nurse_V2H6AVPfmg
看護師歴もまぁまぁ長くなってきました。自分ではお局にならないよう後輩にも接し、上司からもいいように言われる板挟み的な立場です、、、でも看護師としての仕事は好きだし向いてないことはないのかなって思いながら日々働いてます。
仕事タイプ
病棟, リーダー, 外来, 一般病院
職場タイプ
循環器科
家族が入院しました。まあまあ重傷なのですが身内が入院したとき看護師ですといいますか? 言われたくない、言わない方がいいとよく聞きますよね。でも、実際簡易な表現や丁寧な説明をされる方がかえって分かりづらいし、「危ないから抑制していいですよ」「尿カテいれた方がいいですよね」などこちらも言いたいなあと思いました。専門用語言ってもらった方が分かりやすいですよね。 家族が入院した経験のある方、看護師といいましたか? さすがに母、姉、私とみんな看護師と伝えるのは圧があるかな、、、とも思っていますが
コミュニケーション人間関係病院
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
基本わざわざ言わないですが、自分の子どもが入院した時は言いました。看護師だからどうこういう訳ではないですが、子どものことなのでちゃんと診てもらいたかったかったので。伝えたほうが、何かあったときにも隠されようがないかなと思いました。
回答をもっと見る
皆さんの病院では経管栄養のチューブや酸素チューブ、吸入に使用したチューブなどは感染性医療廃棄物で捨てますか?それとも普通の医療用ゴミとして捨てますか? 病棟スタッフで意見がバラバラで、環境省のガイドラインも体液は感染性医療廃棄物と書いてあるのですが、他はどうしてるのかと思いました。
病棟
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
初めまして。 私の病院では経管栄養のチューブや吸引のチューブなどは、体液がチューブについているので感染性医療廃棄物として破棄で統一しています。
回答をもっと見る
私自身イライラしたり頭痛や吐き気がすることがたまにあり、メンタル的なものかなと思ってなにかに癒されたい!と思いメディカルアロマの勉強をしています。資格は取りましたが、これを仕事で何か活用できないかなと思っています。緩和ケアや在宅などは情報で聞くのですが、急性期病院でアロマを使って何か行っている方はいますか?どんな風に用いているか教えていただきたいです
急性期病院
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ICUで緩和ケアチーム介入となった方に対して足浴のお湯にアロマ入浴剤混ぜてリラックス効果を図るというのはありました。 アロマのみは実際無いけどやったら効果的なんだろうなと思う患者はいますね。
回答をもっと見る
訪問看護をしている方に質問です。 訪問看護ステーションに看護学生が実習にくることがありますよね。 実際に利用者さん宅に訪問する際に、学生さんも同行する場合、どんなことに気をつけて指導されていますか? 限られた時間での訪問ではあるけれど、学生さんにもたくさん学びを得てもらえたらいいなと思ったので、みなさんの回答を参考にしたいです。
実習訪問看護
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
はじめまして。 以前訪問看護で働いたとき学生さんには、病棟とは違う環境で看護しているということを分かってもらえたらいいなと思っていました! 教科書にかいてあるような清潔操作や物品、安全が当たり前と思っている学生さんも多いと思います。 訪問だと利用者の生活環境や金銭面などで工夫をしないといけないことも多々あるんだよ~というところを見せて、訪問看護って大変だけど面白いよ!という所を伝えていたなと思います。
回答をもっと見る
訪問看護での特指示は最大どのくらいの期間入ることができるのでしょうか? 褥瘡で入る予定なのですが、1週間だけなのか、それとも褥瘡が落ち着くまで入れるのか。 教えてください。
褥瘡訪問看護正看護師
mamorimo
総合診療科, 一般病院
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
特別指示は1回で最大14日ではなかったでしょうか? 褥瘡の深さにもよるとは思いますが、重度であれば1か月に2回特別指示が出せたと思います。 昔の記憶なので間違いがあったら申し訳ありません
回答をもっと見る
訪問看護に知識ある方、お願いします。 私の祖母がこないだ膵臓がんステージ4であることが判明しました。 家族さんとご本人の希望で、自宅で最期まで希望し自宅療養中です。 ・入院前の9月に数回嘔吐 ・退院後は嘔気1回のみ ・食事全量摂取 ・脳転移あり歩行不安定で付き添い必要 高次脳機能障害ありADL全般において見守りと一部介助必要。記憶障害あり。 ・肝臓にも転移あり。 退院後からは今まで通院していた診療所での訪問診療が 開始になりますが、 土日、夜間は対応外。訪問診療月1回。 娘さんが24時間対応の訪問看護にしようか迷っています。 こういった場合、症状でてから24時間対応の訪問看護に契約するとなったら大変ではないのかな‥?と思ったり、 すぐにでも24時間対応の契約したほうがいいのかな、と思ったりしてますがどうなんでしょうか‥? 娘さん的には 24時間対応にしたほうがいいか迷ってるみたいです。
嘔吐退院家族
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
しんば
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック
コメント失礼します。 私は父親を自宅で見取りました。 その時は、訪問看護ではなく、訪問診療を頼んでいました。 2週間に一回、ドクターとナースが来て、診察してくれます。 私の場合は、私も看護師ということで、訪問看護入れず、私が処置をしていました。 具合が悪いと、連絡して臨時で診察にもきていただいていました。 24時間体制というのはら必ず訪れると思うので、契約しておけば、患者さんのことも順追ってわかってくださると思います。
回答をもっと見る
この度後輩のフォローにつくことになりました4年目看護師です。初めての経験なのでうまく指導できるか心配です。 皆様が後輩指導で気をつけているポイントがあれば教えてください!
後輩指導病棟
きき
救急科, 派遣
haruh95
小児科, 急性期, ICU
私が気をつけているポイントは、自分が指導されていた時に嫌だったこと、モヤモヤしたを後輩にしないことです。一方的に勉強不足や技術不足であることを責めること、自分の知識を押し付けることですかね。 相手の良かったこと、改善点をすぐにフィードバックすることも心がけています。 フォローの立場になると、新人のできていないところが見えてくる一方、業務に追われるのでイライラしてくることもありますが、自分もこんな時あったよなという気持ちを忘れずに頑張ってください!
回答をもっと見る
訪問看護について教えていただきたいです。 緩和ケアメインの訪問看護さんは1日何件程訪問していらっしゃいますか? また受け持ち制だとは思いますが何人ほど受け持ってらっしゃいますか?
受け持ち訪問看護ママナース
みんみんみ
内科, 消化器内科, 訪問看護
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
以前訪問看護で働いていました。緩和ケアの方も多く関わっていましたが緩和ケアメインではなく、介護保険も他の疾患も見ていたので、的はずれになったらすみません。 私が以前いた訪問看護では9時~17時半が勤務時間でした。緩和ケアの方だと、だいたい一人当たり1時間~1時間半ケアに入っていたので、緩和ケアのみで1日と考えると4~5件/日が最大なのかと思います。 何となく医療保険でターミナルの方に30分は無いよねという雰囲気もあったので、最低でも1時間!と思ってました。 受け持ち制度についてはプライマリーのような制度はとっていましたが、訪問する看護師はケアや視点の偏りがでないように複数名訪問できるようにしていましたし、緊急で呼ばれたときにもちゃんとオンコールの看護師が対応出来るようになるべく多くのスタッフが関わっていました。 受け持ちがプライマリーのことであれば返答違いなので質問に対する回答ではなく申し訳ありません。
回答をもっと見る
先輩看護師が不穏時の患者さんに「デエビゴを使用して」と言われる事がありました。私的には、デエビゴは入眠障害に対する薬でありリスペリドン等とは別物と思っていたので、あれ?と思ってしまいました。 不穏時にもデエビゴを使用することがあるのでしょうか?もし良ければ理由も教えて頂きたいです。
不穏先輩勉強
P:休暇を取る。
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
私の病院ではDELTAプログラムというものに沿って不穏やせん妄リスクのある患者さんの睡眠薬としてデエビゴは第一選択肢として使用しています。半減期が長く、導入剤としても、中途覚醒予防としても効果があるので。 不穏でそわそわしている患者さんなら私もリスパダールやクエチアピンなどを使用すると思います。先輩の意図は分かりませんが、すでに不穏になっているならデエビゴより抗精神病薬系を使った方がいいのかなと私も思いました。
回答をもっと見る
質問ではなく、悩みです。 1年目の看護師です。 9月中旬から、夜勤で受け持ちが始まりました。 夜勤受け持ち4回目で受け持ち10人を任され、 その中の一部屋はステーションから最も近い重症度の高い部屋を持つことになりました。 正直、4回目だから出来なければいけないのかな、、 と思いつつ、キャパオーバーを感じていました。 案の定、時間で行う事をこなすばかりでした。(バイタル測定、点滴交換、配薬、排液カウント、体位変換、オムツ交換、ルート確保、検査前処置、、、) 医師の指示の通りにやっているだけのような、、、。 なんだか、看護師として、患者さんをしっかり見る事が出来ている気がしません。 もう半年経ったのに、お先真っ暗!な気分です あと半年後には後輩が出来るなんて、、、 全く自信がありません。 どうしたら先輩のように働けるようになるのか、、 努力するしかないのですが、不安でいっぱいです。
受け持ち外科夜勤
Yumi*
新人ナース, 消化器外科
maru
内科, 外科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期
はじめまして。新人のときは慣れない夜勤をすること自体辛いですよね。私も自分がしていることが合っているのかさえ不安になっていました。言って怒られるより言わなくて何かあったときの方が怖い!と思いながら、新人のときは何か迷ったらすぐに先輩にダブルチェックしてもらうようにお願いしていました!もちろんそれで、文句を言う人もいましたが、なるべく、自分はこう考えたんですけど、一緒にみてほしいです。とか伝えた方が好印象です。そしてきっちり助かりました、安心します!とか感謝の気持ちを伝えたたらだいたいの先輩は怒らないような、、、。職場にもよるとは思いますが。あまり無理せずで相談しながはやっていってください(>_<)
回答をもっと見る
退院出しが苦手です。 急に退院処方出たり、書類関係整えたり、返書あるか確認したり、患者によっている書類が異なるしICして帰るとか、栄養指導して帰るとか、会計への案内とか、そして帰った後に忘れ物…前の日までにできることもたくさんあると思うけどなかなかバタつきます。共感してくださる方いますか?
IC退院指導
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
かのん
循環器科, 離職中
わかります! 後からひょっこり出てくる薬とか見つけちゃうと、しまった…ってなります。 よく電話して取りに来てもらったりしてました。 何度か届けたりもしました。。 患者さんが朝から荷物まとめてたりすると焦りますね。。
回答をもっと見る