nurse_VjdijEFKvw
仕事タイプ
ママナース, 病棟
職場タイプ
慢性期, 終末期
まだお悩み相談の投稿はありません。
このサイトのニュースランキングで、看護学校の教師がパワハラで退職、というニュースを読みました。 私は2000年前後に看護学校に通っていました。当時、教師や実習指導者から、22年経った今でも忘れられないくらい、ひどい言葉をたくさん浴びせられました。泣くまで責められて、泣いたらまた罵倒。教師や指導者が絶対、という風潮が当たり前でした、 その頃に、今の時代みたいに、パワハラに関することが大きく問題になれば良かったなぁと思いました。
パワハラ看護学校
しばけん
内科, 訪問看護, 透析
きなこ
ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期
分かります! 今ニュースになったりしてるのを見ると、学生頑張れ~!もっと周知されて、悪しき習慣無くなれ~!ってすごく思います。 パワハラももちろんですけど、膨大な事前学習とか、少ない睡眠時間とか、看護学校ってもっと改善されるべきですよね、絶対に。
回答をもっと見る
きなこ
ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期
慢性期で働く准看護師です。間もなく4年目になります。 やっと、やっと仕事が楽しくなってきましたよ(泣) 私も失敗ばかりで辞めたくて、プレッシャーから何度か体調も崩しました。 できないのにやらなければならなくて、本当に嫌な時もありました。 私の場合ですが、失敗したとき、その内容とどうすれば失敗しなかったかを小さいノートに書いて、なるべく読み返していました。 悔しい気持ちもあったのですが(笑) 今そのノート(もう3冊あります)見ると、笑ってしまうようなミスもあったりします。 今が全てではないと思います!慣れてできるようになるかもしれないし、どうにも合わずに辞めたとしても他に自分に合う場所があるかもしれないです。 生意気言ってスミマセン!昔の自分のようでついコメントしてしまいました…
回答をもっと見る