nurse_WwvfdRJEPA
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
医師から指示を受けそれに従って看護師が働く必要のある業務(検査前の内服中止薬の指示や食事の中止再開などなど)ってありますよね。その指示をなかなかくれない医師がいて、指示を受けるために電話をして訪ねると「なんでいちいちそんなこと聞くの?」「あなたその質問するってことは自分は能無しですって言ってるのと同じだよ?」「自分じゃ何も出来ないの?」と嫌味しか言えない人間性が終わってる医師がいます。そんなやつと働く上で上手く付き合っていく方法、アドバイスありましたら教えてください、
メンタル人間関係ストレス
にっく
その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー
tomdis
病棟, 脳神経外科, 一般病院
電話ではなく掲示板などを活用するのはどうでしょう。医師の手が空くタイミングなど聞きやすいタイミングがあると思います。あとはわかってはいるが、医師の指示で行う必要があることを伝えましょう。
回答をもっと見る
ある寝たきり利用者さん。 先日自尿が半日ほどなかったらしく導尿で400ミリ流出。 ときどき発汗もあり。 inは毎日高カロリー輸液1000㍉をCVポートより持続で点滴中。経口摂取、及び胃ろう無し。 ドクターより『成人だったら1日1500ミリほどの水分がいるのに1000では少ない。メインにプラス補液しよう』 といいだしました。 急性期にいた期間が短いためあまりわからないんですが、メインの高カロリー輸液にプラス補液っていくものなのでしょうか? もちろん、同時にいれず、22時間で高カロリー輸液、2時間で補液をいきますが… 急性期にいなかったけど、そんな話聞いたことないなぁと思ったのですが、いかがでしょう? 活動量の多い成人なら1500でも水分は必要でしょうが90代の寝たきり高齢者に1500って…
CV輸液介護施設
まあまあナース
ママナース, 介護施設
白猫
その他の科, ママナース
私の経験の範囲の話ですが、高カロリー+側管から補液、高カロリー内に+補液で1日トータル1500というのはあると思います。ドクターのinが1000は少ないと言うのは極端な判断だと思いますが…。患者さんの状態にもよるので腎機能が落ちていて排尿がない場合であったり、1日トータルが1000だとしてもED が著明になってきたりしたらinを絞る必要があったり、大切なのは年齢ではなく本人に合ったinoutではないかと思います。導尿で流出した尿の状態がどうだったのか、それ以前はどのくらいの量と頻度で自尿があっていたのか、自尿がなかった原因は脱水なのか他の原因があるのかなどなど色々なものを考慮しinを極めていく必要があるのではないかと思います。
回答をもっと見る
みなさんの働いている施設の夏休み事情を教えてください^^! 数日前、一般企業で働く友人と夏休みの話になり、病院の夏休みのシステムに驚かれました。 私が働く施設は夏休み休暇はありませんが、夏休みと称して有給5日+定休2日をつけて丸1週間お休みがもらえます。何度か転職も経験していますが、どの病院もこのようなシステムだったのでこれが夏休みの当たり前だと思っていました。
有給
きら
急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, リーダー, 大学病院
白猫
その他の科, ママナース
私が経験した職場はどこも夏休み制度はなく、他の月と同じく土日祝の日数分お休みです。
回答をもっと見る
家庭の都合で老健の施設を退職し、現在はデイサービスで午前中のみの仕事に従事しております。 デイサービスでは、デイサービスの良さがあり、ほどよい忙しさで楽しくお仕事出来ていますが、正直処置もあまりなく、看護技術もほとんどないため、物足りなさを感じています。(クリニックに転職すればよかったのですが、いいなと思うところの求人がないということもあり、第2希望のデイサービスに就職しました) 子どもが大きくなったら、将来的にどうしようかと思っています。 臨床に戻りたい気持ちもありますし、ボーナスも欲しいし、収入をあげて貯蓄も増やしたいし…その頃に常勤に戻ってもやっていけるか不安もあり… 同じような方いらっしゃいますでしょうか? よければ、今後のビジョンをお聞かせください。
ママナース子どもメンタル
ぴよ
その他の科, 介護施設
白猫
その他の科, ママナース
私は子供の保育園に合わせて、日祝休み・9-17時勤務のできるデイサービスで働いています。ぴよさんの仰るとおり看護技術を使う場面はかなり少ないですし物足りなさを感じるといえば感じますね。けれど、病棟勤務のときには余裕がなく関われなかった在宅でみてある方への支援や家族支援などを考えられるいい経験になっている実感はあります。 子供が大きくなったらケアマネの取得なども考えていいかなーと在宅支援の方面でキャリアを積むことを考えています。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。仙骨に褥瘡のある利用者さんがおり、広範囲の褥瘡になっています。家族から軟膏を渡されてそれを塗っていますが、オムツ使用で尿とりパッドで汚れたりもするので、その上からガーゼ等をしたほうがいいでしょうか? 病院ではそういう方はデュオアクティブなどの創傷保護材を貼っていたのですが、デイにはそのような高価なものもなく、、 もし、介護の現場で褥瘡の処置されている方がおられましたら、教えていただきたいです。
褥瘡デイサービス施設
とっとこハム太郎
その他の科, ママナース, 介護施設
白猫
その他の科, ママナース
同じくデイケアで働いているものです。褥瘡の程度、軟膏の種類にもよるかと思いますが、尿汚染などしやすい場所の場合、軟膏塗布→ガーゼ保護→カテリープでの処置を行うことが多いです。施設側で準備できない場合はご家族に必要性をお話し、カテリープの類似品を薬局などでご購入いただいています。傷の状態(感染徴候がみられるなど)によっては密閉しない方がいいこともあるので一概には言えませんが。 少しでもご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
足がだるいんです って訴えに対してどのように対応していますか?? 元々ADL自立ですが転倒で大腿骨の骨折、痛みがありベッド上で最近は過ごしている人です。 運動もしてないですし下肢筋力低下、血流も滞ってることからおこるものかなと思い温罨法してみました。しばらくして訴えは無くなって寝たのですが、みんなどのようにしてるのか気になりました。マッサージとか?でもなかなか1人に対して時間も避けないです申し訳ないですが……もっといい方法ありますか?
転倒
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
白猫
その他の科, ママナース
血流が滞っているのが原因であれば、マッサージは精神的にも落ち着かれるだろうし理想なんでしょうけど、急性期では中々難しいですよね。 日中なら少しベッド上での下肢の運動をおすすめするとか可能ならリハ導入を検討。夜ならば夜間だけ弾性ストッキングを使用してみるなどどうでしょうか。大腿骨骨折後とのことでしたので、主治医に可能な範囲をきくとこは必要だとは思いますが、参考になりますでしょうか?
回答をもっと見る
今年で看護師13年目になります。毎年目標管理シートと言って、ラダー別に目標を考えなくちゃいけないんですが、この年になると中堅より上になってくるかな?と思うんですが、中々目標と言った目標がなく、日々業務におわれる毎日です。 別に管理職になりたいわけでもないので、後輩指導や委員会を目標にしてますが自分の中ではそんなに乗り気ではなく自分のなりたい看護師が年々分からなくなってきます。看護師30代後半に向けての何か目標ってありますか??色んな意見が聞きたいです。 ちなみに既婚ですがまだ子供がいないので妊活も頭に入れなきゃなとおもってます。
オペ室急性期正看護師
みっくん
循環器科, 救急科, プリセプター, リーダー, 一般病院, オペ室
白猫
その他の科, ママナース
部署は違いますが、私も同世代で管理職につきたいわけでもなく同じような感じです。 私の目標は、家庭・育児と仕事の両立。それを実現させるために業務時間内に仕事を終えるです。 もちろん患者さんを無視して仕事だけこなす、というわけにはいかないですし、任される業務も増えてきたり、後輩のフォローとかもありますが、その中で効率良く仕事をこなす、不要なものに時間をかけないことを意識しています。 参考になりますでしょうか。
回答をもっと見る