れい

nurse_Wa0kC0LZAQ


仕事タイプ

学生


職場タイプ

その他の科

看護学生・国試

アトピー性皮膚炎を持っていて、実習中で患者に心配されたり、演習や実習で半袖の服に着替えたりする時に心配されたり看護師になる人がそれで大丈夫?といった言葉をかけられることがあります。 この時の対応はどうしたらよろしいのでしょうか。 また、実習でアトピー性皮膚炎を持つ人の経験を聞きたいです。

実習看護学生人間関係

れい

その他の科, 学生

12024/04/29

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

私もアトピー性皮膚炎です。 私もストレスや季節の変わり目はひどく、今も主に手にひどく出てます。 言われます。患者さんからも、あらー手どうしたの?と。ですが、私皮膚が弱くて。としか言いません。 気になる人やわからない人は聞いてくるかもしれませんが、皮膚が弱く、少し荒れてます。お気遣いありがとうございます!とお伝えしたら良いのかなと思います。ちゃんと感染対策したり、アルコール消毒は染みるのでノンアルコール消毒をきちんとしてるので、不安を言われるような方にはちゃんと感染対策してますと言うこと伝えたらいいですよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.