なー

nurse_Vs3OoxXz5g


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

内科

キャリア・転職

とある訪問看護ステーションの求人です。 こちらの面接に行こうと思っていますが、条件的にいい感じでしょうか? 給与内訳•基本給240,000円~ ・資格手当10,000円~ •住宅手当10,000円~30,000円(全員支給) 待機手5000円/日+出動1件6,000円+法廷に基づく残業代 シングルマザーファザー手当10,000円〜 交通費別途支給 昇給年1回 賞与 年2回 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(条件変更なし) 休日 週休2日、年間休日114日以上 長期休暇•特別休暇 育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇

求人面接退職

なー

内科, 病棟, 一般病院

12025/08/06

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

なーさん、こんばんは。 良いかどうかはご自分で判断するとして、面接時に明らかになってない部分のところを聞くと自分に合ってるかどうか判断出来る材料が増えると思います。 現在までの、残業時間(月平均)。交通費別途支給とは、1kmいくらなのか、訪問先へ行くには自家用車なのか、社用車の用意があるのかの確認。 賞与は売り上げ次第なのか、必ずあるのか、大体給与の何ヶ月分をもらっているのか。賞与は何月にあって、9月から働くとして、自分に関係するのかしないのかなど。 オンコールはあるのかないのか、あったら手当は出るのか出ないのかなど。 長期休憩の取得日数、夏季休暇の取得日数など確認してみると良いかと思います☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

とある訪問看護ステーションの求人にて 給与 【給与】月給 337,000円~347,000円 【給与詳細】基本給 277,000円 資格手当 50,000円 経験手当 10,000円~20,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ・役職手当 ・経験手当 ・その他諸手当あり *インセンティブ1件3,000円 *夜間電話当番 5,000円(土・日・祝)  対応時給 1,500円~2,500円 【昇給】 昇給制度あり 昇給(前年度実績)あり 1月あたり3,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度あり 賞与(前年度実績)年2回 10,000円~150,000円(前年度実績) 【交通費】実費支給(上限なし) 条件的にどうでしょうか? 賞与がよく分からないのでご教示お願いします。

求人訪問看護転職

なー

内科, 病棟, 一般病院

22025/08/02

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

その他の手当を含めず年収400万くらいですね。 一日の訪問件数や電話番の回数等その他の条件がわからないのですが、夜勤なしでこれならいい方かな?と思いました。 賞与は最低1万~最大15万を二回に分けて支給ということだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

某病院で看護師と働いています。 年齢的にもそろそろ夜勤がきつくなり、人手不足で業務量が多い状態です。今まで妊活していましたが、もし妊娠しても安心して育てられる環境ではないと感じ始めることも多くなり、妊活優先よりも辞めたいという思いが強くなりました。 そこで円満に退職するために、嘘になりますが旦那が転勤するので(兵庫→名古屋)に引っ越します。退職をお願いしました。 すると上司のさらに上の人から「あなただけズラして行けない?」と言われました。 え?家庭の事情まで首を突っ込んで来ることに驚きました。 これって普通なのでしょうか?

退職病院

なー

内科, 病棟, 一般病院

12025/07/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

提案しているだけなので、よくある話です。 人員不足であれば必死になって引き留めてきますね。 できません。 ◯月◯日にて退職させてください。 で、良いです。 念のため、退職願出しておいても良いかとしれません。 (退職願は意向を提示できる、退職決まってから退職届を出しましょう) そこを粘るところって 聞いてない 知らなかった 交渉してたでしょ? とかで、退職日ズルズル引きのばされる可能性あります。 相手がそういう提案してきているので円満にいくのは相手次第です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3交替で今の職場は6年間病棟勤務しています。 ここ数ヶ月で人手不足と多重業務で本来の仕事が出来ず退職を考えていたのですが、今回妊娠が発覚しそのまま続けるべきかきっぱり退職するか悩んでいます。 実はこの妊娠は3回目、2回は稽留流産となり育ちませんでした。嬉しさはありますが今回も不安が大きいのが実際です。 続けたら産休育休取得できるのは大きいですよね、、。 アドバイスお願いします。

三交代妊娠メンタル

なー

内科, 病棟, 一般病院

22025/07/19

p

救急科, プリセプター, リーダー, 大学病院

同じく2回稽留流産を経験しています。今は第1子出産しましたが 妊娠中に1度退職をしました。もちろん続けたら産休育休はありますが仕事が忙しく切迫になる人もたくさん見ていたし3回目無事に安定期までいったところで退職しました。出産後にすぐ就活をしまた同じ現場に戻りました!あの時無理をして胎児に何かあったら一生後悔すると思ったので1度辞めたことには悔いはないです。ご参考までに...!体調無理せずに✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

ストレスやばい。愚痴聞いて下さい。 医師の指示について。 経鼻胃管からの注入、栄養剤の指示がありましたが、白湯の指示がない。 Drによって前回の注入指示が消えてる。 白湯の指示を主治医へ頼むと Dr「そんなはずない、入れた」と動揺。 確認すると、入ってない。 Dr「昨日も入れてない?」 Ns「入れてないと思います」 Dr「一言言って!」指先で机を叩き。と逆ギレ。 あんたが入れ忘れたんだろうが!!!!! なんでキレられなきゃいけないんだよ!!!

ストレス病院

なー

内科, 病棟, 一般病院

22025/03/27

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 逆ギレなんてむかつきますね。 素直に認めて、気づいてくれてりがとうと一言、言えないですかね。ドクターは変わった人が多いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者にケア中、腕を殴れたのですが1週間経つのですが、触れると痛みます。 内出血や腫脹はしてないです。 1度検査した方がいいのでしょうか? 結果何もないも、あったにしろ労災は通りますか?

正看護師病院病棟

なー

内科, 病棟, 一般病院

12024/07/29

ぐりぐら

外科, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 大学病院

毎日お疲れ様です。 私も以前ケア中に患者さんからひっかかれ、腕を出血した経験があります。 その際は上司に伝えましたが、自然治癒するまで様子を見られてしまいました。 なーさんの場合、まだ痛みの症状が残っているということなので、一度上司の方に相談されてもいいのかと思います。 労災の基準、患者様からの加害の場合、なかなか言い出しにくいものですよね。 自分を守るためにも声を出されることをお勧めします。

回答をもっと見る

子育て・家庭

無知ですみません。 不妊治療にて妊娠判定陽性。もうすぐ5wで胎嚢確認前です。 今後何があるか分からないので、早めに師長に報告しました。その際に妊娠証明書の提出を求められたのですが、この週で証明書は出して頂けるものでしょうか?

妊娠師長

なー

内科, 病棟, 一般病院

12024/03/21

はる

ママナース

妊娠おめでとうございます。 産婦人科は詳しくないですが、心拍確認ができてから証明書が出ると思います!私の時はそうでしたよ

回答をもっと見る

子育て・家庭

病院で看護師、三交替で働いています。 この度不妊治療で妊娠が分かり、CLでも妊娠判定陽性でした。 4wに入ったばかりで、まだ胎嚢や心拍確認できていません。 皆さんはいつ頃師長さんへ報告しましたか?

三交代妊娠師長

なー

内科, 病棟, 一般病院

22024/03/19

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

妊娠おめでとうございます🎉 私はわかってすぐに報告しました😅というのは分かった時にはすでに悪阻が始まっていたので、周りにも体調不良で迷惑かけてしまうと思い、言いました😂 あとは流産もしてしまったことがあるので、早めに報告しました!初期は何があるのか分からないので、上の方には報告しておいたほうが良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生理前のPMSに悩まされています。 旦那にも些細なことでイライラして八つ当たりです。そうなると話もしたくありません。 旦那からは生理前だと伝えておらず、異常者・コントロールしろ、1回検査してもらえ、友達にも相談するが普段の言動もおかしい等と言われ、生理前と伝えると「生理前ならそう言え、察してもらおうとするな」と言われました。 コントロールできない私自身にもイライラしてしまい、感情もコントロール出来なくなります。 1度婦人科等受診するつもりですが、同じような方いらっしゃいますか?

旦那メンタル

なー

内科, 病棟, 一般病院

12022/05/15

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

なーさん。 はじめまして、サリーおばさんです。 PMSは辛いですね。心身に異常をきたしますし、放置すれば不妊の原因になることもあります。 私の娘は仕事に支障をきたしているので婦人科に受診しました。 内服薬と、生活習慣の改善でなんとか快方に向かっています。 一刻も早く受診してください。 症状やだけでなく、仕事や人間関係に支障をきたしていることも説明して状態を正しく医師に伝えてください。 お大事になさってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVCのダブルで挿入している患者で、メインに持続でソリタ1+ラシックス、もう1本のルーメンからはミオコールを持続投与しています。 輸血の際に末梢が難しく主治医よりCVCからの投与許可がありました。メインの側管にミオコールを接続するのはどうかと薬剤師に相談したところ、濃度が変化するので無理。メインの側管に輸血を接続する方が良いと返答がありました。 輸血する機会が少ないので、知識不足なのてすが輸血中はメインを止めた方がいいのでしょうか?

輸血CV薬剤

なー

内科, 病棟, 一般病院

12022/05/13

さーや

その他の科, ママナース, 介護施設

輸血はCVメインを止めて単独投与してました。 前後に生食フラッシュします。 輸血終了後のメイン再開が遅れると閉塞の恐れがあるので、滴下コントロールと状態観察、可能であれば患者さんにも協力をお願いしながら行っていました。

回答をもっと見る