nurse_WZmFpMc_wA


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

内科, 慢性期

看護・お仕事

私は二年目の看護師です。 私の病棟は今年から療養患者さんだけになりました。また、内科と腎臓内科の透析患者さんです。 自分で起き上がったり歩ける患者さんはおらず、ほとんど全介助の方です。 精神系の疾患を持っている方も多いです。 身体は動けなくなるのになんで口だけ達者なんだろうと思うくらい、毎日毎日頻回にナースコールを押して、DVDプレイヤーを替えてやお菓子を取って、誰かと話していたり嫌なことがあればオムツを剥がしてコップをガンガンベッド柵に打ち付けること、言い方がひどかったり舌打ちをされたりなどとしてくる患者さんが多いです。(それ以外にも山ほどあります。) 患者さんだから仕方ないと思っていてもあまりにも度が過ぎていたり、私も人間なので思うことは山ほどあります。他の患者さんの処置があり、DVDプレイヤーを交換できないと伝えても『なんで私の言うことに逆らうの!!』と私たちを召使のように思っているのかという発言があったり、、正直しんどくて、毎日イライラが止まらず、プライベートもすごくストレス溜まっているなあと感じることが多くなりました。 やめたくても3年縛り、転職活動などやる勇気もなくて現在に至ります。 他の病棟の患者さんはどういう人がいますか??? こういう患者さんが普通なんですか??

ストレス病棟

内科, 病棟, 慢性期

12023/04/27

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

透析患者さんや入院の長い人はそういう人が多いですね。お疲れ様です。 私は理性を失う前に転職しました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.