nurse_XhwLtkenLw
仕事タイプ
ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
職場タイプ
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, リハビリ科
まだお悩み相談の投稿はありません。
退職したい。 何度かこちらで相談に乗っていただきました。 病棟勤務から訪問看護に転職しました。 慣れない環境で咳喘息になってしまいました。 現在も休職中です。 試用期間中の身ですが、退職したいです。 夫も辞めてすこしゆっくりしたらしいと協力してくれています。 職場にも申し訳ない、夫にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どこにも相談できない、苦しくてここに投稿させてもらいました。 辞めたいのに、辞めたいと言う勇気がなく情けないです。 まとまりがなく、申し訳ないです。
休職退職訪問看護
すなちち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
みゆゆ
内科, 外科, 整形外科, 一般病院
優しい旦那さんもいるし、無理しなくてもいいと思います。 それに訪問は向き不向きがはっきりしている仕事、とよく聞きます。だから、合わないのはよくあること。安心して下さい。 休養して、パートで病棟に戻ってもいいし、外来とか。 多分、すなちちさんは病院向きなんですよ。 私も自分は、病院かな、って思っています。 とりあえず、辞めましょう。
回答をもっと見る
看護師を目指している17歳の看護学生です。 些細なことですぐ涙が出たり、落ち込んだりして物凄くメンタルが弱いです。 やはり看護師は向いていないんでしょうか? 将来が不安です。まだ病院実習は始まっていません。 アドバイスなどあれば欲しいです。お願い致します。
実習看護学生メンタル
亜
学生
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
看護師を目指している理由はございますか?^_^ 些細なことで涙が出たりするということはきっととても繊細で優しい方なんだと思いますし、心優しく寄り添える看護師さんになれるのではないでしょうか^_^
回答をもっと見る
今月に入ってインシデントを3回も起こしました。 幸いなことに、患者さんの命に関わるようなことではなかったのですがどんどん落ち込んでしまいます。 いつか患者さんを危険な目に合わせてしまうのではないか。私なんかに看護される患者さんが可哀想とか考えてしまい、仕事に行くのが辛いです。 なんとか、仕事には行っているのですが 患者さんを前に笑えなくなってきてます。 ひとりになると泣きそうになるし、 実際師長の前でないてしまったり 1年目にプリセプターだった人から話を聞いてもらったりしたのですが やはり仕事がきついです… どうしたら気持ちの切り替えが出来るのでしょうか。
インシデントプリセプター師長
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
みーちゃん
内科, 循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
わたしも3年目ぐらいまでは インシデントばっかりで 落ち込んではの繰り返しでした。 先輩方に言われたのは インシデントはいい事ではないけど 何でそうなったか しっかり自己分析して 原因を追求して それに対してどうするべきだったか 今後どうすれば同じ過ちをしないでいいのかを考察できる良い機会だと教わりました。 なのでインシデント起こしても 同じインシデントを繰り返すことは 今でもありません。 そう考えてみても いいと思いますよ。
回答をもっと見る