あや

nurse_UTCYk47iKA


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

内科, 循環器科, 神経内科

健康・美容

相談させてください。 昨年の9月頃から左肩、左腕、左脇下、左肩甲骨が 痛み出しました。 受診したところ、線維筋痛症かもしれないと。 ですが、11月頃から38度台の熱が毎晩出るように なりました。コロナの検査をしましたが陰性。 インフルエンザでも無いだろうと言われました。 12月に入り2週間程熱も痛みも無い日が続きました。 ですがその後また全く同じ症状が出始めました。 今現在も38〜39度台の高熱と身体の痛みがあります。 寝転んだ時だけなのですが左腕を挙げ脇を触ると、 なんとなくしこりの様なものがあるんです。 毎日毎日辛いです。 こんな状態なので仕事もできなくてニートです。 線維筋痛症で毎日毎日高熱って出るのでしょうか? 内科や膠原病、整形を受診してもイマイチでした。 何科を受診したら良いのでしょうか? 何かコメント頂けたら嬉しいです。

復職退職

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

22021/01/03

ともも

産科・婦人科, ママナース

私は線維筋痛症で入院していました。 とても耐えがたい痛みで一時はもうだめかと思いました。 回転性めまいが頻発しだしたのが、今となっては前兆でした。 子育て中のめまいがつらくて、なんとしてでも治したくて、耳鼻科や脳外、神経内科など、ドクターショッピングをしていまいました。 その後、全身痛も現れ、最終的には、ペイン外来で診断がつきました。 発熱はいずれの期間もありませんでした。 不整脈も頻発していましたね。 治療は、ペイン外来での痛みコントロール。それから、心療内科でも治療しました。 育児に疲れていた時期です。 しっかり何年もかけて静養しました。 今はこばわりがまだ残っていて無理はできませんが、お仕事も復帰できました。 あやさん、発熱が気になりますね。 今となっては身体からのしんどい!というサインをしっかり受け止めて、しっかり静養したことが一番の治療だったのではないかと思います。 症状は千差万別なようです。 Twitterやブログをみれば、色んな人の経過がわかると思いますよ。 お大事になさってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病気など、職場側ではなく何らかの自分の都合で、 入職1年未満に退職された方いらっしゃいますか? まだ入職(転職)して8ヶ月なのですが持病の悪化で なかなか仕事に行くことができずにいます。 有休もほとんどない状態なので欠勤が続いていて 給料は2〜3ヶ月マイナス支給になっています。 退職した方がいいのではないかと思うのですが、 傷病手当や失業手当など、勤続年数1年以内だと 手当が貰えないようで金銭面でも辛い状況です。 みなさんはどうされたか教えて頂きたいです。

手当退職辞めたい

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

22020/09/09

あちゅん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 透析, 検診・健診

私も持病持ちです。今の職場に入職したのが去年4月です。しかし、持病の悪化で去年8月と今年3月に入院しました。でもちゃんと傷病手当出ましたよ!傷病手当って勤続年数1年以内だと貰えないって聞いたことないです💦労働基準監督署に聞いてみるのも1つだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心筋梗塞に硝酸薬のニトログリセリンって 無効ですよね? ニトログリセリンを使う、と書かれているものが 多くてよくわかりません。

循環器科勉強

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

22020/08/02

やー

急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 一般病院

基本的には硝酸薬は血圧低下の恐れがあるため心原性ショックを伴う心筋梗塞には禁忌ではありますが、 心筋梗塞の急性期薬物投与はMONA(モルヒネ、O2酸素.ニトロN.アスピリンの頭文字)と呼ばれる急性期投与の基準にも書かれているように心筋虚血予防の血管拡張作用の面に置いて投与されることがしばしば拝見されます。 1996年のACC/AHAのガイドラインでは、すべての急性心筋梗塞症に対しての硝酸薬のルーチン投与は推奨されていない。 急性心筋梗塞に、うっ血性心不全、広範囲の前壁梗塞、持続性虚血あるいは高血圧を合併する患者に対して初期の24〜48時間・狭心症再発または持続性肺うっ血のある患者は48時間以降も静脈投与が推奨されている。 しかし、急性心筋梗塞患者で収縮期血圧が90 mmHg未満または高度徐脈(50bpm未満)や頻脈がある場合には投与を避けるべきと勧告している。と書かれているように全部の症例がが硝酸薬を投与するとはならないようですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心筋梗塞の治療についてお伺いしたいです。 心筋梗塞の初期治療にMONAがありますが、 参考書に「今はM(塩酸モルヒネ)とO(酸素投与)は 避けられており、代わりにH(ヘパリン)を使う」 と書かれていました。 しかし、他の参考書やサイトを調べても、 全てMONAについて書かれています。 どちらが正しいのでしょうか?

参考書循環器科勉強

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

12020/08/02

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お持ちの参考書を信じて良いと思います(^^) 理由としては、 Mは血行動態が不安定な時に使いづらい。(特に収縮期血圧90以下の場合、より血圧低下が進むおそれがある) Oは低換気による組織障害がある場合は使用することがあるが、必須ではない。 ただ、いずれも救急対応としては有用性がある部分もあるため、以前より優先度が落ちたと考えられます。(概ね2015年がボーダー)

回答をもっと見る

看護・お仕事

他病棟への転棟時の申し送りでは、患者さんの入院目的やADL以外にどのようなことを伝えていますか? 私のいる病棟ではあまり転棟がないので、もし担当することがあったときにどうすれば良いのか不安なのでぜひ教えていただきたいです。

申し送り病棟

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

42020/07/29

みゆ

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期

転棟する目的によると思いますよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもと関われる職場で働きたいと思っています。 ・小児科病棟 ・小児科クリニック ・乳児院 ・保育園 上記以外に看護師資格を活かして子どもと関われる 仕事があれば教えて頂けませんか?

保育園施設クリニック

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

22020/04/28

あきたろ

循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU

特別支援学校とか重症心身障がい施設などは、医療ケアが必要なお子さんがいらっしゃると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

乳児院で働きたいと思っています。 小児科経験がないと厳しいでしょうか?

施設転職正看護師

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

42020/04/28

りんご

小児科, 保育園・学校

経験が必須ではないかもしれませんが^^ やはり小児に関わる上で小児経験があると有利かもしれませんね。 経験は必須ではないと思うので、チャレンジしてみるのもありだと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.