nurse_UyB8jg6p1Q
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
循環器科
呼吸器の患者を診ることが多いのですが、Fio2やモードの設定は医師でないとしてはいけないという決まりがあります。でも、集中治療室のスタッフは呼吸器の設定変更をできる、という変な決まりもあります。以前、応援で来られた他病院の医師が「Fio2を上げて」と言ったのですが当院では看護師は触れない、というと変な顔をされました。呼吸器を診てる病院で、このような変な決まりがあるのは稀なのでしょうか?
病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
みー
小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, NICU, GCU, 一般病院
以前は呼吸器内科で呼吸器見てましたが、設定は医師でないと変更できませんでした。FiO2だけは、医師が事前に指示を出していた場合に限り調整可能でした。 特定行為の研修とか受けたら設定変更も一応できるようになってたので、集中治療室のスタッフもそんなかんじなんですかね?
回答をもっと見る
保育園で看護師をしている方に質問です。求人では「0〜1歳児の看護•保育、傷病児の看護」とよく書かれているのですが、他にやる仕事はどんなものでしょうか?他の年齢の子どもさんの遊び相手だとか、出し物の参加とかかな?と個人的には考えているのですが。保育園での仕事内容にすごく興味があります。もし、保育園勤務の方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。
保育園正看護師
そら子
循環器科, 病棟
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。私ではないですが、私の友人が保育園で働いていました。 ご家族への連絡や、保険だよりの作成などもあるそうです。 また、保険だよりの作成は必ず持ち帰りになるそうでタダ働きが嫌だと言っていました。
回答をもっと見る
どの病院でも同じだと思いますが、超高齢者がたくさん入院しています。認知症のひどい方も多くいらっしゃり、点滴自己抜去とか日常茶飯事です。そんな患者さんへの対応はすごく疲れます。みなさん、どのように対応されているのでしょうか?穏やかに対応できるいい方法がありましたら教えていただきたいです。
病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
リーフレタス
内科, 病棟
認知症のタイプによりますね。オムツ交換中、暴力振るう方、やたら「助けて~❗」って叫ぶ方、ホンマにやりにくいです。 私的には、なるべく素早く交換して、抵抗する隙を与えないように心がけています。 点滴自己抜去については、手が届きにくい足元にルートキープするようにしてます。 もしくは、上腕を狙ってます。それでも難しければ、御家族に同意して頂いて、ミトンを着用して頂きます💦
回答をもっと見る
たまに精神疾患がベースにある患者さんが入院してこられます。精神科については勉強してもよくわからないし、最終的には患者さんそれぞれの性格による対応が必要なのかな、と思っています。急に怒り出したり、叫び始めたりとトラブルを多くみてきて、緊急で強制退院になる方も多くみてきました。どのように対応したらよかったのか、いつもよくわからず終わってます。やはり、患者さんそれぞれの気分や性格次第で対応が変わるのでしょうか?
精神科病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
精神疾患の患者さん、対応難しいですよね。 気分や性格もあるとは思いますが、ベースにある疾患の症状による場合もあると思います。怒ったりするのもきっかけは本人なりの理由があることも多いので、観察してみるといいかもしれないです!疾患があるなら傾向も対策もあるのて対応も多少考えやすくなるかなと思います。でもどうしても個別性が強いので、なかなかマニュアルには当てはまることは少なくて大変ですよね💦
回答をもっと見る
高齢者の入院では3ヶ月ルールが適応されるところが多いと思います。私の病院でも早めに転院させるように動いてますが、長い患者さんは100日超える人もいます。療養型も含め他の病院では3ヶ月以内に転院させることが多いですか?
病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
うちは大学病院なので2週間以内を目標に退院させるようにしています。もちろんその通りにいかないような病状の時は改善するまで退院は延期にはなりますが。
回答をもっと見る
ゆくゆくは今の病院を辞めて転職しようと思っていますが、今の病院は固定チームナーシングを採用しています。パートナーシップナーシングの職場が近くにあり、どんな感じか知りたいです。経験したことがある方、よかったらメリットやデメリットなど教えて欲しいです。
病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
当院は全病棟PNSですが、メリットは1人でかかえないでチームもしくは出勤してるスタッフみんなで捌くので時間外もかなり減りますね。それにチームで動きますから、分からないこともペアのナースに聞いたりもできますし。しかし、その分知識や技術が劣ってしまうということも言われているのでそこがデメリットですかね。
回答をもっと見る
救急病院で働いているのですが、検査の予定入院もあり緊急入院を含めると1日で10人ほど入院受け入れをすることがあります。入院が多いとカルテ処理も伴うため、とても負担に感じています。いろんな病院があるため、入院の回転率はそれぞれだと思いますがどの病院もこのように忙しいのでしょうか?
緊急入院病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
れもん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
毎日お疲れ様です。 私の病院も病棟によりますが10人前後入院を取ることがあります。1人2〜3人の入院をとることになるので頭の中はごっちゃになってます。ミスをしないようにと毎日気が気じゃないですよね。でもその分、私のところは金曜日と土曜日の入院は少なかったりするのでなんとか気持ちを保っている状態です。
回答をもっと見る
現在病棟勤務ですが体力的に限界を感じてきました。 以前訪問看護のカリキュラムを受講し実習をしましたが、やりがいのあるいいお仕事だなと感じました。 しかし、私が住む地域では精神科訪問看護の求人ばかりです。 精神科自体が未知の領域なので、訪問看護となると全くわかりません。 精神科訪問看護で働いた経験がある方、現在働いている方がいらっしゃいましたら実際どんなお仕事なのか教えて頂きたいです!
精神科訪問看護
そら子
循環器科, 病棟
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
今精神科の訪問看護ステーションです。 精神科は入浴介助や呼吸器など身体の介護は少なく、内服管理やお話の傾聴が多いです!年齢も働けるくらいの若い方が多いです。なので体力的には精神のほうが楽です! ですがやはり精神科なのでフラッシュバックで苦しんでたり日によって対応が全然違うことが当たり前くらいの感じなので自分のメンタルが引っ張られちゃう人もいるかもです。あと部屋が汚い人が多いです…😭
回答をもっと見る
最近体位変換の時に筋肉と神経を痛め、通院しています。 一応、通院先の主治医も労災の前提で動いてくれていますが、労災を決めるのは職場の専門部門になりますよね。 労災認定が降りた時のことや、逆に降りなかった時のことなど、経験した方がいらっしゃればお話聞きたいです。
正看護師病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
2人のママ
急性期
筋肉ではないですが、患者さんを支えようとして、支えれなく、頭を壁にぶつけたことがあります。その時は他のスタッフにも報告して、翌日も頭痛が治らなかったので、脳外科に行ったら労災になると言われ、事務に連絡し、状況の紙を書いて、他のスタッフにも承認として、状況を紙に書いてもらいました。 それで、無事におりました。 通院先の先生が言ってるなら労災になりそうですけどね^_^
回答をもっと見る
現在、総合病院で働いています。現在の職場は新卒で入職したため、他の病院のシステムはよく知らないので気になって質問させてもらいました。今の病院はインシデント案件などを検討するものから接遇に関するものなど委員会がたくさんあり、2年目以上の看護師はそれぞれ何かしらの委員会に所属させられています。業務がどんなに忙しくても委員会がある日は駆り出されます。このようなシステムの病院は他にもあるのでしょうか?
委員会総合病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
私のところにもあります。 私は一年目から委員会ありました。 3年目にその委員会のサブリーダー 4年目にはリーダーをやるようになってます。 大切なのは分かりますが、 勤務時間内にできるようにするなど もう少し対策して欲しいものですよね。 私の知り合いの病院は すべて勤務時間内におわるように なっているようです。
回答をもっと見る
自分の部屋持ちも回りきれていないけど、チームが回るように気を使って動くと日々残業になります🤔 先輩後輩関係ないとは思いますが、後輩達はずっと座って記録をうちナースコールが何人も鳴ってても全く動かずナースコールの画面すら見ようとしません。 ナースコールが鳴ったら部屋持ち関係なく出て行くんですが、その後後輩は別用で部屋に来ても感謝も変わろうともしません。 自分の仕事が終わるように仕事してるんだと思うんですけど、その皺寄せが自分に来ています。 私は子持ちでお迎えがあるので早く帰りたいです。 みんなの仕事が回るように動くのが馬鹿馬鹿しく思えてきています。ただの独りよがりだったのでしょうか😓 ナースコール無視して記録をうってみようと思うんですが気になって無理でした。 ただナースコール出て自分の部屋持ちも終わらすとなると残業になります。 働き方のアドバイスほしいです😓
ナースコール後輩残業
さとみ
病棟
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
上司に相談するのは難しいですか? 相談後に現状を見てもらい、カンファレンスをするなどしてはいかがでしょうか? それでも変化がなければ注意してもらう。 私もさとみさんのように気になったり、自分の仕事をおいて手伝ってしまうタイプです。私の場合は上司は真剣に向き合ってはくれなかったので、移動願いを出しました。 ただ…どこにでもいるのは悲しいことです。
回答をもっと見る
今年の9月頃に職場復帰をする予定ですが、 このまま病棟勤務を続けていくか悩んでいます。 当たり前に残業はあるし、日曜や祝日出勤もあり 家族との時間がしっかりとれるのか不安です。 今後は日勤のみ、日祝はできるだけ休日を頂ける職場を検討しています。 子供が好きなので保育園看護師や小児科クリニック等を検討していますが、他にも「この職場おすすめだよ!」という所がありましたら教えてください。
ママナース子ども正看護師
さくら
整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。私は現在病棟で時短勤務しています。基本土日祝はお休みと残業もあまりない様に配慮はしてくれていますが、時々残業になることも、、、そして時短になると給料はとんでもなく下がります。ただ、保育園が決まるとしばらく申請した職場で働かないといけない縛りもあったりします。しばらく復職してみて検討したり、同時進行で転職活動もいいと思います。
回答をもっと見る
コロナに罹患して、ラゲブリオを飲み、10日経過して問題なく経過観察終了。ほとんどの高齢者が同じ経過をたどると思います。その後なんですが、食欲が戻らない、急に発熱、ADL低下、認知力低下など完全には戻りきれない感じです。コロナウィルス罹患が影響しているのかなって最近急変される方がでたらそう思います。みなさんは、どうかんじていますか?
バイタル急変コロナ
まりん8206
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣
こすけ
内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
コロナ病棟勤務です。 ラゲブリオを飲んで軽快する人もいますが、質問者様がおっしゃる通り、コロナ肺炎後も器質化肺炎となり、肺の機能が落ち、発熱を繰り返す等よくあります。入院が続けばADL低下、認知機能の低下は続き戻りきりません。これは、基礎疾患を多く抱えているほど顕著な気がします。 コロナ肺炎を契機に身体機能が著しく落ち、そのまま頑張ったけどダメで亡くなってしまうんだろうなと感じております。
回答をもっと見る
精神科の慢性期閉鎖病棟に勤務しています。日勤、夜勤のドクター回診のタイミングについてです。リーダーが付くとドクター対応があるのですが、患者対応中や病棟を離れている時に来られると、もらいたい指示や精神療法、記録、相談、が出来なかったりします。サブリーダーや周りのナースが対応を変わってくれますが、できれば自分の口で確認した方がモレがないと思います。回診に来るタイミングがほぼ一緒のドクターがいれば、全くつかめない事もあります。診療会議で看護部長へ議題をあげているのですが、改善しません。急変時や検査結果など直ぐに指示をもらいたい時に非常に困っています。監査にひびきかねません。いい改善策がないでしょうか。
ドクター精神科夜勤
nissan7318
精神科, リーダー
そら子
循環器科, 病棟
私は循環器内科病棟で勤務しているので、参考になるかわかりませんが… 病気の特徴柄、緊急の指示や確認が必要になることは日常茶飯事です。 その時は、主治医ごとにピッチで電話をかけてすぐ確認しています。 急ぎでないことも当日内に主治医に会えない時は、勤務時間内にピッチで電話をかけるようにしています。 主治医持ちのピッチはないのでしょうか? もしないなら、対応が難しそうですね💦
回答をもっと見る
血尿の排泄が発見された時には、 ・排出時、どのタイミングで血性になったか(出血部位を大まかに予測するため?) ・腹痛の有無 ・ヘモグロビン値? ・背部叩打痛の有無 ・コアグラの有無 の他、どのようなことに注意して観察したらいいのでしょうか?また間違いがあったら教えて頂きたいです。 絶対に見落としては行けないポイント等ありますか? どなたか教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
1年目新人正看護師
わにわに
内科, 循環器科, 新人ナース, 透析
そら子
循環器科, 病棟
書かれていることのほかに、尿道カテーテル留置をされている方には挿入部の確認をしてます。 また、私は循環器内科で勤務しているのですが、病棟の特徴もあり抗凝固薬を内服していないかも確認しています。 I NRが延長してる可能性もあるので採血データを見返してみたりもしますね。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
転職しようか迷っています。 現在看護師2年目になります。 2年目で病棟が同じだった同期がみんな(3人)辞めてしまいました。 そして、話しやすい先輩が、今年の3月に数人辞めてしまいます。 人間関係は表面上はよく見えるとは思いますが、裏で悪口が多かったり、勤務時間内に仕事が終わらないことが多いです。 2年目でやめても、転職先が選びづらかったりするのではないかなど色々考え、3年目か4年目での転職を考えています。 最近自分のことばかりで人に心から優しくすることができていません。 最近泣きそうになってしまったり、自分のできてないことばかりに目がいき自己嫌悪になってしまいます。 休みの日も明日仕事なんだ、、と考えてしまうことが多くなってしまいました。 こんなふうに思ってしまうのはメンタルが弱いせいだったり、まだ、未熟だからなのでしょうか。 辛い時の乗り越え方や、転職のアドバイスなど、いただきたいと考えています。 宜しくお願いします。
2年目人間関係転職
さがみ
循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
そら子
循環器科, 病棟
2年目になると仕事が増え責任感も問われるのでしんどいですよね。 正直なところ、2年目で私の職場に転職してきた後輩は以外と多いです。 奨学金制度を利用して他病院で働き地元に戻ってくるパターンですね。 働いてる診療科にもよりますが、転職後はしばらく指導が入りますので2年目でも大丈夫かと思います。 文章を読んでいると精神的に参っているような気がするので、美味しいものを食べたり好きなことをする日を作ってみてはどうでしょうか? いっそのこと、辞めたい気持ちが強ければ退職を決めて年休処理の間に思いっきり遊ぶのも一つの手ですね。 そのような人たちをたくさんみてきたので、転職は怖いと思いますが無理なさらずご自分の心と体を1番大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
直接的にしたことじゃなく、身に覚えのないことだけれど、インシデントがあると、人のせいみたいに、言われてショックです。 他の人には、聞かず、言わないのに、悲しいです。 こんな時、皆さんなら、どう対応しますか?
インシデント
moko
内科, 病棟, リーダー
そら子
循環器科, 病棟
身に覚えのないことで、自分ばかり言われると悲しいですよね。 私がそのような状況に立たされたとしたら、まずどんなインシデントだったのか調べると思います。 そして、自分は関わってないな、と確認でき次第話しやすい先輩や同僚に相談すると思います。 そのままにしておくと、良くない噂が広がり嫌な思いをされるかもしれないので、早めの対処がいいと思います。 頑張ってください。
回答をもっと見る