってくれているので、そんなにきつい感じはしませんが…。 私も小さい頃から専業主婦で子育てをするのが夢で(母がそうだったので)、結婚相手によって夢が崩れるのは嫌だったので、独身時代に貯金頑張りましたよ〜。
回答をもっと見る
患者さんとの会話で、看護師さん、芸能人の〇〇に似てるね〜って言われた時、その芸能人が微妙だった場合どう返答してますか?いつも無視して話を変えてしまいます。何かいい方法ありませんか?
人間関係ストレス正看護師
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
無視が一番だと思うので、ナイスだと思います!キャバクラじゃないんでね👍(笑)
回答をもっと見る
自立した人とかが転んだ場合インシデントが看護師のせいになるのは何でですか?安静度リハビリが決める病院でも、転倒時こちらがインシデント書かなくてはいけないのは、どこか納得できません。
リハインシデントストレス
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
インシデントは始末書とかではなく… 事例?を共有することにより再発防止を目的に…と聞いたことがあります 確かに看護師のせいになるのは納得できない面もありますが…
回答をもっと見る
育休何年くらい取れますか?私は以前の病院では、1年から3年とその間で相談できたのですが。皆さんの病院はどうですか?
育休子ども人間関係
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
しろとり
内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期
うちも3年までです。ほとんど皆一年程度で戻ってきますが。私も一年で戻りましたが、あっという間ですね〜(^^;
回答をもっと見る
ただの質問です。自立した人が多いけど、おしゃべり好きで一回捕まったらなかなか離れられない患者さんが多い病棟と、認知症、寝たきりかほとんどでケアが大変な病棟だったらどちらがいいですか?私は、後者です。バイタル回るとき、自分の話ばっかりする患者さんの対応でかなり遅くなってしまうことがあって、疲れるので気になりました。
バイタル人間関係ストレス
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
みーの
外科, 病棟, 一般病院
私は前者ですかね!外科の急性期で働いてますが、そういう時は何分戻ってこなかったらピッチに電話してねってチームの人に伝えて電話来たら呼ばれたからごめんなさいって言って逃げてます笑 あとはほんとにナースコールの対応してなるべくスムーズに回れるようにしてます! ケアは私苦手で好きじゃ無いので圧倒的に自立してる人が多い方がいいですね。笑
回答をもっと見る
転職する際に人間関係、給与、休みの数、この中でどれが1番大切ですか?実際、全部良いところなんてなかなか無いですよね...。私は休みの数ですかね。皆さんはどうですか?
中途人間関係転職
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
りんりん
内科, 病棟, 一般病院
人間関係ですかね、いじめがないとこ……🤔
回答をもっと見る
私の働いている病院は結構古いのですが。オーバーテーブルが無くて、食事のたび毎回ベッド柵に机みたいなのを付けないといけないです。これが重くて、お膳持った状態だと出来ないので一回別の所に置いて、テーブルを準備するって感じです。寝たきりが多いので、片付けも全部テーブル戻して柵外してって感じです。不便ですよね?
転職ストレス正看護師
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
アヒル
外科
すごく時間のロスがありそうですね、、体力も消耗されそうです、、 緊急時の搬送や対応の際にとても不便そうですね。 病院の設備は私たちの希望でなかなか変えられないですし、ストレスになりますね。
回答をもっと見る
夜勤の何もない時間詰所で何してますか?深夜帯だと割と暇でいつもぼーっとしてしまいます。ナースコールもほとんどないです。何か出来ることがないかなと思いますが。
ナースコール夜勤新人
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
私は暇な時、マニュアル読んだり、病棟にある本読んだりしてます。あとは、モニターの前でうとうとしてます。
回答をもっと見る
夜勤の仮眠で全然寝付けない時どうしていますか?私は、なかなか寝れずに結局スマホを見てしまって仮眠全然出来ないと言うことが良くあります。あと仮眠で寝起きがめちゃくちゃ辛いです💦どうやったら気持ちよく起きれますか?
夜勤ストレス正看護師
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
私はホットアイマスク夜勤の時持って行ってます。強制的に目を閉じて休んでますw
回答をもっと見る
夜勤の時受け持ち人数どれくらいが普通ですか?現在、40床3人で分けて大体10何人とかなんですけど、皆さんの夜勤の時の受け持ち患者数教えてください。
正看護師病院
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
あい
その他の科, 派遣
お疲れ様です。 1年目の頃、全員が17-8人持ってました。
回答をもっと見る
鼻腔栄養の固定どうされてますか? ミトンつけてないと自己抜去してしまう患者がいます。うちではチューブにタコ紐をつけて鼻にテープ固定しています。加圧バッグでの注入なので短い時間だけ拘束して終わったらミトンを外します。 1番は患者の安全ですが、正直入れ直しの負担はあります。手が動く患者、痴呆のある患者でもこんな固定法なら絶対抜かれないよ!とゆう方法あったら教えてください。
安全
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
チューブ結んで、頬にテープで固定してマスクをつけたり、あとはパーミロールでチューブごと頬に固定して囲むとかやったことあります。認知ある人の経管大変ですよね。
回答をもっと見る
適応障害で一度休職、復職しています。 復帰して少しした時は体調も良かったのですが、最近また体調が悪くなってきており、医師からも休むことを勧められているのですが私はまだ休みたくないという気持ちと、次休んだら同じ職場に2度復職する勇気がないため仕事を辞めると思って仕事をしていたため休むか悩んでいます。 辞めたとしても次またお仕事を始められるのか、助産師として雇っていただけるのか不安で辞めることも躊躇しています。 今まで眠剤、抗不安薬だけでしたが抗うつ薬も増えた状態なので、まずは体調考えて休むべきなのでしょうか。
2年目退職メンタル
ぴぴ
産科・婦人科, 病棟
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
自分の体は自分しか守れないので、体調が良くないのなら、休むべきだと思います。同僚もうつ病で休職して、最近復帰しましたが、医師から遊ぶのが治療だと言われたと、色々な所に出掛けてたみたいです。お大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
残尿エコー(リリアム)についてです。 バルーン抜去後、初回排尿が見られたら残尿エコーで膀胱内にどれだけ溜まっているのかを調べると思いますが、なぜ初回排尿時に?と疑問を持ちました。 私は、初回排尿時にやることで、尿閉や排尿障害などのバルーン抜去後の合併症の早期発見や、男性なら前立腺肥大のリスクを早期に予測するため、と考えたのですが、その他に初回排尿時に行う理由ありますでしょうか?
男性
ちむ
外科, 新人ナース
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
ウロや婦人科のオペ後なら、膀胱や尿道リスクがあるので、排尿状態を確認すると思います。
回答をもっと見る
ゴールドとピンクゴールドの腕時計 あなたならどっちにしますか? プライベート用です。 二十代半ば女です。
腕時計
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
ピンクゴールドですかね
回答をもっと見る
私の身の回りには、何故か犬好きばかりなんです… みなさんは、犬と猫…どちらが好きですか? ちなみに私は、本当は猫好きだったりします…
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
犬派です。
回答をもっと見る
看護師以外の仕事された経験のある方いますか? 私は学生時代のバイト経験もなく看護師としてしか働いたことがありません。 他の仕事もしてみたいなと思いますが、金銭面を考えると看護師を選んでしまいます。 他の職種から看護師になった方、看護師から他の職種に転職されその後看護師に戻られた方、いらっしゃいましたらお話伺いたいです。
副業アルバイト転職
はる
内科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 派遣
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
学生時代にコンビニでアルバイトをしていましたが、今思えば楽しかったです。副業したいけど、看護師系の仕事は嫌なので全く違う副業をしてみたいです。笑
回答をもっと見る
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
7万くらいです
回答をもっと見る
在宅看護実習で分からないことは質問してくださいって言われましたが、どのような質問をすると良いのかわからないです。分からないことが思い浮かばないです。
看護学生
エイト
内科, 外科, 急性期, 新人ナース
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
病棟と違って、限られた資源で看護していくうえでの工夫とか、緊急時の対応とかはどうでしょうか?あと、在宅看護のやりがいとか、楽しさみたいなのも聞いてみたらいかがですかね。
回答をもっと見る
転職についてご相談です。 給与はそこそこいいけれど副業禁止の国立大学病院で働くのと 給与はすこし少ない市中病院で休みの日もバイトしまくるのと どちらの方が稼げるのでしょうか? できるだけお金を稼ぎたいことが第一なので職場の雰囲気だったり体調面は加味しないでいただけるとありがたいです
副業大学病院転職
vergil
プリセプター, オペ室
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
基本的にダブルワークの方が稼げると思います。でも、国立病院だとボーナスが高いと思うので、年収で見たらどうだろう...と言う感じです。相当ダブルワーク頑張れるなら別ですけど、フルタイムで看護師しながらダブルワークってなかなかスケジュール的にしんどいかと💦
回答をもっと見る
手指の拘縮が強い患者さんに、手浴をしたいと思っています。 ベッド上で一人で実施予定です。 認知症で指示が入りません。 緊張が強く、爪が皮膚に食い込んでいるような状況です。 いいアイデアはありますか?
清拭手技看護技術
mamenago
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
一般的な洗面器につけるような手浴は難しそうですね。まずホットタオルで包んで保温し、防水シーツなどを敷いて、ペットボトルか何かにお湯を入れて、泡洗浄、洗い流し、最後にもしクリームとか保湿剤があれば優しくハンドマッサージをしてあげるとかですかね。
回答をもっと見る
もうすぐボーナスですが、みなさまはいくらぐらいもらえていますか?勤務年数と額を教えていただけたら嬉しいです。ちなみにわたしの職場は6年在籍して夏のボーナスは1.2ぐらい(基本給は20万以下です。)で嬉しいですが、、お小遣い程度で何か旅行に使ったら高いものを買おうと思う気にもなれません。。
ボーナス
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
国立病院時代は夏2.1くらいで、基本給私も20万くらいでしたが40万はありましたね。今は民間病院なのでもっと安いです。
回答をもっと見る
病院に生の食べ物や花を持ち込んでは行けない理由は何ですか? 同室の患者さんにアレルギーがあるかもしれない、述語等の治療の妨げになるからなのかなと思っているのですが、他に理由ありますか?
病院
ちむ
外科, 新人ナース
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
抵抗力の弱っている、例えば化学療法中の患者さんなどがいるからじゃないでしょうか?生の食べ物で細菌感染を起こさないように、植物にも花瓶の水に菌が湧いたりとか、考えられますからね。
回答をもっと見る
病棟勤務4年目になりますが 夜勤4回、リーダー9回入って手取り23万って 安すぎないですか? 残業代は2~3万、リーダー手当て1回1000円 夜勤手当は5000円税金で6万ほど引かれてます。 仕事のモチベも無くなり来年辞めるつもりでは いますが流石に仕事量と割に合いません。 みなさんのところはどうですか?
手取り4年目リーダー
na
整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
リーダー手当、初めて聞きました!夜勤手当が5000円、少ないですね。三交代ですか?私も三交代の時だと1夜勤それくらいでしたけど。4年目病棟手取り23万少ない気がします。
回答をもっと見る
特に転職経験ある方にお尋ねしたいのですが… 入職までの間は、前の仕事を続けていましたか?それともすぐに辞めて入職後の準備をしていましたか? 私は、まだ仕事を続けながら…と考えています。
中途復職入職
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
有給消化していました。仕事が好きなら続けながらで全然良いと思いますよ。私は仕事に疲れていたので、普段頑張ってる自分へのご褒美だと思って、有給使って好きなことしていました。
回答をもっと見る
愚痴のようになってしまいますが、、 皆さんの職場の残業状況はどうですか? 看護師たるもの、なかなか時間通りには動けませんし予想外の出来事に振り回されることも多いかと思います。 私は、プライベートも大事にしたいのでなるべく残業せず帰れるよう努力しているつもりです。ただ、同僚を手伝ったり、後輩の相談に乗る、先輩の愚痴を聞くなども疎かにしたくなく、いつも仕事が終わると一気に疲れてしまいます。 そんな中、定時を過ぎることを苦とせずのんびりと働き、平気で2時間の残業をしている方もいます。 そういう方の業務を手伝ったり、時間処置に、一緒に入るなどをしていて、 頑張るだけ損だ!と思うようになってしまいました。 皆さんの職場はどうですか? 同じような体験をされている方がいらっしゃったらどう対処しますでしょうか?
残業ストレス病棟
アヒル
外科
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
先輩によっては、定時で帰る気配がなく永遠と残業している人もいました。年配看護師に多かったです。自分は、普段助けてくれる人とかは手伝って、全く声かけてくれない人は、こちらから、一応声は掛けるけどあまり深く関らず距離をとって、時には先に帰るって感じにしてました。程よく距離を取らないと疲れますからね...
回答をもっと見る
点滴について質問があります 朝は残量が少ないので点滴のルートが小児用に変わっているよねと教えてもらいました。 凄く先輩が丁寧に教えてくださったのですが、点滴で落とす量が少なく確認するのに困難なので変えるということしか私の頭が足りず分かりませんでした。 具体的にどんな時に変えたら良いのでしょうか? 今回は500mlを12時間で落とすという設定でした。
ルート点滴新人
mina
リハビリ科, 離職中
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
調べたらでてくる。1時間に何滴落とすかでルート選択しないといけないけど、今後点滴作るときも出てくるから自分で把握しとく必要があるね。
回答をもっと見る