もやし

nurse_VzyGhgkoqA


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

NSTをつけるとき、ゼロセットを押す意味って何ですか?あと、ゼロセット押し直さないと行けないときってどういうときでしょうか? 教科書に載っておらず、分かる方教えていただきたいです。

教科書

もやし

学生

12023/08/18

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

こんにちは^^ 患者さんのお腹が張っていない状態を基準とするためにゼロセットを押します。押すと基準線が用紙の下の方にいくので、張った時に振れ幅が分かり易くなるようになっています。ベビーや患者さんが動いてしまったり測り直しが必要な時には押し直さないといけないこともあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

患者さんのことにバイタルとりにいった時に、緊張してなにも話せないし、挙動不審になるし、目は合わせられないし、、、っという感じで初対面で私のことを見たらきっと不安になると思うと思います。 でもこの苦手なことを克服したいのですが、病院のひとはさらーっとスムーズに話を聞き出してるので、どうしたら、そのような風になれるのでしょうか? 分かりにくい説明ですみません。 後悔したくない実習なので、、アドバイスいただきたいです。

実習看護学生

もやし

学生

92023/08/17

おにぎり

内科, 外科, 病棟, 一般病院

実習お疲れ様です。 私はその場に行って話を考えるのではなくて、ある程度何を聞きたいのか目的を持って話に行きます。 初対面の場合は緊張しますよね。 まずは挨拶さえ出来れば、患者さんも分かってくれるとは思います。患者さんと関わりたいという気持ちは確実に伝わります^^ 看護師はだれでも初めから上手にコミュニケーション取れるわけではないですよ!応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試

外尿道口と膣口の間ってだいたいなんセンチくらいなのでしょうか?

勉強

もやし

学生

22023/08/17

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

人それぞれなのでなんとも言えないですね。1~3cmってところじゃないでしょうか。私の経験上縦一列ではなく膣の斜め上に尿道口があるひととかもいました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

悪露について質問なのですが、悪露は胎盤娩出後ナプキンをあてたときに、すぐ悪露がでていると視覚的に分かりますか? 悪露は分娩直後から出るという風に習ったのですが、いつからナプキンで観察されるのか疑問に思いました。 ご指導いただけると幸いです。

産婦人科指導看護学生

もやし

学生

42023/06/24

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

こんにちは。 視覚的にわかります! 見た感じ生理の出血に近いです。 産後1時間値、2時間値と定期的に観察すると思いますが、そのときにナプキンの重さを測り、出血量をカウントします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

助産師さんに質問です。 助産学生です。 ・出産のときの、初産婦さんが分娩室に入られるタイミングは、子宮口全開大で、陣痛間欠が2分、発作が50秒くらいになったときであっていますでしょうか?鈴木式の曲線モデルからいくと、子宮口全開大から約34分で児娩出なのですが、それくらいギリギリでもいいのでしょうか。9㎝くらいで誘導した方がいいのでしょうか? ・あともう一つ、分娩キットを開けるタイミングは、極期には、産婦さんのもとで支えたいので、加速期にキット準備しようと考えているのですが、加速期だと児娩出まで7時間くらいあるのですが、時間があきすぎになりますか?初産婦の場合だと、子宮口3㎝くらいになったら、準備しようと思っています。 分かりにくい文章ですみません。ご指導いただけると幸いです。

勉強

もやし

学生

22023/05/31

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

初産婦であれば基本的に いわれたとおりのタイミングで 良いと思います。 分娩キットは分娩台に乗ったタイミングで展開してます。 でも、あくまで目安なので、 初産婦さんでも経産婦並みのスピードで進行する方もいるので 内診所見や共圧陣痛の具合により総合的に判断してました。 排臨までキットを展開しなくても間に合う時もあります。 ケースバイケースで柔軟に判断 が私のアドバイスです。 こんなんで良かったですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問なのですが、私は国試模試の前から国試対策勉強をして、模試に挑んだのですが、点数は低く結果が出ません…。模試前日に勉強した友達よりも低い点数で、、とても悔しいです… 勉強しているのに結果がでない場合はどうしたらよいでしょうか…。

国家試験勉強

もやし

学生

62022/08/11

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

勉強の仕方を変えてみてはいかがでしょうか? すぐには結果はでないものです…実際私もボロボロな時ありましたよ! 模試が終わったら必ず模試直しをして自分の弱い分野や弱い問題に気付くことが大切です。 友達は本当に前日からの勉強なのでしょうか?家でやっているかもしれません。 友達と勉強することは時に力にもなりますが、比べてしまって落ち込むこともあります。付かず離れずの距離感で切磋琢磨できたらいいですね! まず模試直しをする、弱点を見つけたら徹底的に潰す、過去問やレビューでとにかく調べつつ問題を解くというのがポイントかなと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.