nurse_UgBbHMxbaw
大学病院→総合病院に転職 現在 内科と外科の混合病棟に所属 急性期 慢性期 オールマイティに学んでおります
仕事タイプ
病棟, 一般病院, 大学病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 終末期
CV(ダブル)から、単身でブドウ糖液 もう片方ルートからヘパリン、ドブトレックスを投与しており、投与方法が間違っていると病棟でお話がありました。調べてもなぜだか分かりませんでした。配合変化の問題でしょうか?
CVルート点滴
ぽんた
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
ぶ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
ダブルじゃなくトリプルがいいですね!輸液速度に注意すべき輸液ばかりだからではないでしょうか?
回答をもっと見る
SSSの方で、モニター上でポーズが数秒起こる方がいますが、私の使っている資料に、SSSの治療の有無は自覚症状の有無で決定する。と記載されているのですが、自覚症状がない場合は経過観察という形なのでしょうか…?
モニター
ぽんた
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
うみか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
教材などにもそのように載っている事が多いと思います。しかし実際は、どれだけポーズ時間が長く心拍数が下がっているか、その患者さんの心機能、客観的に見られる症状も指標になってくると思います😊
回答をもっと見る
今日、テンポラリーが入ってる人を受け持ちました。 テンポラリーの設定に、output5、sensitivity 3の設定値でした。この意味を調べても分かりませんでした。わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです😭
受け持ち
ぽんた
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
outputは電気刺激する強さです(出力) sensitivityは心臓の電気刺激を感じとる感度です。 患者に合った設定でないと、出力が適切じゃないページング不全、感度が適切じゃないセンシング不全を起こします。
回答をもっと見る
ABLやPCI等の時、糖尿病薬を使用しているか確認する根拠を教えてください
ぽんた
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
たんこぶ
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
造影剤をABLやPCIなどにて用いります。糖尿病薬を内服している場合、乳酸アシドーシスを起こすリスクが高くなります。 造影剤投与→一過性の腎機能低下→糖尿病薬排泄低下→糖尿病薬血中濃度増加→乳酸アシドーシスへ という感じです。
回答をもっと見る
静脈血栓塞栓症で、肺塞栓症と深部静脈血栓症がありますが、発症する順序として足の静脈でできた血栓が、血流にのって肺の動脈に詰まり、肺塞栓を引き起こすということで合っていますか?
脈
ぽんた
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
はるぽ
循環器科, パパナース
大丈夫かと思います!
回答をもっと見る
お豆腐ナース
その他の科, 老健施設
1年目の子で途中から病院に出勤しなくなり、転職した子がいました。最近新人さんでも実際に病棟の雰囲気がイメージと違くて転職を考える子いましたよ。転職サイトも沢山ありますし、看護師はどこでも募集中の職業ではあるので、辛くて転職を考えているなら行先を決めて行動しても大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
現在2年目の看護師です。 就職のため地元を離れています。コロナの影響もありなかなか帰省することも出来ず、仕事のしんどさもあり地元へ転職したいと考えています。 3年同じところで続けた方がいいと言いますが、2年未満でも転職できるものでしょうか?? 夜勤が身体に合わずしんどいのもあり、転職先は日勤のみの場所を探そうと考えてます。
2年目辞めたい転職
雛
整形外科, 病棟
あ
わたしも2年目です。3月に転職活動しはじめたものです。 4月には一発目で決まりました!6月から新しいところで勤務予定です わたしは新卒でオペ室勤務で病棟経験まったくありませんでしたし、将来小児ができるところ。と絞っていたのですが決まりましたよ。 転職活動しはじめた時に、3年じゃないなら1年も2年も同じと言われました。わたしはあと2年今の職場で働くのは嫌だと思ったので行動しましたが、やっぱり三年続けた方が有利ではあると思います。 自分の体と心と相談して本当に無理なら探してみることから始めてみてもいいと思います。
回答をもっと見る