ねー

nurse_UrwvMn3twA


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

精神科

看護・お仕事

患者さんに食事前インスリン介助で打った後〜30分ほどしたあと位に 動悸、めまいなどする事が時々あるんですが 同じような方いますか? 1~2分ほどしたら落ち着きますが… それ以外の時も動悸がしたこともあるんですが 毎回インスリン介助で打つのが怖いです

ねー

精神科, 病棟

12025/10/16

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんにちは! 低血糖ですかね??? 血糖値はどうだったんでしょうか??? もしそうでなければ、血圧など測定し、問題なければ後で医師に相談でいいと思います! わたしなら食後も念の為に測ります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

血糖測定しなくてもいい患者さんの血糖を測ってしまいました。 血糖測定1日1検(朝のみ)でいいのに 昼と夕食前も測ってしまいました 測定しただけなんで、 患者さんに実害はないけれど 自分の確認不足です、、へこみます 思い込みって怖いです 周りから「なんで間違えるの?」って 思われてそうで仕事に行くの怖い クヨクヨしても仕方ないけど 仕事できない人だと思われるのがつらい

ねー

精神科, 病棟

12025/08/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

測定も立派な侵襲ですね、、、 大事なのは原因追及と対策じゃないでしょうか、、、 人間は機械ではないので、間違える生き物です。感情にも状況にも左右されます。 きついですが、周りからの評価ばかり気にして患者さんに実害がないって言ってる時点でまた同じこと繰り返す気がします、、、

回答をもっと見る