Rin

nurse_UJLCfEnzFw


仕事タイプ

クリニック


職場タイプ

消化器内科

看護・お仕事

ルートキープの際の逆血について質問です。 穿刺する ↓ 外筒に逆血あった為、外筒を進めると逆血が止まってしまう(血管壁を貫いた感覚や腫脹、漏れている様子なし) ↓ 内筒を抜く ↓ コネクターを付けて、シリンジで軽く陰圧をかけながら外筒を少しずつ引いていく ↓ 逆血(シリンジ内に血液引けるようになる)がくる ※腫脹や血腫など漏れている様子なし。 ↓ 再度外筒進め、ルートの根本まで挿入する。 ↓ 念のため生食で押してみるが、膨隆や主張、疼痛なくスムーズに入る(=ルート漏れはしていなそう) ↓ 抜針後も皮下出血等なし __________________ この場合、ルート漏れや血管を貫いてしまったりしているのでしょうか? それとも、弁に針先が当たっているのでしょうか?

ルート正看護師

Rin

消化器内科, クリニック

22025/10/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

これ、このままChatGPT にコピーして聞いてみた方が早いよ

回答をもっと見る