あぎなーす

nurse_VjMyK17M8A


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

慢性期

看護・お仕事

部署異動し、久しぶりの病棟で久しぶりの受け持ち業務です。まだ異動先に来て受け持ち業務は数回しかしていませんが、受け持ち4〜5人でも時間内に終わらず結構へこんでいます。個人差あるのは承知ですが、受け持ち業務ってどれくらいで慣れるものでしたっけ…。受け持ち業務は経験済みで、未経験の科に異動された方などいらっしゃれば、慣れるのにどれくらいかかったかなど教えて欲しいです…。

受け持ち異動勉強

あぎなーす

新人ナース, 慢性期

22024/12/05

るる

急性期, 大学病院

日々の業務お疲れさまです。私も部署異動を経験したことがあるのでお気持ちすごくわかります!未経験の科であればその部署で多い処置やオペ、物の配置や1日の流れなども異なってきますよね。私は1.2ヶ月ほどしたらだんだん慣れてきましたが、半年くらい経っても業務に追われている子もいました!本当に個人差だとは思うのであまり気になさらないでいいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ルートを確保して滴下開始した時、患者さんに少し痛いかもと言われました。漏れてはなかったのですが、調べたらこの場合静脈炎とか、圧迫による痛みの可能性があるとなっていたのですが、そう捉えてよろしいでしょうか??

滴下手技ルート

あぎなーす

新人ナース, 慢性期

12024/08/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

静脈炎だと赤くなってるから入れ替え必要。あとは浸透圧の問題。抹消からいける浸透圧は決まってるよね。特にビーフリとかはよく痛み感じやすい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日頃から失敗しないようにと過度に心掛けるあまり疲れてしまって、疲れで集中できなくて返って仕事中にミスをしてしまいました。今日は3つもミスをしてしまって、気分がかなり落ちているし、本当にしんどいです。過去にパワハラに合い、復職したばかりでいまだに心療内科に通っている状態ではあるので普通の人よりメンタルが不安定なのは分かっているのですが…先輩方にもご迷惑をかけっぱなしで、内心どう思われてるのか気が気じゃないです。リアルでは人に相談したいと思えず、こちらで思いを吐き出したいと思ったので投稿しました。適当に流して見ていただければ幸いです。

復職メンタル人間関係

あぎなーす

新人ナース, 慢性期

12024/07/10

pa_ma2

老健施設, 回復期

真面目だぁ。。素敵です。 毎日よく頑張っていますね!! 失敗は誰にでもありますよー! 私は他人の失敗自体には目を向けていません。その後にどう考えて、どう行動しているか、を見ています。 悩みや失敗って考えてもどうにもならないので、結局行動なのかなぁって思っています。 そして、ここで吐き出して、前を向こうとしている貴女!素晴らしいと思います! たくさん吐き出すと良いです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

アイモビーグ注射って絶対に再度冷蔵してはいけないのでしょうか。もしそうなら何故再度冷蔵がダメなのか教えていただきたいです。調べても出てこなかったので💧

薬剤クリニック勉強

あぎなーす

新人ナース, 慢性期

22024/06/20

たか

リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU

別の薬ですが品質が保証できない事と繰り返し冷蔵する事で結露でダイヤルが壊れる可能性があるからとありました。 おそらく同じ理由だと思われます。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.