nurse_WeZzD76Maw
仕事タイプ
新人ナース, 大学病院
職場タイプ
その他の科
夏でもマスクをしないといけないと思うのですが ファンデーションがでろでろに汚く崩れて困っています… 崩れにくい/または綺麗に崩れるファンデーションやパウダーなど、おすすめのものはありますか?
すいみん
その他の科, 新人ナース, 大学病院
me
内科, 消化器内科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室
初めまして😊 私も皮脂崩れに長年悩んできました…が! 石原さとみさんが広告をしている、primavistaの皮脂くずれ防止化粧下地を使って、今までにないくらいに化粧が崩れず、感動しました😭 日勤、夜勤を終えた後も完全に化粧が落ちることはなくなりました。お昼に少しパウダーをつけるくらいです◎ 最近お試しサイズを購入して、安定さに感動して正規サイズを購入しました✨ぜひ試して見てください♪
回答をもっと見る
新人です。 病棟の先輩方はいつもとても優しく 指導もしっかりして頂いています。 そんな中今期の新人(自分たち)と移動者の歓迎 今期移動の方々の送別を兼ねた 歓送迎会がありました。 正規になりやっと先輩方とより深い関わり が出来ると思ったのですが… 仕事終わりに遅れて参加すると既に 1年生テーブルと先輩方+送別者+移動者テーブル に完全に二分しており… 先輩たちのテーブルに行って良いものか 1年みんなで困っていると 「みんなはみんなで盛り上がっていいからね」 と先輩から笑顔で言われてしまいました… この場合… 先輩方は1年生同士の方が喋りやすいと気を使って頂いてるということも可能性としてあるとは思うのですが… 先輩方としては1年生と関わりたくないのでしょうか… 1年生はいつになったら先輩方と 打ち解けることができるのでしょうか… 追記: いつ頃先輩と連絡先を交換しても良いかも悩んでいます…
指導先輩新人
すいみん
その他の科, 新人ナース, 大学病院
にゃー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期
プリセプターの先輩がすぐ1つ上の先輩でしたので、連絡はすぐ交換してましたね。 まだ、1年目であればお互いすぐに打ち解けるには時間がほしいと思いますよ。 先輩、後輩も仲良しよりも、ちょうどいい距離感で指導して貰った方がお互い信頼関係も保てるのかなと思います。 そこまで、無理に打ち解ける必要はなくその内、仕事の悩みや相談できる関係は築けますよ♩
回答をもっと見る
1年目病棟看護師です。 元の性格からか今の心の状態からか 毎日死んでしまいたいと思っています。 (精神科には通っており 服薬しながら仕事を続けています。) しかし私のいる病棟は大病でも 頑張って化学療法をしたり手術をしたりと 生きる選択をしている方々ばかりです。 そんな真剣に生きる方々に 死にたいと思ってる自分が最良の看護をできる自信がなく、また申し訳ないと思ってしまいます。 病院に来る人達はみんな真剣に 生きようと思っていると思うのですが… 自分なんぞが看護師を続けても良いのでしょうか…
1年目病院病棟
すいみん
その他の科, 新人ナース, 大学病院
bitter.sweet
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣
人には合う合わないがあるけれど もし今いる環境がダメだから 私は看護師が向いてないとは思わないよ 忙しい急性期で力を発揮出来る人 少しゆったりした慢性期や回復期で 考えながら少しずつ力が出せる人 色々あるよ だからね、今の環境が全てじゃないから 違う場所ならもしかしたらって考えも 捨てないでね 色々やってみて、自分に合う場所で 看護が出来たら良いんじゃないかなと 思うよ すいみんさんの力が発揮出来る場所が 見つかると良いね 病院の病棟だけがフィールドじゃないから大丈夫だよ それにね、1年目って覚える事沢山あるからついて行くの大変だしね 今日より明日、明日より明後日に 1つでも出来るようになったら成長です 無理せず一つ一つやっていきましょう○
回答をもっと見る
BLSの資格はどこでどのように申請して受講しに行けばいいのですか? また救急を目指しているのですがBLS以外にも大学3年生のうちに取っておいた方がいい資格などありますか?就職の強みとして取りたいです!
あいちょ
学生
すいみん
その他の科, 新人ナース, 大学病院
消防署?や地域の自治体でやってるとこもあったりしますが… 私も一応持ってましたが、入職してからもう一度全体研修があったので無意味でした(笑) 私としてはいろんなものを追加するより基礎をしっかり固めて国試に望むことが大事かつ難しい事だなと思います…! 臨床に出てから興味が出たところを突き詰めたりする方が良いかと!
回答をもっと見る
将来精神科で働きたいです。 これって変ですか?
もも
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
何で変と思うんですか? 別に変じゃありません。
回答をもっと見る
看護専門学校に希望してるんですが、推薦で行きたいんですが、 看護専門学校と他の専門学校と受けてもいいんですか? 看護専門学校が不合格だった場合また、ほかの看護専門学校の入試を別日に受けれることは出来ますか?
専門学校
ゆぴ。
すいみん
その他の科, 新人ナース, 大学病院
元塾講師です(笑) 推薦は基本併用できないはずなので、ひとつの専門学校や大学の推薦を受けたら他の大学や専門の推薦は受けられません。 ただ推薦入試に落ちてしまった場合は、どこの一般入試でも受けることができます。 一般入試は日程が被ってなければいくつでも受けることができます。 このような回答でお役に立ちますでしょうか? 応援しています^^
回答をもっと見る
四年制大学に通っている3年生です。 私は母親に言われ、看護学部に入学しました。 先日就職ガイダンスがあって、「なぜ看護師を目指したか」や「自分のなりたい看護師像を書く」などがあったのですが、書けませんでした。 皆さんはなぜ看護師を目指したのですか?
崖っぷち看護学生
学生
すいみん
その他の科, 新人ナース, 大学病院
看護師1年目です。 私も看護師を目指すつもりなく看護学部に入ってそのままうっかり就職してしまいました(笑) 個人的にはやりたいことが見つかったら2、3年で辞める予定ですが、経済的にも人間としても看護師の能力は役に立つなと感じてそのまま続けてます。 きつくて無理なら辞めてもいいかもですが、学費とか勿体ないなぁと私は思ってしまいました(笑) とはいえこんなこと就活で言えないので、面接などでは自分が興味を持った分野の実習の話などしてました! お役に立てれば幸いです^^*
回答をもっと見る
看護学校一年生です。呟き・愚痴になりますが、聞いて下さい。 授業中居眠りしたり、他の科目を勉強して隠れて内職している方がいます。授業内容は理解できていないのに、試験内容の質問は平気でします。 試験勉強も勉強の仕方が上手な方にお手製プリントを貰い赤点を取らずに済む要領の良い上記な方を先輩方はどう思いますか?
看護学校国家試験先輩
トリッピー
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 病棟, 脳神経外科
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
懸命に学習している方にとっては不快ですね。ただいつかは必ずつけが回ってくると思います!地道に努力している方とは後から差が出てくるはずですし、先生や患者さんにも伝わると思います☺︎
回答をもっと見る