まるお

nurse_UasVLnIkEA


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

内科, 呼吸器科

新人看護師

病棟入りして2週間、来週から2人目の受け持ちが始まります。まだ1人目の方ですら上手く看護が提供できず、毎日指導者さんに沢山の指導の言葉を頂いています。自分はもう学生じゃない、資格を持った看護師の1人だと分かっていてもつい慌てたり焦ったり自分の知識に自信がなく言葉を濁して答えてしまい「調べてこようね」と指導者の方を困らせてしまいます。疾患の勉強方法、患者の状態を素早く把握・アセスメントし医師の指示の中で自分はどういう看護を選べばいいのか、先輩や指導者さんへの迷惑にならない質問の仕方など新人の頃こうしてたよ、というお話があったら聞きたいです。読みにくくてすみません🙇‍♀️

勉強新人

まるお

内科, 呼吸器科, 新人ナース

22023/05/21

プーさん

病棟, 慢性期

質問したい内容をまとめておいて、お時間がいいときに聞きたいことがあるのでと伺う感じでしたね。 どうしてもすぐ聞く必要があることは今よろしいですか?と質問してました。 何度も同じことを聞かないでいいように聞いたことはすぐにメモするようにしてました。後からメモ帳みかえすこともできるしメモをすることは大切なことです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.