nurse_W2ibRE-5VQ
仕事タイプ
病棟, リーダー, 外来, 一般病院
職場タイプ
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
看護学生2年目の者です。 もうすぐ基礎2の実習が始まります。 この実習が山場であり今後を左右する分かれ目と散々言われ続けてきました。 すごくすごく不安です。 私はコミュニケーションが苦手というか、看護師さんや教員が見てる前だと声が小さくなってしまいます。自分では、やらなきゃ!頑張らなきゃ!って思っているのですが…思うように行きません。 看護過程も不安ですし… ここにいる皆さんは乗り越えられてる方ばかりなので、ほんとに尊敬します。 将来働いてる自分が想像つきません。 なんでもいいので乗り越えていく方法を教えていただきたいです!!
看護過程コミュニケーション2年目
パプリカ
病棟
かんご
病棟
看護師2年目のものです。 私も今だにコミュニケーションをとるのが苦手で、患者さんといる方が楽だったりします笑 まずは周りの友達に不安に思っている事など相談してみたらどうでしょうか。 同じ境遇にいるのでいろいろ分かり合えることが多いと思います! 私は頑張れた日にご褒美を自分に与えてました(食べ物とか)笑
回答をもっと見る
感染兆候や浸出液がなく、ポケットになって深さがある褥瘡にデュオアクティブ貼付していいものでしょうか、、?
褥瘡訪問看護
ペパーミント
その他の科, 訪問看護, 介護施設, 透析
りんごちゃん
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
例え滲出液がなくても、ポケットになっているなら、多少なりの滲出液はあると思います、、、。 デュアクティブは不向きだと思います。フォーム材ならありかもしれません(^ ^) デュオアクディブETなら、糜爛や浅い褥瘡をお勧めします。
回答をもっと見る
前回投稿させていただいた内容の続きです。 前回の投稿内容↓ DNRの患者さんの口腔ケアをしていました。 血圧は60台その他バイタルは異常なし。 他スタッフが口腔ケアをしてくれたと言っていましたが物品がそのままあり、患者さんの口腔内を覗くと痰のこびりつきが多く、このままでは窒息してしまいそうでした。 なので、口腔ケアを施行し、吸引をしました。 すると波形が変わりそうだったので口腔ケアを中断し、モニターを見ていると夜勤の准看護師が「いやいや、口腔ケアしすぎって。やめてよこんな時間に(夕方)。どうするのよ。バイドブロックまで使って。」と勢いよくやって来て言われました。 確かに口腔ケアや吸引をした後で、HRが下がったのは事実です。急変のリスクがあるからといって口腔ケアをしないのは違うと思います。 異変に気付きすぐに口腔ケアをやめモニターや呼吸状態も観察していました。 それと、夜勤にかかるから死なれたら困ると言うのも違うと思います。 ちなみに、15分後にはHR、SpO2も元に戻りその准看護師は「あらー、戻ったじゃない。よかったわね」と手の平を返すように言ってきてもやっとしました。 ↓ と投稿した後の続きです。 准看護師からは話しかけられなくなり、用があって話しかけてもそっけない態度をされるようになりました。 そして、今日、まだ前回あった投稿内容をみんなに言っていると聞きました。 そして、准看護師は私の話をみんなに聞こえるように声を大にして言い切った後、きちんと口腔ケアしなかった新人に「ね、◯◯君」と言ったそうです。 それを言われた新人も「あ、はい」と言っていたとのことです。もうどうとらえたらよいのか… 私が殺したと遠回しに言われているようで。 そうなのでしょうか…
口腔ケア呼吸器科神経外科
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
夜勤で来られた准看護師さん、根本的に考え方がおかしいですね、、。口腔ケアをしたこと、間違えではないと思います!私もします!DNRだし、出来る限りのケアを行いながら清潔も保って、自然に任せてみとりたいですよね。それなのに夜勤で死なれたら困るとか、、もう考え方おかしすぎてツッコミどころ満載ですね、、🤣 いろんな人に喋って味方をつけようとしたり、もう人間として終わっていますね、、(笑)
回答をもっと見る
患者が発熱したとき点滴(アセリオ)と錠剤の内服(ロキソプロフェン、カロナール) みなさんはどちらを選択しますか? 理由も教えてください。 ちなみに肝機能、腎機能良好の方です。 みなさんがどのような根拠で薬を選択しているか知りたいです。
外科1年目勉強
まいたん
外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ままどおる
内科, 病棟
入院している患者様の事でしょうか? 私の所は○○時の予測指示として、①○○(内服や座薬やクーリング)②○○ (抗生剤の点滴→滅多に予測指示にはないけど!)③Drコールとありますので指示通りに行きます。高熱だったりする時は、ダイレクトにDrコールをして指示をもらうこともあります。
回答をもっと見る
ICU、透析で勤務してる2年目看護師です。一通りの仕事は覚えましたが、考えることが出来なくなりました。一周回って何度も受け持ってる病態の患者の治療や看護がわからなくなりました。 最近先輩に叱られることが多かったり、根拠を持って行動できておらず、手順書通りできていないためにインシデントを起こしてしまったり、自分が悪いんですが、もう看護師として働く自信がありません。みんなに迷惑かけてるし、患者さんにこれ以上危険を及ばしたくないのに、何故か起こしてしまうんです。 できない自分にも呆れるし、先輩から叱られてモチベーションも上がらなくてどんどんネガティブになります。楽しく仕事ができないです。笑顔が作れないです。 疲れてるなーって思ってネットでストレス診断みたいなやつやるとうつ傾向と診断されました。確かに、こんなに落ち込んだことないし、ボーとしてること多いし、集中力なくて、自分はうつなのかなって思いました。 小さい頃から夢だった看護師は続けたかったけど、これらのことを思うと休業して一回頭冷やして、もう一度看護師として働きたいと思えたら働くべきなのかなって。
ICU2年目ストレス
なこ
外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析
りんごちゃん
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
2年目になると、先輩は1年目にどうしても目がいってしまいます。 多分、ゆきんこさんは、自分自身や看護の事に対して今不安の時期だと思います。インシデントが、続くと気落ちしますよね…。ICUとか透析の所なら尚更、常に緊張の糸を貼ってると思います…。 誰かに認められて、モチベーションがあがる成功体験はいかがでしょうか?インシデントを起こすかもしれませんが、1年目と比べてできることが多くなったのは、すごいことと思いますよ(^ ^) でも、いまのゆきんこさんは、頑張ってる自分を褒めてあげてください。夢だった、看護師の卵の道のりを頑張ってこられたと思います!まずは、自分で自分を認めることは大切と思いますよ😊 でも、今は、体がゆっくりする時間を求めてるときかもしれません。休業もありだと思いますよ! ゆきんこさんのことを理解してくれる人は必ずいます!話を聞いてくれる人、専門分野の人に話を聞いてもらうことは大切だと思います。泣いてもいいんです!感情を抑える必要はないですよ!
回答をもっと見る
看護が好きでやりがい、楽しさを感じながら看護師やられてる方ってどのくらいなんだろう。 あれだけ頑張った国家試験勉強、あんなにとれて嬉しかった国家資格。なのに働いていて何のために働いてるのか考える毎日(お金しかでてこない)楽しさもやりがいも全く感じないし先輩の気を伺い精神的に疲れる毎日。初めの3年間は同じ急性期病院で経験を積んで...など想像していた学生時代。私はもう3ヵ月目にして心が折れそうです。好きなことを仕事にしてる人って素敵だなと地元の友だちなどをみて悲しくなります。
急性期先輩1年目
まろん
新人ナース, 病棟, 脳神経外科
OKA
外科, ICU, ママナース
そういう気持ちになるときもありますよね! わたしも、自分の兄弟とか友達を見ているとこんなに精神的にギリギリな自分がばからしく思うこともありました。 でもいつしか割り切れるようになりました。 もう少しすると何のために働いているのかとか、そんなことを思っていたことすらきっと忘れます。 ゾーンに入るわけです。 わたしはお金のためだけと言っても過言ではない人ですが、それでいけてます(゚∀゚)生活水準落としたくない〜と、かっこつけて何年も働いてます。それで、自分の理想の生活を手にしたもの勝ちですよ。仕事が人生そのものではないので。 3年なんてあっという間、びびるぐらい早いですよ。
回答をもっと見る
ストーマを作ったばっかりの人の1番最初のパウチってどんな感じの選べばいいのでしょうか? フリーカットだったり凸面だったり、、 選定していく上でなんか注意することありますか? うちではストーマ作っでHCUでユーケアTDをはって病棟にきます、その後病棟でパウチを決めていくので、、
ストーマHCU病棟
こう
消化器内科, 病棟, 消化器外科
りんごちゃん
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
ストーマの排泄孔の高さで、凸型とか平面かを決めるのは大切だと思います。あとは、ストーマ周囲の皺や、くぼみ、腹部の状態などでパウチ選択してみてはどうでしょうか(^ ^) 術後は、ストーマも浮腫もあるので、フリーカットがいいと思います。
回答をもっと見る
思い切って投稿します。 毎日ジレンマです。 私は今、慢性期病院(療養型)に務めています。 1年急性期の循環器病棟で働き、頑張ったけど結果にならず、メンタルも壊したため、退職し1年ブランク。 ですが臨床・ずっと夢だった救急が諦められず、でもまた心が折れて辞めてしまっては意味がないから、まずは慌ただしくない慢性期病院から…ということで今の病院に就職しました。 ちなみに夢だったのになぜ救急に最初から行かなかったのかと言うと、急性期病棟で経験を積んでから行こうと思ったからです。循環管理ができるようにと考え循環器病棟を希望もしました。希望したところたまたま希望が通ったという感じです。 最初から救急に飛び込んでいたら、今からお話するようなことで悩むことはなかったのかなと、ずっと考えています。 いずれまた、今度こそはやりたい救急にチャレンジしようと考えてはいますが、いま現在の職場である慢性期病院で、ジレンマを抱えながら日々働いています。 ジレンマと疑問の内容というのは、 病院が古い、病棟が汚い、病棟が狭い、物がごちゃごちゃしている、、 業務関連では、紙カルテ(なのでレントゲンも当然フィルム)、介護業務ばかり、患者さんが我儘・全て患者のペースに合わせなくちゃいけない→ストレスがたまって患者に優しくできなくなるばかり、アセスメント能力の低下、看護技術なさとそれによる技術力の低下、急変対応がない、知識の欠落などなどなど… 一部慢性期関係ないところもあるのかなと思います。そして自分で選んだ職場というのも事実です。 ですが日々勤務を重ねていくと、上記事柄に働きづらさや疑問をたくさん感じて来ますし、日々勤務する上でどうしても生じてきます。 何より、上記の「業務上」のことに関しては、これらに慣れてしまっていいのか?と毎日不安です。 慣れたくないとも思います。ですが今の職場でも一通り仕事を覚えて、独り立ちしなければ、また上司にも認められない(上司からの承認というものは現実どうやっても必要)し、又、また今回の職場でも中途半端になってしまいそうだなとも思います。 だけどここで慣れて大丈夫なのかなと、、慣れたくないなと、、でもやらないといけないし… このようにいつもモヤモヤしています。😔 こういうことを考えるのは私だけでしょうか? 先輩も、やはり家庭を優先するために一線を退いて療養に来た方か、最初から療養の人か…という方ばかりで、私も含めてですが、はっきり言って仕事が『なあなあ』(現実療養はそれで済んでしまう)な人ばかりですし、また尊敬できるような先輩も居ません… 今すぐに別のところに行くにしても、転職したばかりですし、先方からはマイナスなイメージになるのが現実だと思いますし、仮に救急に転職できたとしても、怒涛の日々の中私自身もしっかりやっていけるかなという気持ちもあります。 急性期を1年で辞めた私がこのようなことを話しても説得力なんてないと思います。 そう思われる方は回答してくださらなくて構いません。このような質問をここまで読んで頂き、感謝致します… 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか? このようなジレンマ等のなか、わたしはどのような心持ち?姿勢で日々働いていけばいいと思いますか?やっぱり今のところのやり方で一度きちんとやらないとだめですよね…。 思い切って投稿致しました… 最後の方、文章が雑になってしまい申し訳ありません。 もし同じ経験をされたことがある方などいらっしゃったら、よろしくお願い致します。
循環器科外来一般病棟
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
やんちゃナース
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 回復期
私も慢性期の病院で働いています。聞いていた話と全く違い、疲れ、呆れることばかりです。来月いっぱいで退職予定です。丁度1年で退職予定です。私も急性期でバリバリ働きたいです!
回答をもっと見る
看護学生最終学年の、今の時期は、みなさん国試に向けてどんなことを行っていましたか??
国家試験実習看護学生
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
センノシド
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
模試で点数取れるように(特に必修)繰り返し過去問してました!
回答をもっと見る
自分が出来ないのが悪いんですけど正直怖い先輩が何人かいたり、同期と差がついてしまったり、手技的にも知識的にも全然出来なくて、今日も今のままでは独り立ち難しいねって言われてしまいました。。 検温については観察項目が足りないのと、情報のとり方もまだできてなかったりします。。 毎日のように仕事に行きたくないと思っています😰
1年目人間関係新人
marin
総合診療科
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
こんにちは^ - ^ 同期と差がついているように思えるとのことですが、そこまで気にしなくていいと思います。今は出来ないと言われているような気になってしまうでしょうが、技術が優れている人や業務が早い人、患者さんの話を聞くのが上手な人、誰だって得意不得意はある訳です。学校のように一斉授業で大きな差がついたわけではなく、日々の受け持ちの患者さんの状態や勤務状況など経験に差が出るので同期と少しの差がつくのは当たり前です。逆にみなさんは今独り立ちできない何かしらの課題があるようですから、その課題をクリアしたり、観察項目を充実させることを強化する時期と割り切ってみればいかがでしょうか??
回答をもっと見る